カロリーの嘘 ③食品表示 | アルコール依存症&摂食障害&躁鬱病の人

アルコール依存症&摂食障害&躁鬱病の人

断酒4年目でスリップしてから飲み続けてきたけど、連日ブラックアウト&離脱症状がひどくなってきたので断酒再スタート。美容にもいいし✨お金も遣わないで済むし✨家族に安心してもらえるし✨「辞めてほんとに良かった!」って感動の毎日を過ごすのだ

~「カロリーの嘘」をデトックス♪~
③ 「食品表示」

毎日500㌍ずつ減らせば
30日で15000÷9=1.6kg
3ヶ月で45000÷9=5kg
痩せるはず~\(^^)/
なんて感覚でかつて食事制限、
筋トレ&有酸素運動、あほほど
してました・・・^^;
痩せるのははじめだけ
身体ってそんな計算で変わったり
しなかったです(><)

「ダイエットもどき」
摂取「カロリー」に縛られること
手放して、身体に寄り添いながら
なりたい体型になりましょう~(●´ω`●)

「「カロリーの嘘」からのデトックス」
お伝えしたいなと思いたもの
① 「1カロリー」とは
② 「食事誘導性熱産生」
③ 「食品表示」
④ 「不食の人」「朋子の不食体験」

↓昨日の続きです
③ 「食品表示」
   常に法律が目まぐるしく
           変わる分野の一つ
   食品表示

   原材料シール、梱包された加工品には
   必ず添付されていますよね
   
   食品添加物、遺伝子組み換え同様
   抜け道だらけというのが実情の
        ようです

        (例 ジ亜塩素で洗浄消毒した
        生野菜、残留してますが
            表記義務はありません)


*上下20%の幅は認められています
     
  例
   200kcalと唐揚げに表示されていても
   240kcalの唐揚げ食べてるかも
   160kcalの唐揚げ食べてるかも
   ということ・・・^^;
        その差って30分くらい一生懸命
        歩いた消費カロリーには相当しそう^^;

*元データはその商品ではない
   通常「五訂(ゴテイ)」と呼ばれる
   「日本食品標準成分表」のデータを
   足し算してるだけです。
    その商品・製品の栄養成分をきっちり
        検査してるわけでは ありません

    (注意:メーカーによって異なる 
                任意
     常に同じ条件の同じ原材料を
     使用することは大手でも不可能
     特に野菜などは大手であるほど
     取扱量が多いのでシーズンによって
     産地が異なるのが常)

     野菜も魚もお肉も
     たくさんの種類があって
     育て方、産地、土壌、収穫時期
     流通、保管方法・・・・
     様々な条件で栄養成分は異なります
     それを標準化した数値が
            「ゴテイ」の数値 

     それを足し算したり掛け算したりして
     表記していいよ、と
                情報としてあがるのが
            「食品表示」


♪ 本日の心と身体のデトックス ♪
行ったことのない場所に行ってみる。・:+°
非日時の空間で過ごす。・:+°
通勤の道を変えてみるとか
1つ手前の駅で降りて歩いてみるとか
ちょっとしたことから
気の巡りが変わるようです

なんとなく5月病というくらいで
気分が停滞しがちな季節ですね^^;

自然はたくさん良質なエネルギーを
惜しみなく発生してるようです
(自然だけでなくもちろん
 物も動物も人も♡♡)

ゆったり自分の身体に新鮮な気を
流して自分に寄り添う時間を
ほんのちょこっと思い出しませんか
+.゚(´▽`人)゚+.゚