教育の目的は、ただその学生の天賦の本性を発揮させることにある。

 

by 渋沢栄一
 
渋沢栄一 一日一訓 【現代語抄訳】青淵先生訓言集 PHP研究所

 

【今日の一曲Suki Lie』 by ATARASHII GAKKO!

 

ATARASHII GAKKO! - Suki Lie (Official Music Video)

 

好きなアイスの味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



シャトレーゼのイチゴシリーズ。


iPhoneからの投稿

 

【リーダーの資質①】

 

 リーダーの資質について、中国の明代(みんだい)の著名な思想家である呂新吾(りょしんご)は、政治のあり方を説いた著書『呻吟語(しんぎんご)』の中で、「深沈厚重(しんちんこうじゅう)ナルハ是レ第一等ノ資質」と述べています。つまり、リーダーとして一番重要な資質とは、常に深く物事を考える重厚な性質を持つ人格者であるべきだ、と言っているのです。

 さらに呂新吾は、同じ『呻吟語』の中で、「聡明才弁(そうめいさいべん)ナルハ是レ第三等ノ資質」と述べています。つまり、頭がよくて才能があり、弁舌が立つことは、三番目の資質でしかない、と言っています。

 

稲盛和夫 一日一言 運命を高める言葉 到知出版社

 

口達者が仕事ができるとは限らず、往々にして自慢氣にアピールする者ほど、大した事はないのは嫌という程見て来た。

チョコラッチョとココちゃんとハル君の正しい大阪弁講座4コマ劇場の始まり~はじまり~

 

オッさんと一緒にせんといて〜や(ご主人と同じように言わないでよ)



ホンマそれ(その通り)ぽっ。



「オイラは手〜抜けへんで(どんな時でも全力で事に当たるよ)呆れる王子様



 『何逃げとんねん(お前はボン君か)



オイラもおんなじようにならんように注意するわ(逃げてばかりの人生とはオサラバするわ)

【間違い探しクイズ】イラスト動画で脳活!毎日の脳トレに役立つゲーム ...


チャン、ちゃんナンデヤネン!
 
to be continue ぎゃははは   
 
閑話休題

 

今日も朝早くから仕事に入りますので、皆さんのところへのご訪問が遅くなる事を、ご了承下さい。


昨日のような事にならないように、一本前の電車に乗って通勤した朝。


相変わらずパソコンの調子が悪く、3台のパソコンでやりくりした午前中。


今まで疑問に思っていた事を確かめようと、お昼休みに駅前のスーパーと、駅に行って確認した後に、フリーダイヤルに電話して確証を得た昼下がり。


グループLINEに聞き得た情報を配信して情報を共有したが、これからも日々ブラッシュアップしたいと思った午後。


飲食店の覆面調査に興味を持っていたノブコさんやチル2さんを誘ったが、今週は第二日曜日が開場日という事もあって、お疲れ氣味の自分もこれ以上は無理ができないと思えた夕暮れ時。


そんな思いとは裏腹に、こんなチャンスはないとも思えて、強引に誘って後悔した夜。


疲れているとは思いたくないが、ブログを更新したつもりがそのまま落ちてしまい、氣がついたら夜になっていた一日。


明日も、皆さんにとって、良い一日でありますように~お月様キラキラ
 
フォローしてね!