【ビタミンB群とダイエット】
バランスよく栄養素をとるのが理想的
毎日理想の食事とること難しいですよね
でもでも忙しくても絶対とった方が
いい栄養素ナンバー3上位に入るのが
ビタミンB群(*^^*)
目新しいファイトケミカルもいいけど
「着目すべきは基本栄養素」だと
「身体」でいつも感じます( *´︶`*)
【ビタミンB群とは】
ビタミンB1・B2・ナイアシン・
B6・B12・パントテン酸・葉酸・ビオチン
【ビタミン群メインのお仕事】
糖質や脂質の分解・代謝サポート
新陳代謝を促進させるから美肌にも゜:。* ゜.
お互いに助け合って効果を発揮\(^^)/
安い化学物質サプリで単体摂取しても
なかなかいい効果が出ない理由の一つかも
【ビタミンB群とり方おすすめ】
水溶性ビタミンだから
❌短時間に多量に摂取
→そのまま体外へ排出m(_ _)m
〇 一日三度の食事でバランスよく\(^^)/
(下記食材ご紹介)
忙しくて難しい人は有機農法、天然原材料
からできたサプリと併用して摂取しましょう
いくら天然由来とかうたってるサプリでも
タブレットのものは製造過程で
たくさん添加物が使われてるので
(固まらない型からはがせないなど
添加物使用の理由がある
悪質なところはかさましの為だったり😅)
カプセルや粉末がおすすめです゜:。* ゜.
.................................................................................
↓詳しくお知りになりなたい方はこちら
ビタミンB1
●糖質の代謝を助ける
♡豆類、豚肉、のり、豆腐、ごま、
うなぎ、緑黄色野菜
ビタミンB2
●脂肪の代謝を助ける
●酵素の働きを助ける
♡レバー、卵、チーズ、緑黄色野菜、
牛乳、納豆、うなぎ
ビタミンB6
● たんぱく質の代謝を助ける
●神経伝達物質の合成に役立つ
♡ 魚、落花生、豆類、卵
ビタミンB12
●末しょう神経の傷を修復する
●赤血球を生成貧血、神経障害、
♡レバー、チーズ、貝類、卵、牛乳
葉酸
● 赤血球の生成
♡牛乳、卵、レバー、緑黄色野菜
ナイアシン
●三大栄養素の代謝を助ける
●アルコールの分解に役立つ
♡魚、豆類、しいたけ、のり
ビオチン
●脂肪酸・アミノ酸の代謝を助ける
♡レバー、ナッツ類、いわし、
牛乳、大豆類
パントテン
●酸脂肪酸の代謝を助ける
●コレステロール量を保つ
●副腎皮質ホルモンの合成を促す
♡レバー、魚、納豆、卵、
゜:。* ゜.゜:。* ゜.゜:。* ゜.゜:。* ゜.
ダイエット
=
元の健康な身体に戻ること
=
運動はほどほどで
デトックス&栄養最優先♪
が 1番近道 ♡♡
゜:。* ゜.゜:。* ゜.゜:。* ゜.゜:。* ゜.
