マジフォーちゃんのゲームも昨日無事届きまして、早速始めてます!と言いたいところですが、まだオープニングムービーまでしか見れてません(泣)
やっぱり週末はダンナも娘っ子もわちゃわちゃしてて落ち着いた一人の時間が取れないのであります…(TωT)
という訳で今は、プレイ順どうしよっかなーっとか考えておりまして。
来週から平日の昼間にガッツリやりたいと思います
…昼間でいいんかな(°д°;)


では週末何をしてたのか!?
まず、コレをdアニメストアで見てました~(´∀`)



第1期全13話を一気に視聴です(・∀・)
なんでまたうたプリ??
実はニコ動でマジフォーのPV見てた時にやたらコメントで
うたプリ厨黙れ!とかうたプリ厨出てけ!とか流れてまして(・_・;)
で、何?相容れないものなの??って興味出てきて見ちゃったとw

ざっくり感想としては、 面白かったよ(°∀°)b

さすがにこれは有名だからこのヴィジュアルは知ってました。ストーリーは知らなかったけど。
なんていうかガッツリ王子系のお顔がちょっと…って思ってたんですが、見てるうちにあんまり気にならなくなってくる不思議。
ただしょっぱなから登場人物多すぎでwiki見ながら視聴という事態にw
あ、あれ?頭青い人2人いる??あれ?どっちがどっち?
みたいな感じでしたw

12話と最終話はちょこっと感動しましたね。一ノ瀬さんが「自分が歌いたい場所はここなんだー」とか「七海さんの作る曲が大好きですー」とかうるうるしながら告白するとことか、みんなで七海を歌いながら迎えに来るとことか。
さすが乙女ゲーのアニメ化だけあって逆ハーレム状態ですが、主人公の七海春歌ちゃんが一生懸命で頑張り屋なカワイコちゃんなので素直にがんばれー(≧▽≦)って応援したくなります。
自分的には一ノ瀬さんとくっついちゃえばいいのにって思いながら見てたんですが、これ、アニメだと最終的にどうなるんだろ?
ちなみに私は来栖翔くんが1番好きです!声が下野さんだからってのもありますが(´∀`)

で、さっき第2期の1話見たら更に登場人物増えてたし!( ̄□ ̄;)
せっかくなんで2期も全部見て3期に備えたいと思います。


さて読書の方ですが、いつまでインターバル?な状態ですが、実は1作品読んでました(´∀`)
ただジャンルが少女マンガじゃなくて…



コレですので、書こうかどうしようか迷いましてw
BLはおそらく10年ぶりくらいに読んだかな。
楽天さんにバナーで煽られて試し読みして結局全部読んじゃったとw
あ、自分みたいな素人が感想書くのはおこがましいので割愛させていただきます…

実は自分の友人(男子)に彼氏がいる子がいまして。
随分会ってないんですが、コレ読んでて「あー、元気かなぁ?」とふと思い出しました。
自分的に、男子が男子を好きになるっていうことに「それもアリなのかな」と思えるようになったのはその友人の人柄の良さがかなり影響してるかなと思いますね。

あ、ちなみにこの作品、ドラマCDにもなってまして、平川大輔さんが演じてました!
つべで聴いてみたら、おー!ぴったり!って感じでした(´∀`)





にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村

今日届きましたよ!!
一気買いしたMARGINAL#4のCD4枚!!!( ´艸`)




今、リッピング終了しました~
やっぱフルで聴くとその可愛さの破壊力ハンパ無い!!!!

なんでしょう、コレ。

天使ですか??めっちゃ天使ヴォイスなんですが!!


肝心の曲なんですが、なんだろ?スゴイ可愛いとしか言い様がない(´∀`)
歌詞スゴイけど…
あと、「銀河の果てまでキスを届けるアイドル」のキャッチコピー付いてるだけあって、曲中にリップ音多用されております(〃∇〃)


3週間後に自分の本命バンドのアルバム出るっていうのに切り替えできるだろうか…


あ!やっとゲームの方の発送完了メールが来ました!
明日来る!!!Vitaの準備っっ!!!

…しかし明日は土曜日ですね。娘っ子が寝静まるまで待たねば(TωT)




にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村


え?コレも感想書くのーーー???って感じですが…
一言言わせて頂きたい!

鞍馬、振り切れてなさ過ぎ!!(号泣)


「神様はじめました」のアニメで鞍馬が登場の際はスモークぶわーーーっとともに必ずバックでかかる曲なんですが、いつもワンコーラスで終わっちゃうんですよね。
で、今回の音源化をすっごい楽しみにしてまして…

タワレコで予約したわよ!!

で、昨日ワクワクしながら聴いてみたら…上記の感想になった訳ですo(TωT )

いや、確かに鞍馬が歌ってるんだけど、なんというか、固いというか真面目に歌いすぎというか…
あのやり過ぎ感あるV系歌唱も薄れちゃってるし、日曜日の朝にやってる戦隊モノの主題歌的な感じに仕上がってました(´・ω・`)
もっと鞍馬には振り切った歌い方して欲しかった!!やり過ぎだろ?ぐらいのw

でもいいよ、いいよ、鞍馬好きだもん。

しかし!!一点だけ譲れない部分が!!!

なぜ、堕天堕天堕天だってん!!の鞍馬セルフコーラスを外したのか!?

あれがこの曲の1番の聴きどころだったんじゃないんですかーーー(泣)
あれ?自分、聴き逃した?って思って、その後2回リピート再生しましたけど!!(泣)

あ、よく見たら「作詞 KURAMA」ってクレジットされてました。


この歌詞、岸尾さんが書いたんでしょうか…w


あ、ミュージカルの方の瑞希のヴィジュアルがアップされてました

瑞希役の高崎さんて、素の顔がお?瑞希っぽいか?って思ってたので楽しみにしてました(´∀`)

…瑞…希??あ、あれ??
い、いや、実際見たらまた感想変わると思いますし!


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
年末年始と長編読み続けたので、現在少し休憩中です(・∀・)
やっぱり読書って体力精神力いりますよね(笑)
夜更かし続きますし、ドキドキキュンキュンで心も忙しいですしw

という訳でこの週末は何をしてたかと言いますと、ニコ動でまた面白いもの見つけてそれにハマってたり、久しぶりに大学時代の友達とリアルタイムでメッセのやり取りしてバカ話したりしておりました(´∀`)
だいたい話の内容は大学の頃と全く変わっておらず、何にキュンキュンしたか、誰にキュンキュンしたか…んな話ばっかですw
ちなみにその友人は少女マンガは全く読まないので、この場合の2人の話題の対象はリアルな人物に限られます。

ではどんな方達が登場したかと言いますと…

まずはこの方。リアル風早くんの~…
三浦春馬!
ひたすらカッコいい。風早くんはピッタリだった(〃∇〃)
しかし風早くんも良かったですが、2013年4~7月クールの「ラストシンデレラ」の佐伯広斗役は毎週堪能させていただきました!あれにハマった人、結構多いのでは!?

続きまして、三浦繋がりで~…
三浦翔平!
ひたすらカッコいい…(2回目)
何が好きって、もう…顔が好き!!(*´ω`*)
チャラい演技させたら抜群ですが、2014年1~3月クール「明日、ママがいない」のあの全くしゃべらないロッカー役も大変良かったです。最初、誰が演じてるか気付かなかったです。

そして、自分的に裏本命のこの方!
窪田正孝!
演技力ハンパないと思います。若いのに。
演じる役の幅も広い!狂った殺人鬼の役から、ヒロインに静かに心寄せる役まで何演じても良い!
映画「カノジョは嘘を愛し過ぎている」のクリプレの心也役は大好きです。三浦翔平と窪田正孝が同じバンドって最高過ぎると思いますね!このキャスト考えたの誰よ!?(≧▽≦)
自分的に、この方はS系男子演らせたらかなりハマると密かに思っております。

では最後はこの方。
高良健吾!
映画「白夜行」、映画「ソラニン」、ドラマW「罪と罰」などから勝手にヤンデレ認定しております!
ヤンデレもただ病んでる役もピッタリではないかと。
ちょっと薄幸そうな、陰ある、病んでるようなあの綺麗な顔がめっちゃ好きです(〃∇〃)

顔顔顔顔うるさかったですねw俳優さんは顔が命ってことで。

結局、友人との話の締めは
「やっぱり何が好きってS系のオレ様男子だよね」
と、M子が2人揃うとこういう結論に行き着くのでした( ̄▽+ ̄*)
今朝はまたまた幼稚園から家に帰らずにマンガ喫茶へゴーしてきました~!
コミックスはツタヤかGEOでレンタルできますが、雑誌はレンタルできないからね…
しかも読みたいの全部買ってたら部屋にマンガ山積みになるわ、破産するわ大変なことになりそうなので、ここは主婦の知恵です!(違)

では本日読んだラインナップでーす!バックナンバー含めて読んだので結構時間かかった…



「神様はじめました」123話、124話
20巻以降の120話~122話の3話分が未読です。どうしようかと思ったけど、目の前にあるのに読まないワケにはいかない!w
巴衛はまだキツネのままなの??ってことは21巻はキツネ巴衛しか出てこないってことですね…(泣)
感想は21巻読んで書く予定なので割愛します~

「暁のヨナ」
この作品、やっぱり面白いかも。やっぱりちゃんと読みたくなってきた。
実は3巻以降はなんとなく読むのめんどくなってアニメで見てます。
もう第2期始まってるのに7話付近から録画溜まったままの状態ですが…




「ハニー・ホリック」
栄羽先生好きですー!!
でもオムニバスじゃなくてちゃんと1本続きのやつも読みたいです。

「ももいろ人魚」
相変わらずルンのしっぽ問題でドタバタしている2人でしたw




「青楼オペラ」
桜小路先生の新連載きたぁぁぁぁーーーー!!
また和服男子!!
でも江戸時代…うーん。
どうだろ?第1話なのでまだなんとも言えないのですが。
ヒロインは負けない強い女子タイプで、ヒーローはイケメン、チャラい遊び人設定でヒロインに初対面から執着する系。ただこの2人にはなにか裏の関わりがありそうな…ってのを匂わせてます。

「QQスイーパー」
今月は甘い展開というよりはお掃除ワンポイント講座みたいな感じでしたw
ただ玖太郎のデレ顔多しでした。
2巻は2月発売です。電子版もはよ!!




「明治メランコリア」
津軽の元カノ登場。
この人、死んでる設定じゃなかったっけ?




「ダメな私に恋してください」
ついにミチコと最上くん別れちゃいました。




「ケダモノ彼氏」
やっとひまりが大賀見くんに自分の気持ちを言いましたよ!
2人でクリスマスケーキ食べてチューであります。


そして最後15分余ったので、こちら!



時間切れで途中までしか読めなかった!(泣)
読んでて、柳と九条がなぜか自分の脳内でとなりの怪物くんの雫とヤマケンに置き換わっているという不思議…


今日の午前中も濃い時間を過ごせました(´∀`)
では、雨の中、幼稚園お迎え行って参りまーす。



にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
さて、昨日は別マ最新号の佐田くんの凄まじい漢っぷりに魂抜かれた1日でしたが、皆様はいかがでしたでしょうか?(・∀・)

自分はいつも寝る前にベッドの枕元に目覚まし代わりに読書端末を置いております。
娘っ子を寝かしつけた後にそのままそれでゴロゴロしながらマンガ読むのが大好きなんですが、昨日は思わず別マまで持って行ってしまいましたw

…く、暗くて読めない!!

さすがに紙版は明るいところで読まないとダメですね(・∀・)


さて、昨日の佐田くん、エリカを全身全霊で守りきった訳ですが、そう言えば過去にも似たようなシチュエーションありましたよね。
そうです!1巻で木村くんにバカにされたエリカを助けに来た時です~
という訳で比較!!

まず昨日の登場シーンです!
エリカに手を上げるテラぽんをガシっと制止。


続いて1巻のシーン。


ちゃ、ちゃれー!!!
久々にこのシーン見たけど、佐田くんてこんなだったんだw


続きまして1発殴るシーン。
テラぽんへのめっちゃ本気殴り!


一方、木村くんへは…


ちょっと手抜いてるようなw


で、最後に「エリカは俺のもんだ」シーン。
昨日はと言いますと…



本気度MAX!!

1巻では…




うん、コレもいいね。
エリカはこの時に佐田くんに惚れたの自覚したんだよね(´∀`)

1巻と12巻(収録予定)だとこんなにも佐田くんは成長しております!!(涙)
ホント、エリカ大好きなんだね(´∀`)



にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村



ギャーーーーー!!!!
KURAMA様ぁぁあああーーーー!!!(咲)


…咲くの自重www

えー、今回はこのシーンに尽きます。
鞍馬、登場時間20秒弱!
しかも堕天使DA☆TEN☆DIEの歌入る直前に巴衛に燃やされてますw




あ、霧仁も良いよ~(〃∇〃)



この血が滴ってるのが!!←未だに心の奥底に少量残っているらしいV系ヲタ魂をくすぐられる


感想以上です!!
…ストーリーに全く触れず。


ところで舞台のこの鞍馬、爽やか過ぎませんか??


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村



八田先生!ありがとうございます!ありがとうございます!!(2回言った!!)


この展開、自分が待ち望んでいたものとほぼ同じというか、コレしか無いだろ!!ということでもう朝から…

佐田くんに悶絶っっ!!!

もう今回は色々と書けません!
とにかく佐田くん!!とんでもなく佐田くん回でした!!

ではテラぽんへの制裁スタートからの佐田氏を振り返ってみましょう。


エリカへの2発目発動直前に佐田くん怒りの登場であります!めっちゃいいタイミングです!

そして1発殴ってからのー!



テラぽん踏みつけ!!!
うっはー!!(≧▽≦)いいです!コレ、セリフとともに最高です!



欲しいなら 俺に許可をとれ

っっっ!!!!!
バタン…
倒れたわ!!もう、リアルにソファに突っ伏したわ!!

ふぅ。朝からいいもの頂きました…

で、その後はやっぱりこうだよね。




もうこの展開、鉄板でしょ!!!(自分的ツボのです)

ハイ、で、またもや未遂で終了でありますw


もうこの2人はこの展開でいいんじゃん?
これ結構好きですよ~!


いやココのところ、自分の頭が佐田くんとエリカからだいぶ遠いところに行ってしまってたんですが、見事に引き戻されました!(≧▽≦)
ホント、オオカミ少女は裏切らない作品だと思います!

さて次回は修学旅行編スタートみたいですが、
修学旅行で健とあの人がまさかの急接近…!?
て書いてありますよー!しかも絵がさんちゃんなんですが!
健とさんちゃん回なんですかね?(´∀`)


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村
ここ毎日、神様はじめましたの原作読んで、鞍馬の歌聴いて、原作読んで、また鞍馬の歌聴いて(ry な日々のため、頭が2次元から戻ってこれませーん!!

コレじゃいかん!世の中3連休最終日ではないか!ってことで、お出かけしてみました~(・∀・)
えー、行き先は近所のケータイショップですw

行く途中、なんと羽織袴の和服男子と遭遇( ̄□ ̄;)!!
何!?って思ったら、今日って成人式だったんですね。うわー、昔過ぎてその存在忘れてたわ…
しかし和服って男子はなかなか着こなすの難しいよね。振り袖は女の子みんな似合うと思うんだけど…
やっぱりそれを着こなす巴衛サイコー!!(≧▽≦)(結局行き着く先はココか)


という訳でサクっと契約書記入を済ませて一旦帰宅。
はい!ペリアZ3 Compact2台頂いてきました~



やっぱペリアは黒だよね。黒!!
うちにあるZ1、Z Ultra、Z3とも全て黒です。
例外としてZ1 Compactはライムが1番可愛いと思いますが、あれは入手できませんでした(泣)


でもやっぱり「Compact」と付いてるだけあって小さい…
自分はスマホは5インチ以上は欲しい派なので、4.6インチはやっぱりちっさく感じちゃいますね。
手元に置くかリリースするかはゆっくり考えまーす(´∀`)


では久々のガジェットネタなので、ついでにココで自分の読書端末2台をご紹介しまーす!



うわっ!!痛っ!!痛っ!!って思ったでしょ!?そこのあなた!!
痛車ならぬ痛タブレット!痛タブ!!
とりあえず読書のテンション上げるためと言うことでw

佐田くんの方はNexus7(2013)です。このホームパックはバズホームってアプリで配布されてたやつを自分でちょっとカスタマイズしました。
佐田くんのほっぺにメールアイコンを置いたのが自分的にお気に入りですw

Nexus7はもう1年以上使ってるんだけど、自分のメイン機で電子コミックはすべてココに入ってます。ネットもこればっかり使うかな。
Nexus7はホントいい端末ですよ~!今から購入するのはちょっと微妙ですが…

巴衛の方はペリアZ Ultraの北米バージョンです。
auでも同じ端末がありましたが、敢えてのグローバル版!香港から送られてきました。
なぜか送り状の苗字が「小林」になってましたが無事届きましたw自分、小林じゃないし!!
実はNexus7の方が残り容量2Gになってしまいまして。巴衛はサブ機仕様です。
巴衛、サブとか言ってゴメンよo(TωT )大事に使うよ。



にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へ
にほんブログ村