TDMR整備 | coffee break 改造発進基地

coffee break 改造発進基地

DIY、工作機械、ジャンク遊び、家改築、
バイクの改造、息子と始めたRCレース、ヘリ、機械キチの部屋

メインページは此方です http://coffeebreak2.sakura.ne.jp

こんにちは。

夏日になったり、急に10度台になったり

身体が困惑してますチーン

 

世間では断捨離だ終活だの言われてますが

世間と逆行してモノが増えて行きますw

 

前から欲しかったんだけど

縁が無く買えないでいた道具GET

 

 

 

マグネットチャック。

良くひっ付く

 

 

 

色々組み合わせてるバイクなので

市販のパットが既にはそのまま付かないので

探してたんだよね。

それ以外も用途は有ると思うけどとりあえず

パットの加工はコレで苦戦しなくなった。

 

それと工学機器を少々w

 

 

例によって昭和の機材なのでレンズのクリーニングと照明をLED化





M.2のSSDの集積部分も

 

 

ホラよく見えるw

良く見えた所でこんな所の半田は

手も足も出ないんだけとねw

 

 

みんな大好き福沢さんも40倍にするとポーン

 

 

 

実装基盤弄りでICの型番見えない時が

ちらほらだったので買ったった。

 

1番喜んでたのは長男。

理科室にある奴が家にある!だってw

 

ご縁で眼鏡も増やした。

 

 

今まで細かな作業はハズキの1.85倍で乗り切ってきたがやっぱり実装基盤やメーターの

ムーブメント弄る時キツくなって来た

倍率は3倍

 

 

メガネは安物使うとどんどん視力落ちるので

そこそこの奴をゲット。

 

エッシェンバッハ

 

 

 

っても最初調べてたのは知ってるブランドの

Zeiss何だけどね

俺も初めて知ったメーカー

掛けてる自分の姿は怪し過ぎて上げれない滝汗

けどよく見える。

 

倍率が上がると視野が狭くなるのが

仕様なのは後から知った。

高級な眼鏡買えば視野も広いかと思ってた眼鏡初心者w

 

スタンドルーペと併せればまだ戦えるニヤリ

 

 

 

そんな折この前注文してバックオーダーだった

TDMRのニードルが届いた。

意外と早かった。。

 

 

 

先月前もって買っといたニードルジェットと

セットになったのでこれで交換出来る。

もうこのジェット12年使ってるので

そろそろかな?と。

 

 

ニードル外すのは何て事無いですが

ニードルジェット外しがTDMRはちと特殊

 

 

TDMRはダウンドラフトなもんだから、通常だと

メインジェットまで一直線の筈がフロート室が

折れ曲がってのに合わせてニードルの通路も「くの字」になって

ニードルジェットの入ってるノズル部分の型が特殊で普通の工具が入らない。

 

 

特殊工具ったって六角のデーイプソケット薄々になる迄

旋盤加工しただけなんでけどね。

 

 

メインノズルを外すとこの奥にニードルジェットが入っております。

 

 

ココの寸法がタイトなんでヒックリ返した

ぐらいじゃニードルジエットは落ちて取れないんです。

 

 

上から箸やら串やらでつついて

ようやく取れる感じ。

柔らかい真鍮なんで針金やドライバーの類は

厳禁デス。バツレッド

 

 

TDMR40D6デフォルトのP-6番

 

 

 

ココも色々サイズが有るけど

デフォルトの番号でセッティング出たので良かった。

 

 

箸やら串で突いてようやく取れる感じなので

入れるのも大変。

力技で入れれば入るけどこんな所力技使いたく無い。

 

 

少しでも挿入が楽な様に新品のニードルジェットは

前の晩から冷凍庫でヒエヒエになって貰ってました。

 

 

 

冷やしてただけ在ってスルスル入って行った。

後は元に戻して終了ー

 

 

オーバーホールの時Vシールだジェットブロックガスケットだ

変えるけど意外とココ替えたって聞かない。

 

 

 

アクセルの開け閉じの度に穴と針が常に上下して擦れるから穴は大きくなって、針は細くなる

アイドリングでスロットルバルブがカタカタ言ってる時もカタカタ言ってる分だけココは擦れてる

ここの寸法は1/100単位の寸法管理の筈

此処が摩耗するとスロットル開け始めの

空燃比がどんどん濃くなる。

ニードルの針を細くしたのと一緒。

 

今回はアルマイトが禿げて素地が出てたので

5μは痩せてた筈。

 

FCR時代に散々やって此処は要注意なのを知った。

FCRの場合両方共真鍮なんで摩耗が

もっと早いです。

TMRの半分ぐらい?いや1/3ぐらいの寿命

だと思ってください。

 

 

後の部分は良好なので組んでおしまい。

また10年後くらいかな?

もう10年先ってバイク乗ってるのかいな?w

 

今Keiさんが60過ぎて乗ってるから俺も未だ乗ってるか

 

って事は10年後はkeiさんは70かー滝汗

 

気が遠くなって来たから先の事考えるのやめようと。w