競争はしばしば、善意に始まり、悪意に終わる。それぞれが心にもない悪事を行なうようにいたるのも、結局は勝とうと競うためである。しかしもしこの競争が全く廃れてしまったならば、人々はみな冷めてしまったごとく、一人で悟りすました人のように、努め励む心は消滅し、ついに世の中の進歩や開発は、見ることができなくなるであろう。これは決して喜ぶべき現象ではない。

 

by 渋沢栄一
 
渋沢栄一 一日一訓 【現代語抄訳】青淵先生訓言集 PHP研究所

 

【今日の一曲House On Fire』 by Mimi Webb
 
Mimi Webb - House On Fire (Official Music Video)

 

【和訳】House On Fire—Mimi Webb

 

海に行くとき必ず持っていくものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


昔は水中眼鏡とフィン(足ヒレ)だったけど。


iPhoneからの投稿

 

【リーダーの自信】

 

 リーダーシップを発揮するには、「自分はいつも公明正大だ」と言えるだけの迫力が必要です。「一切不正なことはしていない」と言い切れるところに迫力は生じるし、その公明正大さが経営者に自信を与え、困難な局面に立ち向かう勇氣を沸き立たせてくれるのです。

 

稲盛和夫 一日一言 運命を高める言葉 到知出版社
 
公明正大とは、公平で正しく、やましい所がなく、堂々としている様をいうが、自身の保身の為に画策したユウさんに聞かせてやりたい言葉。

昨日お人好しのヨウコさんに、自分を信じると書いて『自信』というので、もっと自分を信じて下さいと励ましたが、公明正大にしていれば、自然と自信がつくものだ。

チョコラッチョとココちゃんとハル君の正しい大阪弁講座4コマ劇場の始まり~はじまり~

 

がうるっ(ガウルッ)



ぽ〜んDASH!(ポ〜ンDASH!



がぶ(ガブ)



ぶ〜んDASH!(ブ〜ンDASH!



投げたらアカン(人生投げたらイカン)呆れる王子様


公共広告機構「人生 投げたら イカン!」CM '86


チャン、ちゃんナンデヤネン!
 
to be continue ぎゃははは   
 
閑話休題

 

今日も仕事に干されて、思わぬ三連休となり、久し振りに『がっちりマンデー!!』を観た朝。


『がっちりマンデー!!』3/5(日) コストコにのっかった


鹿児島でコストコからビジネス会員として仕入れた物を、「コストトレーダーマート」というお店で、経費や輸送費を加えた20%増しの値段で販売しているお店が紹介されたが、一番近い熊本のお店に行く交通費や時間を考えればありがたいと、行列ができる程の大盛況を博していた。


温泉・空港・駅などにある業務用マッサージチェアあんま王で全国一のシェアを持つ日本メディックが次に紹介されたが、長年使用してもらえるように、耐久性があり、メンテナンスが簡単にできる仕様にしているようだ。


商業施設の駐車場で、買い物をしている間に洗車するサービスで脚光を浴びているクイックウォッシュが最後に紹介されたが、2ℓの水で洗車できるように、特殊な溶剤を使用しているそうだ。

 

以前に昔お世話になった派遣会社の新年会で、飲み掛けのビールを間違えて飲んでしまい、その後意氣投合したミカコさんからLINEがあり、飲みに行こうと誘われたが、それどころではないとかいつまんで説明した昼下がり。


ユウさんから大問題になった申請書のテレコの返却ミスの責任を押し付けられただけでなく、元請けの社内への始末書だけでなく、特定の市への報告書にまで犯人として名前を明記されたので、下手をすれば前の派遣会社だけでなく、今お世話になっている派遣会社からも切られる可能性があり、悪酔いしそうなので断った午後。


追加投資して、一番安い抑えだけど、何とか昨日の負けを取り返した夕暮れ時。


大阪市のエントリーして落選した会場で仕事をしていたミカコさんから、たった1人しか申請者がいないと報告があり、昨日の商店街の会場のヨウコさんの4人といい、やはり致命的な程激減している事が分かった夜。


明日からまた三連戦となるが、いろんな意味で氣が重くなった一日。


明日も、皆さんにとって、良い一日でありますように~お月様キラキラ
 
フォローしてね…