オンラインでのカウンセリングが増える中、久々のリアルにお会いしてのカウンセリング


リアルでは、グラスを触って選べるのがいい


最初、オンラインとリアルの違いは、空気感と思っていたけど、オンラインでも充分に感じられる、リアルと比べても、そこまでの大差はない、と感じてる。


ではでは、本題へ



今回のクライアントは、


お仕事で

どこから、どんな風に動きたいのかを探したい


とのこと



まず、それらが成し遂げられた時のご自身のイメージの色を選んで置いてもらい、


次に、現在のご自身のイメージを置いてもらう。


そこから、現在から未来へ、どんな風に変わっていくのか、はたまた、変わらないのか、どのように動くように見えるのか、などを、ゆっくりと聴いていく


未来や現在の色のイメージも、どんな風に見えるのかも、詳しく聴くよ


そこで、現在の色が、実は2色であることや、その2色が、くっつくと心地よくないを感じられた


彼の心がどう感じるのかを、都度、確認しながら進める



今すぐ始めることは、何か、すぐに見つかった


それは、赤


そこから、これがこうなって、ああなって、と、1つ1つ、変化を聴かせてもらううちに、最初に置いた現在の色から変わっているようだった




彼のお話を聴いていると、目的や目標に向かっての細分化が素晴らしい


そして、細分化しながらも、変化にも柔軟に対応する



道に迷うことないだろうなぁ、なんて私は、こそっと尊敬しながら聞いていた😁



助けてくれる人のイメージも、色でイメージしてもらい、そことの関係や、どんな風に関わりたいか、ご自身がどうしたいかを聴く


細分化し、具体的にどう動いていきたいか、


どう動くと未来の色になれるのか


そして、その動きは、ご自身にとって、心地よいかどうか


丁寧に、丁寧に、教えてくださる


そして、進めていくうちに

目的地だった色も、最後、場所が変わった



絡まった糸を眺めて、ゴールはあそこだな、と感じていたものが


カウンセリングをするうちに、絡まった糸がほどけて、ゴールまでの道のりが、近くなった感じ


実際、1、2年後だと感じていたゴールが、カウンセリング後半では、3ヶ月後のイメージに変わったそう。




思考という糸が絡まっていただけなんだね



頭で考えることも大切で、そこに、深層心理から導き出される彼の中の答えも入れることで、より地図が見えていく



どんな風に、動いたか、詳しいことは、私とクライアントの秘密

(クライアントが誰かに言うのは良い)




そして、

カラーカウンセリングを終え、ちょっと時間があったので、彼の希望にそい、アートカウンセリングもしてみた


好きなように、上手い下手関係なく、

心地よく、気持ちよく描いていただく


描かれた絵は、三つ葉のクローバーの絵

クラブともいうか


葉の色は、3つとも違い、そこには彼だけの意味があった


どれも必要で大切な色と意味


とても印象的だったのは、青の葉



カラーカウンセリング中も、水色は出てきていて、水色は水のイメージとは聞いていた


アートカウンセリングでは、青

そして、こちらも、水のイメージ


お水のような優しさの象徴なんだそう


彼独特の感性を感じた


だが、話を聴かせていだくと、彼独特とはいいながらも、私の中にも、お水のような優しさがある


彼は、お水のような優しさを、広めていかれるのだろうな


楽しみでならない


写真を撮らせてもらうの忘れちゃった!(いつも話に夢中になりすぎて忘れちゃう😭)

なので、カラーカウンセリングの、途中の動きの写真を1枚、貼っておこう😁↓




カウンセリング中、

「鳥肌たつわ」

「ざわざわする」

など、私からの質問に、反応し、それを教えてくれた


潜在意識が、意識に上がってくる時、こういった反応がよくみられる


一般的な色の意味や配置の情報をもとに、

彼がゴールに向かうために必要な質問を、私がする


私が、その瞬間、彼に興味をもち、彼が望む答えを一緒に探す


「なんでわかるの?」

と、質問によっては言われることがあるが、


大抵の場合、少し前にご自身の口から教えてくれていたりする


私は教えてもらった話を、要約して、あなたが感じてるのは、これで合ってますか?

私は、あなたがどう感じているのかを、できるだけ正解に理解しようとしているの、知りたいの、という感じ😁


私の要約が違う時も、まだまだあって、そんな時は、より詳しく教えてもらい、可能な限り、あなたが見ている景色を、同じ位置から見たい、そう思いながら、心に寄り添わせてもらう



もちろん、私個人の意見も、ほんの少し、いい塩梅で出しながら。


人にはそう見えるのかもしれないなと感じてもらいたい時に、あえて伝えることがある☺️


いろんなスキルを使い、クライアントの心に寄り添わせてもらうけれど、


何より大切にしているのは、

クライアントが、スッキリできるように、

ほっと安心を感じてもらえるように、だ。



思考整理カウンセリングでは、一生懸命、お話を聴かせてもらう


そして、カウンセリングが終わった後も、フォローさせてもらいたいので


公式つきのりかりラインを作ったよ


こちらは、私から何かを受けてくださった方で、ご希望の方限定です




 

 


 

悩める女性起業家のための カウンセリング&自己診断

|大阪茨木・オンライン可

 

 

→初めましての方はこちら

 

 

 

 

~数秘&mamiの運気と、つきのひかりカウンセリングコラボセッションレポート~


現在から半年間の数秘的、社会運気と、あなたの個人運気鑑定 45分


運気を踏まえた上での、つきのひかりカラーカウンセリング 45分


合わせて90分のセッション


【あなただけの現在から未来への色の地図】


そんなセッションになった



社会の運気と、個人の運気が同じではないからこそ、どちらも知っておくと動きやすい


そして、運気を知ることで、未来がよりイメージされる


例えば、

社会運気で何かの変化がある時に、個人運気では、前月に変化が終わっている可能性があることから、社会運気は、そこまで意識しなくていい、といったことも、細かく鑑定してもらえる


今回のセッションでも、そういったことや、


動きすぎるとエネルギーが持たなくなる月があり、特に、お休みを前もって、休むための予定をいれておくと良い月がわかった。


鑑定を聞きながら、クライアントさまもご自身の今決まっているスケジュールを思い浮かべ、納得されていた。


また、


~の場合は、どうしたらいいですか?や、


鑑定を聞いて、具体的に~しようと思いましたが、それで合ってますか?


などの質問にも丁寧に答えてくれる。


私は、鑑定中、同席させてもらい、邪魔にならないようにしつつ、クライアント目線での質問のサポートなどもしたりするよ




それだけ未来のイメージが見えてきてから、つきのひかりカウンセリングに入る


半年間、一月ごとの鑑定が出ているし、私も同席させてもらっているので、それを踏まえ、一月ずつ、色をイメージしてもらい、お話を聴いていく


仕事の話、ご家族のこと、クライアントさまの心を丁寧にお聴きする


今回、つきのひかりカウンセリングに入って◯月は、黒色!と、すぐさまイメージされた色があったようで、

その月の色から聴かせていただくと、

小さな黒がいっぱい集まった黒なのだそう。


彼女の中で、黒は達成のイメージ

小さな黒の集合体というのも、達成するものがたくさんあるということ。

数秘鑑定で出たワードを聴いて、黒!とイメージされていた。


また、次のイメージする色は、オレンジと黄色

太陽のイメージ


また、黄色は、黒にかぶっていいと。


あえて、枠の上に黄色を置いてみる



黒、オレンジ、黄色以外の彼女だけの意味も、どれも、同じくらい重要だったので、意味だけでも、書いておこう



紫(赤)→静か、動じない


ピンク→強さのあるしなやかさ


もう1つのピンク→柔軟性


黄緑→縁



それぞれに、とても大切だった


月ごとに、とっても意識したい色がある


「あ!そう、動じないがしっくり来る!」

「あぁ、だからピンクがなんだ」

「あ!めったに買わないのに、最近ピンクのマフラー買ってたんです!」


など、気づきや、感じることがたくさん。



お話を聴いていくと、後半でも枠が邪魔そうに感じたので、1度枠を外し、



全てを、彼女のイメージするように配置してみた



すると、彼女の表情がパッと明るくなった

(最初から暗かったわけではないけど、その瞬間、花がパッと咲いたかのようだった)



枠、いらなかったんだね。


密着しているのが良かったんだ。



ちなみに、彼女は、以前にもカウンセリングを受けてくださっている方で、その時は、逆に枠がとても必要だった。

区切りが必要だったんだ。



その心の感覚の違いも、

こんなに変わるんだねー、なんて感じてもらいつつ。



セッション中、&mamiさんも同席してもらっているので、最後に、&mamiさんから見て、クライアントさまのグラスのどこが一番好きなのかを聞いた



クライアントさまには、他者から出てくる言葉にピンとくるかもしれないし、嬉しいな、があるかもしれない。


へー、そう感じるんだぁとか、嬉しいなぁを、感じてくださいとお伝えし、


&mamiさんからの言葉を貰った時の感想もお聴きする



※グループセッションのルールとして、相手を不快にさせようとする発言はNGなので、安心安全な場にしている。

そこは、私が場を整える。



そして、

全体を見て、どう感じるかや、どこかだけが重い軽いがあるのかなど、どんな風に感じるかをお聴きして、カウンセリング後のフォローのお話をお伝えした



最後に、クライアントさまがグラスを見て


『アクセサリーにしたい✨』と


お話を聴かせていただいてるだけに、なおさら、その言葉が嬉しかった✨



あなただけの


現在から未来への色の地図


今回は、アクセサリーみたいな可愛い地図に💖



半年間、クライアントさまが、静と動を上手く使い、心地よく羽ばたけますように



クライアントさま

心に寄り添わせてくれて、ありがとうございます


&mamiさん

素敵なコラボセッションをさせてくれて、ありがとうございます




&mamiさんとのコラボセッションについては、こちらから見てね


 

 


 

悩める女性起業家のための カウンセリング&自己診断

|大阪茨木・オンライン可

 

 

→初めましての方はこちら

 

 

 

 

 ともこるーむwithバーバラ先生


ともこるーむも、はや、5回目。


今回は、アロマテラピー歴20年、

さかいなおみさん、こと、バーバラ先生がゲスト


内容


前半は、バーバラ先生と、わたしの普段食べているものは?


後半は、アロママインドフルネスって凄い!


のテーマで進めたよ




前半では、バーバラ先生の苦手な食べ物の話にも飛び、匂いは記憶だと教えてもらえた✨

言われてみて、ハッとした私がいた


確かに!

1度食べて美味しかったものの香りは、その香りだけで、記憶がよみがえる。


他にも、いろんな話が出て、楽して健康になりないから、アロマを始めた、などの話にも。


食べ物の話はどこへ?ではあるが、楽しかった

ものすごく、、、楽しかった😁



後半のアロママインドフルネスは凄い!では、

そもそも、マインドフルネスって何?を、

とってもわかりやすく教えてもらった



バーバラ先生の、凄いところは、講座やセッションを受けたら見れるけど、今回のともこるーむでは、凄さだけでなく、

可愛らしさや、話かけやすさ?や、バーバラ先生独特の柔らかさを、ちょっとでも感じてもらえたらいいなと思う。


もっともっと、私が上手に引き出せたらいいのだけど、私自身も、ともこるーむ楽しんでいるので、おろそかになっているかな?とも思うが。


でもでも、ちょっとは引き出せてるはず!

少し自分を褒めておこう、、、





ともこるーむが終わってから、バーバラ先生がマインドフルネスについて、詳しく記事を書いてくださったよ


しかも、ともこるーむを見てくださった方の目に止まりやすいように、私をタグ付けしてくれるという!

なんという細やかな心つかい😭


ここでは、その記事の元リンク(バーバラ先生のアメブロ)を貼るので、興味ある方は、ぜひ、見てね↓


マインドフルネスについての、バーバラ先生のアメブロ記事




そして、ともこるーむ見たかったな!という方は、

まだ見れるよ!


私のfacebookタイムラインのリンクで↓


ともこるーむwithバーバラ先生を見たかったな!という方は、こちらから見てね




順番的には、動画(ともこるーむ)見てから、バーバラ先生の記事を見てくださると、一番しっくりくるかとは思うけど、

そこは、見る方々のご自由に✨




くだらない話から、生きることに、とっても大切な話まで出てくる


そう、私がやりたいのは、こういう事

(どういう事?笑)


大切な話をくだらない話の中から聞く、みたいな?

改まって学ぶ時間、ではなくて、ぼーっと、へー、そうなんだーって感じてくれて、もっと詳しく知りたいなと感じたならば、講座を申し込めばいい。


なにより、くだらない話は、楽しい

大切な話も、本来、楽しいのだ


イコール、何かを知るって、楽しいのだー!


あれ、何が言いたいか、わからなくなってきた。


まとめよう。


なんか楽しそうだなっ、知りたい話も出てきそうだな、ちょっと見てみよう。

家事しながら、とか、移動中とかでもよくて、

気軽な気持ちで見て、楽しい気分になって、大切な話も持ち帰ってもらえたらいいな、と思ってる




そして、話は戻し、

それを実現させてくれるゲストさまや、見てくださるかたのおかげです


本当にありがとうございます‼️




そんなこんなで、来月もあるよ!ともこるーむ!





11/20(金)

夜 21:00-22:00


【ともこルームWithゲスト vol.6】

※無料です


第6回目のゲストは!


上村真奈美さん、こと、まなちゃん✨



まなちゃんと最初に会ったのは福岡。

私が参加させてもらった会の受付をされていたの。

そこから、facebookでのやりとりで、ズームでお話したりして、急に仲良くなった。

熱い優しさというのかな、赤に近いオレンジ、夕陽のような、西日?っていうのかな?

そんな、あったかいイメージの彼女。

常に真っ直ぐで、発言も力強い。

あまっちょろい私は、ついつい甘えてしまっている。


そんな、まなちゃんが、現在、福岡と関東で、下心丸出しビジネスランチ会という、自分の商品を遠慮なく語り合う、女性限定の会を立ち上げているよ。




Facebookライブで視聴できます。

※コメント大歓迎



・参加費無料!



・facebookライブ視聴の方は、藤原知子の投稿よりご覧ください


・facebookライブ視聴でのコメントは、リアルタイムではお返事できない事もありますが、終了後、必ずお返事させていただきます




~2つのテーマについて、ともこと、まなちゃんがお話をします~




①まなちゃん・ともこが、その時、好きな事


②下心丸出しビジネスランチ会って、どんな会?




【流れ】

◯自己紹介(ともこ・まなちゃん)  5分

◯2つのテーマ     25分×2=50分

◯イベントなど告知      4分

◯またね・ありがとう     1分




ライブ視聴は、11/20の私のfacebookタイムラインから見てね





ともこと、まなちゃんとの、


その時、好きなことって何ー!!よね笑

サプリや身体の事、糖質やファスティングの事かもしれない😁

子どもやパートナーとの面白い話も出るかもしれないし、出ないかもしれない😁

そして、下心丸出しビジネスランチ会についても話すよ✨

大阪での開催も予定していて、そちらの案内もするので、

いろんなランチ会行くけど、なかなか自分の仕事の話ができない、とか、名刺交換が苦手、とか、そんな風に思う方も、

得意だけど、更にまだまだ話したい、なんて方は、特に、後半はお見のがしなく🎵


とはいえ、これは、ともこるーむ😁

普段のまなちゃんの雰囲気を感じてみてほしい✨

くだらない話も、きっとするから、そちらも楽しんで☺️


洗い物しながら、料理しながら、アイロン当てながら、ぼーっと聞いて、ぷぷって笑って😁




~上村真奈美ちゃんのプロフィール~


健康維持システムを調整するサプリメントを取り扱っているMLM業界で活動する3児の母。


様々な異業種交流会で「なかなか本音を話せない」という声を聞き、本音を吐き出すのが目的の「下心丸出しビジネスランチ会」を立ち上げる。


コミュニティを通し、たくさんの女性が楽しく、美しく人生を謳歌できるお手伝いをしたいと願いながら活動中。


下心丸出しビジネスランチ会、代表




facebookにイベントページ作ってあるので、ぜひ、参加ポチり押してね


ともこるーむvol6のfacebookイベントページはこちらから見てね


 

 


 

悩める女性起業家のための カウンセリング&自己診断

|大阪茨木・オンライン可

 

 

→初めましての方はこちら