タイヤウォーマー修理(2) | coffee break 改造発進基地

coffee break 改造発進基地

DIY、工作機械、ジャンク遊び、家改築、
バイクの改造、息子と始めたRCレース、ヘリ、機械キチの部屋

メインページは此方です http://coffeebreak2.sakura.ne.jp

こんにちは。

2月も気が付けば中旬。

早いものです。

 

タイヤウォーマーの修理もぼちぼち。

先ずは既存のカチカチのビニールコードを撤去して

フニャフニャ柔らかいシリコンコードに張り替え

 

 

電気抵抗が低くて熱にも強くて柔軟性が有っていい事ずくめですが

値段がビニールコードの3倍しますw

 

 

こういう繰り返し折り曲げられる物の配線はできるだけ半田は避けてカシメで仕上げたいのですが

ヒーター線との継ぎ目だけ如何しても半田付け作業が有るので

 

 

半田クラック対策でヒーターのシートにシリコンコードをタイラップで止めたい所ですが

熱くなる所なのでタイラップは使えない。(多分溶けちゃう)

熱対策でケブラー糸で半田付け部にテンション掛からない様本体シートに固定。

 

 

ウオーマー4個預かって2個がヒーター線根元で完全に断線。

何とか接続したけどヒーター線根本で断線してたので

長さがギリギリ次断線してらヒーター交換だな。

つか買い換えね。ニヤニヤ

ヒーター部の断線修理が直ったのを確認したら

 

 

 新しいサーモスタット取り付け。

 

 

サーモスタットをヒーターに付けるんだけど

元はサーモを収縮チューブで包んでそれをシリコンコーキングで止めてる

ので熱が伝わりずらく過熱気味でしたので

 

 

熱制御のサーモの固定はコイツを使います

 

 

コレがまた面倒。

塗って貼り付けた状態でくっ付く迄24時間固定。

いちいち固まるまで固定してないといけなので面倒

熱伝導して接着出来る物ってコレしか無いから

仕方ない。

 

 

 

このままだと弱そうなので

上から更にシリコンをコーキング。

 

 

もう1組の2個のウォーマーは温度計も装着されてるので

サーモと温度計センサーを熱伝導シリコンで接着

 

 

 

完全に固まってから本体に接着。

1行程置きに24時間掛かるので

なかなか進まない。

 

 

全部熱伝導をきちっとする

構成で何とかセンサーの固定は出来たので

 

 

ちょっと買い物と思ってスクーター出したら

メットインが開かない笑い泣き

 

 

 

買い物中止してスクーターの整備祭り。

面倒なんで部品だけ買って先送りで置いた交換予定部品も

全部交換。

 

 

序でになのでワイヤーからタイヤ迄交換したった。

 

 

問題のメインキーASSYは交換したかったんだけど廃盤

 

 

メーカー互換品が出回ってるんだけど

私の後期型でメットインやら給油口からセンタースタンド迄

メインキーで集中管理するCE13A型用は無い模様。

 

 

 

 

メインキー分解OHで何とか復旧。

終わった頃には日が暮れてました。笑い泣き