いやー、2回連続で見てしまいました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
大好きなんですよね、この回。

原作の4話と5話途中までをうまくくっつけたな~と。
しかもいいところで来週に続くと!




エリカが佐田くんを好きなことを自覚したのははっきりとこの回なんだけど、佐田くんがエリカを好きになったのっていまだにどこらへんなのか自分にははっきりわからないんだよねー
でもやっぱりここなのかな?

アニメの1話と2話は佐田くんの顔がなんか原作と違いすぎてちょっとガッカリだったんだけど、3話にきて結構近い感じになってて嬉しかったです(・ω・)/
とくにこのシーンとか!↓


いや、ホント原作ファンも楽しめる(少なくても自分はそうです~!)アニメになってると思う!
声もこの2人のイメージ通りって感じだし(´∀`)

自分は全く声優さんには詳しくないんですが、佐田くんの声の櫻井孝宏さんて、dビデオの「コスプレアニマル」の湯往元の声の人ってことで初めて知りました。
dビデオのコスアニにはまってた時は「なんか色気ある声だなー。元にぴったりだなー。」って思ってました。

で、同じくdビデオの「好きっていいなよ」見て、大和の声がまた櫻井さんで、「お、大和も合ってるね!」って思ってて、今回の佐田くんもまた櫻井さんだったので超楽しみにしてましたよ~( ̄▽+ ̄*)

元も大和も彼女に甘々だからそういう話し方が多かったけど、佐田くんはキッツイからね。どんな感じなんだろ?って思ってたけど、キッツイのも良かったです(〃∇〃)


来週は健が登場ということで、↓コレが見れるのかな?

今日はもう1本。
続きましてコレ↓



ライトガジェオタなともちはよくガジェット関係のまとめサイトを見てるんですが、それを見てた時にバナーで出てきて興味持ちました~
3話まで無料だったので読んでみたとこ、これはもしかしてイチャラブ多しか!?って思って迷ったんですが、どうしても続きを読みたくてGEOを2件ハシゴ。
しかしどちらも置いてなく、hontoの30%オフで全巻ダウンロードしてしまった!

・・・後悔。(´д`lll) 。。。お金返して(TωT)

とにかくひたすら愛子と玲欧のイチャラブが延々と続くのみで、ストーリーが頭に残らない。というか心に響かない。
玲欧が愛子を好きで好きでたまらないってのはわかるんだけどさー。(´д`lll)

他の作品と比べちゃいけないと思うし、掲載誌のコンセプトとかターゲットも全く違うんだけど、「オオカミ少女と黒王子」10巻での佐田くんのあの葛藤に感動した自分としては、玲欧、いくらなんでもヤリすぎだろ!と終始イラッ。

イチャラブ多めでも↓はすごい心に残ったんだけどなー



これは最強の当て馬キャラであるアラタの存在が大きいんだけど。


5巻まで読みました(・ω・)/
ぶっちゃけ、このタイトルで引いてしまってて読もうかどうしようか迷ってたんですが、自分的にどストライクでした!

いわゆる血の繋がってないキョーダイものなんですが、元はこの2人、幼馴染なんだよね。
まあ、好きな女の子はイジメたくなるってやつですか。

5巻まで読んだ感想としては、大賀見くんがやたら可哀想ではないかと。
ちょっと押しすぎな感じでひまりに自分の気持ちをぶつけまくるんだけど、ひまりがガンとして自分の気持ちを口にしないんだよねー(´・ω・`)
好きなら好きって言っちゃえよ。それからまた2人でどうするか考えろー!

もう2人でお父さんとお母さんに言えばいいじゃん!って思うんですが。
だって大賀見くんはお父さんが再婚する前からひまりのことを好きだったわけだから(自覚したのはその後としても)しょうがないと思うんだよね。

これ読んで、もしこれが実話だったら実際のとこどうなの?って興味が湧いてググってみましたw
取り敢えず連れ子同士は結婚もOKみたいね。
まあ、高校生になっていきなり「あなたたち今日から姉弟ね」なんて言われても困るよね。

6巻早く読みたいよ~!GEOさん、早く置いてください(´・ω・`)


早速見てきました~(・ω・)/
一言で言いますと

・・・お、お金返して(TωT)


なんていうんだろ、原作のいいところが全部消えちゃったというか、むしろこれは近キョリ恋愛の実写化ではなく全く違う作品として見た方が良かったかもしれません(´・ω・`)

「史上最強のツンデレ教師」ってコピーがついてるけど、映画の櫻井先生はツンデレって感じ全く無し。
ゆには終始表情が同じで、なんか単調すぎて半分過ぎたあたりから眠気が・・・w

近キョリ恋愛は原作がラブコメなので変に改変しなくてその路線で作って欲しかったなぁと。
無理矢理純愛ラブストーリーになっちゃってつまんなくなっちゃった感じでした。
監督さんが「君に届け」の人だからかなぁ。ああいう感じにしたかったのかな?
映画の「君に届け」は結構良かった印象が。(すでにほとんど忘れてる)

自分的に、ナミちゃんに2人のことがバレるシーンが原作では大好きだったので、
「的場くんに聞いたんだけど!ゆにが付き合ってるの櫻井先生なんだって!?」
って怒ってゆにに詰め寄るシーンでガックリ。

あそこは
「先生~、ナミちゃんが見てます~(泣)」
「いいよ、おいで」
「え~~~~~~ッッ!!」
ってのがすごく良かったもんで。


でも終わったあと、近くの席に座ってた女の子(女子高生?)が
「胸キュンしたー!」
って何回も言ってたので、ピュアなハートを持っている人にはキュンとする映画なのかもしれません。


次はクローバー(原作未読)とアオハライド(原作既読)を見に行く予定です(・ω・)/
ばっさーの双葉、合ってると思う!
冬馬の千葉雄大もそのまんまって感じ!
洸は、、、東出昌大でもいいのかな??
とりあえずアオハライドは期待してます。


単行本(というか電子版)派なんですが、続きが気になったので読んできました~(・∀・)

うーん、自分的にはなんかこの二人をあんまり邪魔してほしくないなーと思うのですが、でもこういう邪魔が入るからまた盛り上がるんだよね(°∀°)b

しかし、河西さんて実のところどうなの??
佐田くんを好きって訳ではないような。。。

寺ぽんはエリカをまだ好きなんだろうなー。

ラストの寺ぽんに頭抱きよせられるエリカを見る佐田くんの顔!
しかし、佐田!お前が悪いと思うぞー!

・・・早く続き読みたい(・∀・)
最近、また少女マンガのターンに入ってきました(・∀・)

今、一番押しはコレ↓


主人公とツンデレでイケメンな彼氏とのラブコメという、まあ王道パターンなストーリーです。
が!自分的にはもうこの手の話が一番ツボにくるなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

で、最新の10巻を電子版待ちきれずに発売日に本屋で買ってきてしまいました(・∀・)
エリカが当てた温泉旅行に佐田くんと2人で行くわけなんですが、初お泊りってことで佐田くんの葛藤がもうすごいすごい(笑)
エリカの覚悟は決まってたんだけど、結果、佐田くんが逃げちゃうという・・・

今、アニメの方では「女には不自由してない」とか言ってる回なので、そっち見てこっち読むと、いや~、佐田くん成長したね~って感じです。

エリカが佐田くんにぶつかって佐田くんの本音を引き出すシーンはほんと、なんかこっちまで泣きそうだったよ(TωT)





結局、健と神谷の邪魔がうまく入っちゃったわけだけど、自分的にはああいう感じで終わって満足満足でした!


んで、同じパターンでコレ↓


こっちも同パターンなんだけど、こっちの彼氏の方がデレ度高いかも。
遠恋話のところは思わず自分の昔にかぶせて感情移入して泣きそうになってしまったよ・・・w


ヨウはすごいね。ちゃんとこれ実行しちゃうもんね。
自分の場合は2年目で浮気されたもんね(TωT)


そして今週見た映画は、まずコレ↓


先月auの銀河S5契約したときのビデオパスで。
取り敢えず1本くらい見とくかーって感じで軽く見たら、かなり良かったです!
実はコレ、漫画は途中で挫折したんだけど、映画の方はなんか透明感あって切ない感じで見終わったあと余韻が残るというか、なんか久々に自分的に当たりな感じでした(´∀`)

理子役の大原櫻子ちゃん、歌がすごく上手いね!
あと、クリプレメンバーに自分の好きな三浦翔平と窪田正孝がいてそれもポイント高しだったー!
三浦翔平がVoで窪田正孝がBaってのもかなりあってると思った。


2本目はコレ↓


カノ嘘が当たりだったので、少女マンガ原作物でもう1本見ようと・・・
正直、キツかった。
こっちを見てから原作読んだので自分的には良かったんだけど、原作ファンからしたらこれは激怒モノでは???
当時の反応どうだったんだろ??


というわけで、来週は土曜公開したばっかりの「近キョリ恋愛」見に行く予定です(・ω・)/