昨日は第19回幸手市さくらマラソン大会でした。
前回スタート地点まで書いたので後半仕上げます。
いつもは目標タイムよりちょっと早めな地点に
並んでしまうんのですが…
今回は、1時間30分が目標タイムだったので
きちんと90分プラカードに並びました。
スタート1分前でJogNoteをスタートさせて
あっという間にスタートしました。
スタートしても後方は歩きなのでゆっくり歩いて
スタート地点でようやく走り始めました。
しばらくすると権現堂に到着しましたが、
渋滞してしまいここで歩きとなりました。
そこからは権現堂の綺麗な桜の下と右側の
黄色い菜の花畑を鑑賞しつつ走りました。
すると蜂の格好したランナーに追い抜かれ…
お尻に風船がついていたので割ってもいいよね?
とか思いつつも…怖いのでやめておきました。
そのまま行幸湖(みゆきこ)に到着して…
噴水噴き上げに感動しつつも写メは撮らずでした。
そこも桜の下をひたすら走り続けました。
しばらくすると初めての給水所に到着しました。
毎年バナナは欠かさず食べているので給水しつつ
バナナに頬張りました。
ふと気がつくと蜂を見失ってしまい…すると今度は
覆面レスラーに追い抜かれました。なのでしばらく
ついていくことにしました。
そのまま菜の花畑に突入でした。右手がとても綺麗な
黄色い菜の花畑に癒されつつも…トイレに行きたなって
トイレ休憩しました。ランナーではない?おじさんに
順番を譲ってもらいました。ありがとうございました。
しばらくすると県道371号線に出ました。今度は後ろから
「浅井えり子さんで~す。」との声が聞こえました。
ゲストランナーの浅井えり子さんに追い抜かれました。
実はあまり浅井さんの選手時代は知らないのですが…
当然後ろをついていきました。でも幸手警察署までの
約1kmだけついていけました。ここで無理な体力を
消耗してしまい…半分を過ぎてから辛くなりました。
信号で止められそうだったのでそこで歩きました。
でもすぐ青になってしまい…休憩になりませんでした。
今度は、看板娘に追い抜かれましたが…
体力的にもう誰にもついていけませんでした。(>_<)
そのまま中川にかかる吉田橋に到着しました。
この頃にはほとんどのランナーに追い抜かれるほど
ペースダウンしてました。でも歩くまいとどんなに
遅くても辛くても走り続きました。
そのまま折り返して中川沿いにゆっくり走って
ようやく残り3km表示を確認して安心しました。
そこから2kmまで計測してみたらなんと1kmの
時間が7分になってました…。遅すぎでした。
のこり2kmからは桜並木のなので気持ちよく
といっても遅いペースで走りました。すると
ウォークマンからコブクロのYELLが流れて
きました。時期的にぴったりとか思いつつも
よく考えてみたら桜+コブクロといったら…
横峰さくらさんのお父さんが得意の「桜」だろ!と
でもウォークマンには入ってなかったんです…
なので残り2kmはひたすらYELLをリピートし
この道に間違いはないから~を聴きながら…
辛い残された道を走り続けました。
のこり1kmでなんとか体力が回復してきたので
ちょっとだけペースを上げました…。でもそこからは
時間的には回復できないままゴールとなりました。
記録は予定タイムの1時間30分も切れずでした。
昨年よりもなんか遅い感じで完走証発行も長蛇の列で
ちょっと屈辱的でした。もうちょっと早ければ並ばずに
済んだのにね…
お花見マラソンなので記録はちょっと遅かったけど…
記録なんていいよネ?と自己暗示する大会となりました。
来年はもうちょっとトレーニングして望みたいと思います。
以上。