パンダですパンダ

 

都内在住共働き外資勤務

世帯年収2000万

毎月S&P投資27.3万円

 

GWの旅行の前に

なぜかフランスに行きたくなって妄想してみました

 

 

 

 

完全妄想でフランス田舎を巡るツアーを考えます

 

 

 

 

 

ブルターニュ地方で行きたい名所

 

ブルターニュ地方には残念ながら世界遺産はありません

 

それでもケルト地方の民族と文化が融合した

非常にユニークな街がたくさん

 

まずは周遊しやすいレンヌを拠点にしましょう

 

行きたいところはこちら

 

1)海賊の街・サン・マロ(レンヌからTERで1時間)

2)カンペール(レンヌからTGVで2時間5分)→フランスの端っこラ岬(カンペールからバスで1時間25分)

3)無数の巨石群が見えるカルナック(オレー駅前からバスで35分)→ビーチリゾート・キプロン(オレー駅前からバスで1時間10分)→美しき島ベル・イル島(キプロンから徒歩10分のポールマリア港出港の船で50分)

 

 

レンヌはシャルル・ド・ゴール空港からTGVで1〜2時間ほど

 

Day1:フランス到着日にレンヌに移動して宿泊

Day2:サン・マロ

Day3:ラ岬

Day4:カルナック&ベル・イル島

Day5:レンヌを出発→CDGへ

 

と5日で十分余裕のあるツアーになります

帰りは時差で+1日になるので上記プランは6日プランです

 

 

 

ロワール地方

 

 

もしまだ日程に余裕があるのなら

レンヌからTERで1時間16分のナントに訪れるのもおすすめ

 

ナントはロワール地方のおしゃれな街です

アトラクションの巨大像が有名

 

パリからTGVで2時間10分と近いので帰りも楽ちんです

 

近場のアンジェ(TERで40分)で宮廷文化を見るのもありでしょう

 

Day1:フランス到着日にレンヌに移動して宿泊

Day2:サン・マロ

Day3:ラ岬

Day4:カルナック&ベル・イル島

Day5:レンヌを出発→ナントへ

Day6:アンジェ

Day7:ナントを出発→CDGへ

Day8:帰国

 

これで8日周遊プランです

 

 

大西洋岸

 

 

もっと滞在できるという方

ナントから大西洋岸の入口ラ・ロシェルまで行きましょう

 

ラ・ロシェルは大西洋岸で最も美しい港町と呼ばれていて

TGVで2時間40分〜3時間ほどですので帰りも楽ちんです

 

ロマネスク建築で有名なポワティエ(ラ・ロシェルからTERで1時間20分〜40分)

世界遺産のサン・サヴァン・シュル・ガルタンプ(ポワティエからバスで1時間)の

修道院協会を見に行くのもいいでしょう

ロマネスク芸術のアングレーム(ポワティエからTGVで40分)も余裕があれば行きたいところです

 

Day1:フランス到着日にレンヌに移動して宿泊

Day2:サン・マロ

Day3:ラ岬

Day4:カルナック&ベル・イル島

Day5:レンヌを出発→ナントへ

Day6:アンジェ

Day7:ナントを出発→ラ・ロシェル

Day8:ポワティエ&サン・サヴァン・シュル・ガルタンプ

Day9:ボルドー他

Day10:ラ・ロシェルを出発→CDGへ

Day11:帰国

 

私はボルドーに最近旅行したので入れていないですが

滞在はボルドーでもいいかもですね

 

 

 

フランス地方周遊はプランを練るだけでも楽しくなります

 

 

 

 

 

 

過去の旅行記レポを書いています

かかった費用も含めて入ってます

 

 

 

 

年収など気になる方はこちらもご覧ください

 

『来月からNISA成長投資枠の月額積立額を変更します!』パンダです  都内在住共働き外資勤務世帯年収2000万毎月S&P投資22.3万円今週は手をかけた企画が通らなくて悔しい想いをしました上手くいかない時もあります…リンクameblo.jp

 

 『購入した株:三井物産(8031)』パンダです 都内在住共働き外資勤務世帯年収2000万毎月S&P投資20万円 若干風邪気味です最近寒いからというのもありますが暖房が乾燥していて喉からくる風邪タ…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 『外資系の1週間のスマホ利用状況』パンダです  都内在住共働き外資勤務世帯年収2000万毎月S&P投資20万円 iPhoneではスマホの利用時間と状況を自動で取ってくれます。皆さん見たことあり…リンクameblo.jp

 

 

 

『ポートフォリオ2024年12月』パンダです  都内外資系OL世帯年収2000万毎月22.3万S&P積み立て投資 週末に夫がは一切れ1200円のケーキを買ってきましたかなり気に入ってるお店です…リンクameblo.jp