【ご感想】気づきで一杯!!ブラッシュアップ講座 | 〜諦めない専業主婦からの再チャレンジ~

〜諦めない専業主婦からの再チャレンジ~

「いつか」ではなく「今から」/社労士×キャリコン

「会いたい」を作る コミュニケーション専門家

幸せ起業主婦のサポーター 永井ようこです


もう、講師冥利につきるというものです


ふわふわあみぐるみ+手染め糸作家
~charmly~こと齋藤めぐみさんが

講座のレポを、ブログにかいて
くださいました。  
   → 全文は、こちら

【ご感想】

これはコミュニケーションとは何が大切なのか。。。
を知るためだったのです。

みなさんはなんだと思います?

私は話す力かな???

でも、
相手がいなければコミュニケーションは
成り立たないし。。。?

なんてぼんやり思ってました。

この他己紹介をして
永井さんから教えて頂いたことは

【コミュニケーションは、

実は相手の話を聞く事が大切!】

【相手の人が話しやすくなる、

あいづちの打ち方、間のとり方、笑顔】

でした!


納得です(笑)

自分のことを話すだけでは
会話にはなりませんし、
仲良くなれないものね。

「聴き方が9割」という本があるくらい
「聴く」ということは、会話にとって
重要です。

でも、話すことが苦手な人にとっては
少し安心するかもしれませんね?

コミュニケーションは、愛

 


相手を尊重し、信頼関係を作る。

それには、まず「聴く」ことです。

その後、自分を振り返る作業をしました。

虫めがね出生から現在までを期間を区切って、
過去の出来事を振り返ること

現在の自分は、過去の出来事に対する
当時の考え方から意味づけされいている。

このワークで、私は現在に近い過去は
すいすい書けました。でも、小さい頃の事が
書けませんでした。

時間内には全て書ききれなかったのですが、
帰宅してから思い出して記入していくと

なんとも不思議な事ですが


過去の私が経験してきたような出来事を、
自分の子供達がそれぞれ同じような時期に
経験していたんです。

まさに子供は自分の分身のようです。

考え方や物事の捉え方も似るわけです(笑)

めぐみさん、素晴らしい!

実はこのワーク、細かく仕上げることが
目的ではなかったので、特に宿題にも
していませんでした。

でも、

めぐみさん、きちんとワークに取り組み
「気づき」を得ていたのですね?

しかも私が意図していたものではなく、
ご自分で見出したもの・・・。

これは、本当に素晴らしいことです。

このワークは過去を掘り起こして
「原因」を探るためのモノでは
ありません。

自分自身が選択してきたものを
確認し、より良い選択をするために
再確認するだけのこと。


人生は選択の連続で

その選択は、全て自分がするもの

(選択しなかったことも、
選択しないということを、
選択したのです。)


それをしっかりと理解することが
目的なんですね?



この「選ばれる女性起業家になるための
ブラッシュアップ講座」は、あと3回。

受講生の方たちがどんな変化を
見せてくれるのか?

とても楽しみです。


1回だけの単発受講も可能です。

詳しくは → こちら