日本滞在2日目は
双子と夫を実家に残して
私は友達と会うことに

友達1(←超近所)が
自宅まで迎えにきてくれて
その途中友達2と合流し
最近出産した友達3の自宅へ行き
ランチを食べるという予定でしたが
私と友達1が
ランチを準備することになり
友達1のオススメで
美味しいパン屋さんに行き
パンを買うことになったのですが
日本の
パン屋スゲ〜
( ̄∇ ̄)
ものすごい種類がある上
どれもすべて美味しそう

そしてなんといっても安いっ

そんなわけで
あれもこれもと手当たり次第
パンをトレーにのせていき
いざお会計へ

店員さんがパンの値段を
レジスターに打ち込んでいる最中
私はクレジットカードを持って待機

その横で私を
ジロジロと見てくる友達1

そして店員さんが一言
申し訳ありません、、、
当店ではクレジットカードは
ご利用になれません
はっ!?
そうだった!
ここは日本
だったわ
ヽ( ̄д ̄;)ノ
カード社会のアメリカでは
とりあえず数百円のものですら
(↑このパン屋では¥3500程
使ったので大丈夫
と思いきや
)


クレジットカードを使うし
クレジットカードが
使えない店を探す方が
一苦労というくらい
どこでもクレジットカードが
使えるのが当たり前でして

ああ、そうかと
とりあえず現金で
支払いを済ませお店を出た瞬間
友達1が爆笑し
パン屋で
クレジットカード出すとか
マジウケるんだけど〜



(↑パン屋=現金らしい

)



って、





支払い待ち
のとき私が
カード持って
待ってたの
見てたん
だから
現金だけ
だって
教えろよなっ

(↑ってか、完全に私の失態を
楽しんでいやがったなー

)



そんなわけで
友達1からはキャッシャーの所に
クレジットカード使えるよ

サインが無いところは
基本現金のみだよと教えて頂き

(↑私も8年前まで
日本に住んでいたのに
ってか、日本生まれ
日本育ちなのにな、、、
)

慣れって
恐ろしいわねっ①



そんでもって
次は夫の番



日本滞在4日目のこと
我々夫婦時差ボケもなおらず
連日のハードスケジュールにより
心身ともに疲れ果て
夕飯は予定を変更して
近場のレストランへ
出向いたのですが、、、
子供達は相変わらず
言うことを聞かず
注意・注意・注意の連続で
楽しい会話なんて皆無

どうにかこうにか
食事を終えて
夫が店員さんを呼び止め一言
チェック
(お会計票)
ください!
(↑夫、日本語話せます
)

えっ!?
(・Д・)
(↑ワタクシ一瞬、固まる
)

夫よ、なんて
恥ずかしい
コトを勝手に
言いやがる





店員さん:
(ちと面食らって)
こちら(お会計票)を持って
あちらのレジで
ご精算ください

でーすー
よーねー

(↑私は日本のレストランでの
支払い方法だけは
しっかりと覚えていた
)

夫は日本生まれであるものの
7歳からはアメリカ育ちなもんで
レストランでの支払い=テーブルで
が当たり前だったため
このようなトンチンカンなお願いを
しちゃったんですよね〜

しかも
これが外国人ならば
理解してもらえそうだけど
我が家の夫は
見た目完全日本人で
無駄に日本語うまいから
(↑発音も問題なし)
店員さんもきっと
こいつ何言ってんだ!?
ってなったはず

慣れって
恐ろしいわねっ②




そんなわけで
夫婦そろって時差ボケも
アメリカボケも
なおらぬまま
まだまだ旅行は続きます

おまけ
嬉しかったし、楽しかった〜

その頃
夫と子供たちは
実家近くの
子供向けゲームセンターで
時間を潰したようで
¥15000
も使ってしまったらしく

アンパンマンの乗り物
一生分乗りましたよね、きっと
