だれであっても世界に目を向けることが必要である。青年は特にそうである。

 

by 渋沢栄一
 
渋沢栄一 一日一訓 【現代語抄訳】青淵先生訓言集 PHP研究所

 

【今日の一曲unravel』 by Ado

 

【Ado】unravel 歌いました

 

これまでに食べた一番いいお肉は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
親父に連れて行ってもらった六甲山の鉄板焼き店で食べた神戸牛のステーキだろう。

iPhoneからの投稿

 

【人間的成長の分水嶺】

 

 苦難に直面したときに、打ち負かされて夢を諦めてしまったり、いい加減なところで妥協してしまったりするのか、あるいは苦労を苦労と思わず、ひたむきに努力を重ねることができるのか。ここに人間的に成長できるかどうか、その分水嶺(ぶんすいれい)があるのです。

 

稲盛和夫 一日一言 運命を高める言葉 到知出版社

 

人生はマラソンと同じで、走るのをやめてしまえば棄権と見なされ、その場でリタイアしてしまう。

もうダメだという時に、自分を信じて走り続ける事ができるかどうかが、ココでいう分水嶺だろう。

チョコラッチョとココちゃんとハル君の正しい大阪弁講座4コマ劇場の始まり~はじまり~

 

なんぼやねん(何歳になったんだよ)ふーん。



どうでもええやん(関係ないだろう)



うっしゃ〜(よし今の内だ)



抜かれとんで(タマ吉に抜かれているよ)

 
閑話休題

 

今日も朝早くから仕事に入りますので、皆さんのところへのご訪問が遅れる事をお許し下さい。


8時からの出勤で、今日も1Fの一軍での仕事という事で、氣合いが入った朝。


明日までセールが続くが、出荷量はピークを過ぎたようで、夕方から明日の出荷分を前倒しで用意するので、残業して欲しいと言われた午前中。


それほど忙しくも暇でもなく、適度にラインが流れて、ちょうど良かった午前中とは打って変わって、怒涛の雪崩れが起きて、げっそりとした昼下がり。


それにしても、毎日これだけ売れているのかと疑いたかなるほどの出荷数で、その人氣振りが伺われた午後。


大汗をかいた後で急に暇になると、汗がひいて寒くなり、風邪を引きそうになった夕暮れ時。


それでも定時までは何とか熟(こなせ)たが、明日の前倒し分は次第に人数が減っていったので、終始ドタバタだった夜。


結局3時間の残業となり、1万5千円コースとなった事から、疲れも吹っ飛んだ一日。

 

明日も、皆さんにとって、良い一日でありますように~お月様キラキラ
 
フォローしてね!