やっちまった(2) | coffee break 改造発進基地

coffee break 改造発進基地

DIY、工作機械、ジャンク遊び、家改築、
バイクの改造、息子と始めたRCレース、ヘリ、機械キチの部屋

メインページは此方です http://coffeebreak2.sakura.ne.jp

こんにちは。

ポツポツ出張仕事が続いてます。

 

絶賛花粉症なのに出張先が栃木なので辛いです

っても今時期北海道か沖縄以外何処行っても辛いですが、、w

仕事以外引き篭もります。

 

 

縁あって2002年から時空を超えてやって来た

新品DYNA2000ゲット。

未開封新品、動作未確認保証なしなので誰も手出さないw

 

 

取り敢えず開封して2時間ぐらいテスターで

回しっぱなしで動作確認。

 

 

フツーに使えます。

 

 

で、、「買い替えたローターが想定外にデカかった」の続きですw

 

後戻り出来る様に車体のキャリパーとは別に

部品取りのブレーキAssyを用意

懲りずにVECSTAR用で買いましたw

他にV125、ストリートマジックが共通みたいです

でソコからサポートだけ摘出です。

 

 

ローター径がが160mmから180mmに変わるので理論上半径分の10mm外に逃します。

 

車体側のアルミのブラケットを切った貼ったするより鉄部分のキャリパーサポートの方が切った貼ったしても強度稼げるのでキャリパーのサポート側を

加工します。

 

 

 

足バイクなので余り凝らずに

危なく無い程度にテキトーに対処しますw

 

 

画用紙で大体の検討は付けますので

SS400の板材から画用紙通り切り出しです。

 

 

サポート側も材料が付けやすい様に

削ります。

 

 

 

削り出した方も端面を仕上げて

仮付けです。

 

 

点付けでパットとディスクの当たりが全面に

当たってるか確認です。

 

 

理論より、現物合わせw

10mm逃すと外当たり過ぎてパットの端が

ディスクに当たってませんでした

 

 

後0.6mm程内側にした方が良いので

仮付けをむしり取ってもう一度仮合わせ

 

 

2回目の仮付けでオッケーでしたので

開先加工して本付けです。

 

 

ディスクの径が200mmになると先にディスクローターのボルトを

ホイールに付けるとキャリパーが入らないみたいですが

ローター径が180mmだと普通に付け外し出来ます。

 

 

 

効きは元と同じBRAKING製なので2~3割効きが良くなりました

適合勘違いして買ってしまいましたが結果オーライと言うことで、、w