ドクロやる気の起きない最近・・・。片付けてはがきも書かないとあせる


そんな中、学校授業参観で学校へ。


相変わらずチャイムのない時計授業開始&終了でした。子供達まったりしてる


というか・・・自由というか・・・。


シラー前に先生に質問したら、子供の自立を促すために、時計を見て自分で


行動できるよう考えてのことだとか。


でも見ていると休憩時間が終わって、ぴしっと全員が揃わない。


わらわら集まってきてやっと椅子座ってもおしゃべりしたり、筆箱で遊んだりで、


結局全員が揃って大人しくなるのは時限始めから数分経ってから。


授業のきりがいいところで終わるのも先生によってまちまちで、うちはまだ


授業中なのに、ドア隣のクラスから終わった子供達が大騒ぎで出てきたり


一貫性が・・・。なんだかけじめがないと思うのは私だけ汗


小さいうちは管理してやることも大事だと私は思うんだがなぁガーン 過剰かなぁ。


これがゆとり教育なのか。でもそのしわ寄せで学力低下が懸念されるからって、


来年度からは休日を8日も登校授業日に返上するという。


パーこうしてみよう。パー結果、ダメだったから逆にしてみよう。みたいな?


・・・・そんな実験的ドンッなことを通っている今やらんでほしーっすΣ(・ω・;||| 


ちゃんと効果が立証されてから実行してくださーい!むかっ


ゆとり左右矢印管理のバランスがうまく取れるといいのに・・・。



プレゼントフリーペーパー/銀座GREEN食事券8000円分音譜


苺子の薔薇ごこち


ナイフとフォークPrincess Heart~シンデレラと七人の小人達 が入ってるの! 行きたいキラキラ


プレゼント花王/ロリエサンプル


苺子の薔薇ごこち