楽しいこと≠楽なこと | 〜諦めない専業主婦からの再チャレンジ~

〜諦めない専業主婦からの再チャレンジ~

「いつか」ではなく「今から」/社労士×キャリコン

「会いたい」を作る コミュニケーション専門家

幸せ起業主婦のサポーター 永井ようこです

image 



お客様の満足の先にある
楽しいことっ!!

ん?
なんのこと??

*********************************

得意なこともいいけど、
楽しいことの方がもっといい?...

実は娘は、脚がめっちゃ速い。
だけど入部したのは吹奏楽部。

運動会と時なんかも、
みんなに「もったいないよ~って。」

でも、先日の文化祭での演奏を
見ていて、あんなに楽しそうなら
これでいいのかも?って…。

こっちの方が、得
こっちの方が、有利
こっちの方が、狙い目

ビジネスでもそう考えがちだけど、
楽しくないこと
苦痛なことじゃ

続かないし
人様にのお役に立てないよね?

私は、今の仕事が好き♡
受講生と一緒に真剣に
人生を見つめ、未来を作る。

寄り添えることが幸せっ。
これからも、幸せ作っていきたいです。

****************************

これっ、Facebookでの投稿。

ここで間違っていはいけないのが、


楽しいこと≠楽なこと

ではないこと

吹奏楽だって、厳しい練習を重ねて
曲を仕上げる喜びを知るのです。

ビジネスでも、成果を出すまで
多くの努力や葛藤・迷いなどを
積み重ねるのです。

でも、結果お客様が満足される
姿を見るのが嬉しくて楽しい。

その「楽しい」は自分目線で
自分のやりたいことをやっているから
感じる楽しさではなく

お客様の満足・幸せ

それをとことん考えているから
得られる喜びであり、楽しさなんです。

楽しいから、だけでやるのは趣味や
娯楽。


ビジネスの場合は、
お客様が求めているモノ

をとことん追求して、
そこから得られる満足を
楽しめるようにしてくださいね~。