苺子の薔薇ごこち


ちょっと前ですが、誘っていただいた「サントリー☆おうちカクテルプレシャスナイト」のレポートですWハート


苺子の薔薇ごこち


場所は白亜の青山迎賓館キラキラ

苺子の薔薇ごこち


カクテルの基礎知識をレクチャーを受け、カクテルグラス実際に作ってから試飲、カレーライスブュッフェタイムの流れです。


苺子の薔薇ごこち


子供がいて夜は出掛けられないし、(旦那が飲みに行っちゃダメだって言うのもある)し私はおうち飲みがほとんど。

酒量は減ったとはいえ、やっぱりお酒を楽しみたーいおーいハート

そんな私のような人の味方、サントリー さんでは、カクテルを楽しめる商品がたくさん出ています。


苺子の薔薇ごこち


今回はテーブルにキットがすでにスタンバイOK


苺子の薔薇ごこち


まず「キールロワイヤル」を作りました。

ルジェカシスにシャンパンかスパークリングワインを注いで軽く混ぜます。今回使ったのはコルドン・ネグロ。

すっきりと飲みやすく、ほのかな甘みは女性向けリップ 食前酒にもぴったりそう。


苺子の薔薇ごこち


次は「マリブモヒート」です。

苺子の薔薇ごこち


グラスにちぎったm i n tミント、ライムカットライム、砂糖小さじ1杯スプーンほどを入れてクラッシュ。潰します。

鼻先に一気にふわぁっとクールな風が風

そこに氷とマリブ、ソーダ水を注いで混ぜると出来上がり。


苺子の薔薇ごこち


弾ける泡がおいしそうでしょ? とにかく新鮮さが鍵! 作りたてのおいしいこと~ラブ目


苺子の薔薇ごこち


続いての「カンパリブラッドオレンジ」も、カンパリにブラッドオレンジジュースイチゴジュースを入れてマドラーでかき混ぜるだけの手軽さ。どれもカンタンで新鮮なのがおいしさUPの理由ですね。

(;^_^A ただ、女性に人気のカンパリですが、個人的には苦味が舌にずっと残るから私は苦手なのだ・・・


苺子の薔薇ごこち


コーヒーティータイム好きな私が一番おいしく感じたのが「ビター・カルーアミルク」

今までカルーアミルクしか知らなかったけれど、次回からはぜひこれで飲もうと思っているくらいおいしかったです。

レシピはカルーアミルクを作ったら、インスタントコーヒー小さじ1杯を上からパラパラとふりかけるだけ。それだけで、コーヒー感UP矢印。今までお子ちゃまテイストだったカルーアがぐっと大人味を増すから不思議です。

・・・・・結局ビター・カルーアミルクだけでも4杯は飲んだかな(笑)。


苺子の薔薇ごこち


お料理もさすがキラキラ 目にも豪華でおいしかった品々でした。


苺子の薔薇ごこち


フィンガーサンドイッチやカナッペ。


苺子の薔薇ごこち


パスタ・・・

苺子の薔薇ごこち


スイーツももちろんありました。


苺子の薔薇ごこち


抹茶アイスにブランデーをトッピング。濃密和風テイストに。


苺子の薔薇ごこち


ストロベリーアイスにカシスのお酒を。


苺子の薔薇ごこち


バーコーナーでもいろんなカクテルを提供してくださっていて、もう何杯飲んだかわかりましぇぇぇぇん!ジーッな酔っ払いオッサン状態に(笑)。


苺子の薔薇ごこち


夜の街中庭も豪華な青山迎賓館。

     キラキラこんな素敵なひとときに誘ってくれたUちゃんどうもありがとう!キラキラ


プレゼントおみやげにシェイカーをいただきました。

世は不景気の影響もあってこんな風に自宅で好みのカクテルカクテルグラスを作って楽しむ、おうちバーが流行っているみたい。手軽でおいしいから、少し道具も揃えて楽しみたいものですねデレデレ

そして、次回はスペシャルバージョンとして、シャンパン「ベッキーと楽しむおうちカクテルプレシャスナイト」 開催だそうで募集が始まっています。私も応募するぞー!

たまにブロガー募集もしている「サントリーワークショップ」も同じような内容かな? チェックしてみてくださいね。


また、サントリーさんでは私も絶賛したティータイム「ビター・カルーアミルク」モニターキャンペーン もやっています。

ビター・カルーアミルクを自宅で作れるキットでおすすめですよん。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村

ペタしてね