皆さんこんにちは

 

今日は、小浜キャンプ場に連泊して、中津明神山林道(通称 天空の林道)、

四国カルスト、日本100名瀑 大樽の滝桂浜の観光を行う予定です。

 

昨日もタイトな日程でしたが、今日はそれ以上に時間が厳しいです。アセアセあせる

(11月8日にハローワークに行かねばならないので、時間が足りないのです)

 

6:00に起床し、7:50に出発します。

8:45 中津明神山山頂、天空の林道の入口に到着です。

(昨日、本来予定した、夢の森公園キャンプ場なら、此処に30分で来れたのに・・・ぼけー汗

 

 天気が良いので、景色は最高です。

此処に来るまでは、狭い1.5車線で急勾配のつづら折れが続き大変ですが、

舗装はしっかりしているので、ロードバイクや自動車でも来ることが出来ます。

標高が1500m有るので、高所感がかなり有ります。おーっ!!!

ビュースポットとしても良い所ですよキラキラ恋の矢

写真を撮り終わったら、早速林道を走りに行きます。

轍が深く、ガレている道で走りづらいです。テント等は無いとはいえ、

BAJAはフロントが重いので、コントロールが大変です。アセアセ

(路面も乾いているので、滑りやすい)

なんとか、終点にたどり着きます。

(林道走行中は、あまり展望が開けません。路面は荒れていますが、

荷物を積んでいないオフロードバイクなら、楽しめる道です。)

途中と終点に展望は有りませんでした。えー?

Uターンして戻ります。

 

帰る途中、転倒しました。えーんダウン

ダメージは少なかったですが、スクリーンが割れました。

林道を進むほど轍が深くなり、路面もガレます。走行する際は注意してくださいネ。

 

無事に出発地点に戻り、ダート走行終了です。

は〜、疲れた!ほっこり

フロントを無理やり抑え込んで走ったので、腕がパンパンになりました。ぼけーあせる

(荒れた路面だと、BAJAのヘッドライトの重さが顕著に現れます)

 

 次の四国カルストに向け、移動を開始します。

途中、今日の予定を全て行うには、時間が足りない事に気が付きます。

四国カルストは、恐らく四国で一番景色が良い所ですが、何回か訪れたことが有る場所なので、今回は行くのを諦め、未だ見た事が無い場所に向かう事としました。

 

 12:00日本100名瀑 大樽の滝の駐車場に到着。

が、遊歩道整備中で、まさかの通行止め!滝まで行けないとの事です・・・

四国カルスト諦めてまで来たのに・・・ショックが大きかったですえーんダウン

諦めて桂浜を目指します

 

13:20桂浜に到着

(バイク駐車場 50円)

有名な坂本龍馬像を見て、輝く太平洋を見ます。

弓形の砂浜も良いですね〜

・・・でも思っていたより小さな砂浜ですね。

もっと広くて雄大な砂浜から、太平洋を見渡す感じをイメージしてました。えー?

 

今日予定していた観光は一応終わったのですが、

桂浜に来る途中で、1箇所、気になる場所を見つけたので、

急遽行って見ることにします。

(カルストと大樽の滝に行けなかったので、少し時間に余裕が出来た汗

 

14:35に桂浜を出発し、15:05に目的地に到着。

 

現存12天守の高知城の観光をしようと思います。

(420円)

 

 大手門近くに有る、地元静岡にも縁がある、山内一豊の像

子孫は、明治まで続いて土佐の領主だったのですね〜ウインク

 

 

 

石垣に有る、雨を集め石垣に当てないように流す石樋。

雨や台風が多い土地だからの対策ですね。

よく考えられてるな〜

石垣も、排水性を考えて、野面積みとの事です。ニコ

 

山ノ内一豊といえば、奥さんも有名ですよね〜ウインクビックリマーク

 

 高知城は、天守閣だけで無く、本丸御殿も当時のものが残っているお城です。

天守は江戸時代に火事で焼けているのですが、

その後に同じ姿で再建され、その天守が現在も残っています。

石垣も高く、当時からの遺構が多く残っている立派なお城です。おーっ!!!

三菱のスリーダイヤモンドのデザインの素が、山内家の家紋とは知りませんでした。

鯱は、口が開いてる方がオスって知ってました?

天守からの高知市内の眺め

武者返しが有る天守は、高知城だけとの事です。

16:30 観光を終えます。

 

今日のお風呂はココ

 

高知市内に有る銭湯、高砂湯です。

(450円。)

昭和っぽいレトロな感じが良いです。ウインクラブラブ

少ないですが、駐車場も有り利用しやすい場所でした。

 

今日のお楽しみ、お酒はコレ

高知県安田町の土佐鶴酒造で土佐鶴青パックです。

 

 

辛口でスッキリとした味わい、男らしいお酒でした。

(個人的に、酒蔵の一番下のグレードを先に呑み、気に入ったら上のグレードを

呑む事にしていますが、ここのは次の赤パックを呑んでみたいと思いました。ニコ

 

今日の夕食

 

白菜、しめじ、ほうれん草、ブリで蒸し煮です。

手持ちの昆布だし醤油で味付けしました。

 

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。