モンテッソーリ教師歴14年のママ、

【乳幼児ママ専門】子育てアドバイザーの

Tomocoです。

 



 

最近ものすごくたくさん

インプットして

考えて、

7STEPメール講座を見直し、書き直し

セミナーを考案して張り切りまくっています!メラメラ

 

 



そんな今日は、

この質問に答えます!٩( 'ω' )و メラメラ

 



なんでモンテッソーリ?♡ 


こんにちは^^

 

 

来週から

子どもたちの新たな学年が始まるので

昨日、先生たちと面談がありました。

(うちはインターナショナルスクールなので8月始まり!)

 

 

 

 

私がモンテッソーリ教師として

去年10月まで働いていた学校なんです。

 

 

 

 

元同僚たちに会えてとっても嬉しかったぁドキドキ

みんな歓迎してくれる( ; ; )

 

 

 

 

上の子は中学部に上がり、

下の子は高学年のクラス

へと進級しました♡

(9−12歳クラス。モンテッソーリは縦割りクラス!)

 

 

 

今日の面談は

中学部は「 目標設定ミーティング 」

と題されていて

 

 

 

 

娘も同席だったんですが、

娘への対応を見て、

はぁ、モンテっていいわぁ♡って。

 

 

 

 

そして

両方のクラスの先生たちみんなと話していて

「モンテッソーリ教育の推しの1つはこれだ!」

って再確認したんです。

 

 

 

 

「 モンテッソーリ教師は

みんながみんな子どもを本当に尊重している 」 キラキラ

 

 

 

その尊重の念が関わり方、

話し方に滲み出ているんです!!黄色い花

 

 

 

 

このポイントは子育てにおいても

とっても大事なこと。ひらめき電球

 

 

 

上から目線でなく、

良きリーダーのように接してくれるし、ラブラブ

 

 

 

 

子どもの発達について

よーく学んでいるエキスパートたちなので

心から任せられます。

 

 

 

さらに、

モンテッソーリ教育には

 

 

♢ 実行能力を含む

    良い脳の土台をつくり、

 

♢ 自立と自律を促し、

 

♢ 自信を与え、

 

♢ 自主性を育む

 

仕掛けが

 

 

 

たっぷり教室の仕組みにも

教具にもたっぷり入っているんです!!

 

 



 

モンテッソーリの素晴らしい特徴

あげたら三日三晩書けそうなので、(^^;)あせる

 

 

 

ここではあと5つ限定して

例を挙げますビックリマーク

 

 

 

 

宝石赤【 子どもは自分でやることを決められる 】

 

 

 

* 何をするのか 

 

* いつどれくらいするのか

 

* どこでするのか(どの机?マット?)

 

 

 

自分で決めることは

脳を活性化するだけでなく

 

 

 

指示待ちでなく

自ら考えられる子に育ちます☆

 

 

 

宝石赤【 個々の子どものペースに合わせられる 】

 

 

一斉でなく

個別や小さいグループ指導だから

 

 

 

子ども一人一人の学ぶペースに合わせられるので

なんでできないの?がなく

自己肯定感も下がりません!

 

 

 

宝石赤【 教具は全て間違いの自己訂正ができるようになってる 】

 

 

 

自尊心を傷つけられることなく

間違いがわかる!

 

 

 

 

宝石赤【 自ら教えることでさらに学びが深くなる 】

 

 

年長さんは 「小さな先生」となります。^^

 

 

縦割りクラスだから

上の子は下の子のお世話をしたり

教えたりすることで

さらに学びが深くなったり

自信を得て、自己肯定感もアップします。

 

 

 

 

宝石赤【 多様性を認められる子に育つ 】

 

 

3−6歳までが一緒のクラスにいて

やることも興味も学ぶペースもみんな違う!

世界のいろいろな文化も学びます。

 

 

 

だから

「 みんな違ってみんないい! 」

が自然と身につくんです。

 

 

 

 

「 みんな違ってみんないい! 」

と思えると

どんな自分でもOKという

自己肯定感が高い子に育ちます♪♡

 

 

 

モンテッソーリ教育について

もう少し読んでみようかな…

のかたはこちらから^^

↓↓

 

 

 

 

 

。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎  。

☆企業や団体の方へ☆

     

サービス詳細はこちらをクリック

 

。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎  。

 

 

子育てに関するお悩み、

子育てをするにあたっての

自分の悩み等ぜひ教えてください。

^^手紙

  ⬇️

ポチッと1秒で完了♪

 

。⚛︎....∞....⚛︎....∞....⚛︎ .....∞....⚛︎  。

 

 

#モンテッソーリ #モンテッソーリの子育て  #モンテッソーリのすすめ #モンテッソーリ子育て  #モンテッソーリ育児  #モンテッソーリメソッド #モンテッソーリマインド #モンテッソーリ教師 #育児ストレス  #ママのマインド  #ママの心得 #育児 #ママ支援 #ママ応援 #子どもの発達 #子どもの可能性 #子育ての悩み #モンテッソーリ教育 #子どもへの声かけ #ママのイライラ解消 #子どもの成長 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳 #脳科学 #おうちモンテッソーリ #おうちモンテ #子育て大変 #ワーママ #アラサーママ #アラフォーママ #ママ #環境の整え方 #子どもの幸せ #子どもの可能性は無限大 #子どもの未来 #大人の役割 #自己肯定感 #先輩ママ #親子関係 #子育て相談 #子育て辛い #子育ての伴走者 #子育て中ママ #育児相談 #モンテッソーリママ #子どもの脳 #ママの悩み #叱り方 #ガミガミやめたい #子育てのヒン #モンテッソーリで育った子 #子育て #育児 #睡眠と子育て