ブレンボ ラジアルマスター オーバーホール | coffee break 改造発進基地

coffee break 改造発進基地

DIY、工作機械、ジャンク遊び、家改築、
バイクの改造、息子と始めたRCレース、ヘリ、機械キチの部屋

メインページは此方です http://coffeebreak2.sakura.ne.jp

 

こんにちは、暑い日が続きます。

営業してる店ののエアコンの室外機の調子が悪くなって来たので絶命する前に
ひとまわり大きいエアコン中古でゲットで、整備して交換準備です、
 
 

個人売買で引取りに行ったら見事なまでのガス抜けで
この状態で元の人使ってたのかと気の毒になったり、、
自分はハズレ引いてやる事が増えて
微妙ーな気分だったりw
 

ガス抜けを調べた結果原因は一番多いフレア付近の施工不良なので、ガスチャージして
 

分解洗浄して、涼しくなったら取り替えだな。
 
 
テスト運転は卓上エアコンw
 
 
 
話しタイトルに戻りますw
 
久しぶりにブレンボレーシングマスターの整備依頼です。
これは、元々無理な整備なので、上手く行かなくてもノークレームを条件に受けました。

 
 

 
鍛造のブレーキマスターや、現行RCSなんかはO/H簡単なのですが
まだまだ初期のビレッド(レーシング)タイプも現役で使ってる方多いです。 
レーシングなだけにフィーリングも現行RCSより此方の方が良いです。
 

これ、プレートの固定方法がCクリップじゃ無くて
ネジ込みなんですよ。
 

しかもネジロックじゃ無くて、ネジ山に接着剤を塗布
して組み立ててるんで、通常シール交換が出来ません。
 

っても随分昔に専用工具作って置いてるので、
何とか分解可能です。
 

ペンシルトーチで塗布されてる接着剤を焼き飛ばして
専用工具で緩めれられればO/H作業はほぼ成功です。
 

シールとブーツは通販で買えますので
コレを替えればオーバーホール可能です。
 

今回はシャフトも交換依頼が有ったので
共通のブレーキ用のキットから拝借。
 

レーシングマスターはネジ込みの位置決めがシビアで
此処が狂うとオジャンなので、蓋を緩める前にマーキング。
 
 
マーカーだとトーチで加熱中マークが消える恐れがあるので私はポンチでマーキングです。
 
今回はクラッチ抜けの修理なので細かく点検した所
シールは然程痛んだ感じは無いですが
シールとピストンの間に異物が挟まってましたので
取り除いてシール交換。
 
 

とは言えブレーキマスターより動作ストロークが大きい分シールの角の摩耗は多いです。
 
元通りネジ山部分の接着部も低温で焼き飛ばせる接着剤で再接着して元に戻して完成。
 
 

 
本体シリンダー、中のピストン部分のアルマイト層の
摩耗は無かったので、これで復活です。