【誕生日占い】


12月19日生まれのあなたは…「感受性と創造力が豊かですが、感情のコントロールを」が特徴

 

 

 
【去年のブログ
 
2020.12.19 My Blogアメーバタイトル;仁其の中に在り(じんそのうちにあり)
 

 

『仁其の中に在り

 

子夏曰わく、博く学びて篤く志し、切に問いて近く思う。仁其の中に在り。

 

by 孔子

 

【読み】しかいわく、ひろくまなびてあつくこころざし、せつにといてちかくおもう。じんそのうちにあり。

 

【出展】論語(子張第十九)/ろんご(しちょうだいじゅうく)

 

【訳】子夏が言った。


「広く学んで見聞を豊かにし、志を厚くして切実に師友に問い、自分の実践上のこととして工夫するならば、仁の徳は自らそこに生ずるものだ」

 

 「論語」一日一話~ 立志立命の道 ~ 致知出版社

 

子夏(しか)が言いました、「博く学んで熱心に理想を求め、真剣に質問して身近な問題として考える事ができるなら。仁はその心の中にある。」

 

孔子の論語 子張第十九の六 博く学びて篤く志し、切に問いて ...よりお借りしました。

 

【今日の一曲もしも命が描けたら』 by YOASOBI

 

YOASOBI「もしも命が描けたら」Official Music Video

 

竹下通りに行ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


通った事はある。

iPhoneからの投稿

 

【人の至情なり】

 

知(し)る所(ところ)ありて、言は(いわ)ざること能は(あたわ)ざるは、人の至情(しじょう)なり。

 

by 吉田松陰
 

【読み】ひとのしじょうなり

 

【出典】安政二年三月「士規七則(しきしちそく)」 

 

【訳】 (よき教えを)知って、それを他にいわないではおられないのは、人のまごころである。

 

吉田松陰 一日一言~ 魂を鼓舞する感奮語録 ~ 致知出版社

 
古(いにしえ)より伝えられた名言には、転ばぬ先の杖として、教えられる事が多い。

チョコラッチョとココちゃんとハル君の正しい大阪弁講座4コマ劇場の始まり~はじまり~

ど〜ん(ド〜ン)



どや、似合とるやろ(どう、似合うでしょ)



笑ゥせぇるすまんの喪黒福造やん(じゃん)



そんなん知らんで(昔の漫画じゃん)



ど〜ん(ド〜ンビックリマーク


「笑ゥせぇるすまん」がCMに 喪黒福造


「パチンコにもなっとったんや(なっていたんだ)呆れる王子様


【サンセイ公式PV】CR 笑ゥせぇるすまん


チャン、ちゃんナンデヤネン!
 
to be continue ぎゃははは   
 
閑話休題

 

今日のがっちりマンデーは、大手チェーンの進出を阻んでいる地元チェーン店の特集だった。


全国大手チェーンが攻めあぐむ「難攻不落」


まず最初に紹介されたのは、北海道の帯広市にある藤森商会のインデアンというカレーチェーン店で、国内最大手チェーンCoCo壱番屋の進出を阻んでいるという。


その理由は具材がたっぷり入って462円という安さもあるが、それ以上に鍋でお持ち帰りするほどに、地元の人々に愛されている味にある。


次に紹介されたのは、飛騨信用組合という金融機関が提供する『さるぼぼコイン』というキャッシュレス決済で、QRコード決済最大手のPayPayを凌駕する利用率で、最大土地も買えて、それが地域活性化になるというから一石二鳥だ。


最後に紹介された山口県のスナダフーヅが経営するうどん屋『どんどん』は、あの大手うどんチェーンの丸亀製麺より地元では愛されていて、柔らかめでもちっとした麺と、利尻産の昆布を水で戻すところから出汁作りをするというクセのある甘さにあるというから驚きだ。


先週競馬で25万円勝ったという和歌山のケンゴ社長からLINEが来て、昨日は4-9を軸に買うと言っていたのに、今日になって4-13に変えたと言って来たが、自分は武豊騎手のG1完全制覇の応援馬券として、4-9本線でワイドと3連複買っていて、先週に続いて久し振りにJRA銀行から預金を下ろせた。


最後の直線では久し振りに興奮したが、誰に似たのか、放蕩息子の長男は単複とワイドで8万円を儲けたと云っていて、桁が違うと思った一日。

 

明日も、皆さんにとって、良い一日でありますように~お月様キラキラ
 
フォローしてね…