香港の出前一丁は袋入りで種類が豊富なイメージがありますが、カップ麺タイプも販売されています。




4種類買いましたが、カレー牛肉味が食べたい気分…




食べる直前に入れる調味オイルがついています。

熱湯を入れてしばらく待てば完成~




※カップの内側がキレイではないですが、食べる前の状態です

"清仔"のなるとがかわいいです!

お味の方もカレーのスパイスが程よくきいていて美味しかったですよ。


以前の記事「PMQ 元創方 クーポンブック①」の続編です。

PMQのインフォセンターへクーポンブックをもらいに行きました。



STAUNTON棟の1Fにインフォセンターがあります。

カウンターでパスポートを提示した後に、Eメールアドレスの記入を促され、無事にクーポンブックをゲットしました!




どんな特典があるのか早速チェックしてみると…





G.O.DやSOHOFAMAの10%割引券がついていました!

他のショップの割引券もたくさんついているので、ぜひ手に入れてみてくださいね!


香港滞在中、ホテルで食べるお菓子やミネラルウォーターを買いに、またはお土産を探しにスーパーやコンビニへよく行きます。

いつものようにスーパーで商品をいろいろと見ていたところ…








カップヌードルがうず高く積まれていました!

パッケージの色が爽やかだからなのか、これだけ積んでも圧迫感がない気がします。

しかし、ものすごく推してる感はありますね、"Great Offer" ですし!

高い位置まで積んでいくのは大変そうですが…



季節柄、こんな商品も並んでいました。




見るだけで縁起が良くなりそうですね。

また今度スーパーをチェックしに行こう!























香港の街を歩いていると、あちこちで美心西餅 (maxim's cakes)の店舗を見かけます。



ショーケースの中にカラフルなケーキ達が並んでいますが、その中で目をうばわれたのが…




STAR WARSのケーキ!

確かに色は合ってますが、イチゴのショートケーキとの取り合わせが何とも斬新で。

美心のケーキがかなり気になってしまい、ほかにも珍しいケーキがあるかな?と思いサイトを見てみたら、







麻雀をモチーフとしたケーキがありました!!

麻雀好きな方に贈るんでしょうね。

一度実物を見てみたい!



香港で有名な、のど痛に効くシロップといえば、瓶入りの『京都念慈菴 蜜煉川貝枇杷膏』です。

携帯できるタイプも発売されているので試しに購入してみました。




15ml (計量スプーン大さじ1)入りのパック、10本入り。

さっそく箱を開けてみると…




大きな説明書も入っていました。




説明書の裏側には↑こんなカラフルなイラストも。


今度の旅行に持って行こう!



香港での街歩きの際、携帯に便利な地図本『香港街道地方指南』。

新版が発売前だったので、同じ出版社からリリースされた『香港街道大厦詳圖2018』を買ってみました。



持ち歩くには若干大きいですが、ビルの位置が把握しやすいです。

ページをめくって見てみると、各ページにQRコードがついていました!



さっそくQRコードを読み込んで、表示されたURL にアクセスすると…




↑このようにレストランや買い物スポット、ビルなどの一覧が出てきました。

地図上の位置や電話番号の記載があり、公式サイトへのリンクも貼ってあります。

なかなか便利ですよ!


香港へ行くと、ペニンシュラ ブティックへ行かれる方も多いと思います。

ショーケースの中のチョコレートやケーキがキラキラしていて、つい見とれてしまいます。

ペニンシュラ ブティックのオンラインショップをチェックしていたところ、気になるスイーツを発見!!




(※画像はペニンシュラ ブティックのサイトよりお借りしました)

『abundant Joy (豊かなよろこび)』という、ランタン型のケーキです。

春節 (旧正月) 限定の商品のようですが、色といい、形といい、とても可愛らしいですよね!

今度香港へ行ったら必ずペニンシュラ ブティックへ立ち寄ろうと思います。


☆THE PENINSULA BOUTIQUE
The Peninsula Arcade, Salisbury Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon





香港でおいしいクッキーのお店、クッキーカルテット。
缶入りの商品が有名です。

店内で試食できるのもいいですね!

香港島での買い物の合間に、銅鑼湾の店舗へ行ってみました。

というか、"Sweet Boutique"へ行こうとしたらクッキーカルテットに着いてしまっただけですが!

とりあえず、試食して気に入った薔薇のクッキーを買ってみました。



↑実際はもう少し(クッキーの色が)薄いです。

買ってきて袋から出してみたところ、中身が少ないぞ!と思ったのですが、ゆっくりと味わってみたら納得できました!




クッキーはずっしりとしていて、薔薇の花びらが練り込んであり、濃厚なバターと薔薇の香りがマッチしてとてもおいしかったです!

また今度、違うフレーバーのを買ってみよう!


☆Cookies Quartet 曲奇4重奏
場所: Yan Wo Yuet Building, No.432-436
Hennessy Road, Causeway Bay
営業時間: 11:00~21:00





香港での移動、飲食、買い物に便利なオクトパスカード。

日本にいても、スマホのアプリで簡単に残額の確認ができます。

まずアプリをダウンロードして、




アプリを開き、左上にある "Enquiry" をタップします。
↓の画面が表示されたら、スマホにオクトパスカードをかざします。



※スマホがインターネットに接続されていない場合と、NFC/おサイフケータイの機能がオフになっている場合は、残額の照会ができないのでご注意ください


カードの読み込みがうまくいくと、↓のように残高と利用履歴(過去10件分)が表示されます。



ちなみに↑の履歴中の "-104.7"は、帰国日に香港駅でインタウンチェックインをした時に引かれた分 (エアポートエクスプレス香港駅~空港)で、実際に乗車した時の分は"0.0"と表示されました。

今まで履歴をしっかりと見たことはなかったのですが、じっくり見てみると面白い!

旅行中のことがあれこれと思い出されて、早くまた香港へ行きたくなりましたよ!






MTR佐敦駅の近くにある裕華國貨へ久しぶりに行ってみました。

以前ここで、高麗人参配合のシャンプーを買ったなぁと思い出すと懐かしい。

1Fの店舗入口の脇に、地下の食品売り場へ通じる階段があったので、そこを通ることに。




中華系デパートとは思えない、ギャラリーのような素敵な空間になっていました!




壁にたくさんのセイロがオブジェとしてディスプレイされていて、とてもかわいい!
女性のアーティストさんが手掛けたようです。

そして階段を降りて地下の食品売場へ。

フロア全体が食品なので、食材やお菓子、お茶など品揃えが豊富です。
台湾や東南アジアの製品も多かったです。

香港でも健康ブームなのか、ベジタリアンの方向けの食材も充実していましたよ。

お土産探しにぴったりなお店だと思います。

今度また行こう!


☆裕華國貨 YUE HWA CHINESE PRODUCTS
場所: 彌敦通301-309號
営業時間: 10:00~22:00