Ameba公認マーク

【誕生日占い】

 

【知的で思慮深い冷静な人4月3日に生まれたあなたは、行動を起こす前に、今、自分を取り巻く環境に何が起こっているのかをよく観察し、何をするべきかを考えられる人です。何事においても感情的にならず、まず頭の中で冷静に受け止め、整理し、頭で理解しようと努力します。どんな時にも状況を観察することにより、的確な判断ができることから、周りの人から信頼されることも少なくないでしょう。続きは下記をご覧下さい~星キラキラ

 

 

 

【去年のブログ
 

 

『之を亡ぼせり、命なるかな』

 

伯牛、疾有り。子、之を問う。牖より其の手を執りて曰わく、之を亡ぼせり、命なるかな。斯の人にして而も斯の疾あるや、斯の人にして而も斯の疾あるや。

 

by 孔子

 

【読み】はくぎゅう、しつあり。し、これをとう。まどよりそのてをとりてのたまわく、これをほろぼせり、めいなるかな。このひとにしてしかもこのやまいあるや、このひとにしてしかもこのやまいあるや。

 

【出展】論語(雍也第六)/ろんご(ようやだいろく)

 

【訳】伯牛が不治の病にかかった。先師が見舞いに行かれて、窓から手を取り、歎いて言われた。


「惜しい人がなくなる。天命かなあ。それにしてもこのような立派な人物がこんな病にかかるとは。このような立派な人物がこんな病気にかかるとは」


※伯牛は字(あざな)、姓は冉(ぜん)、名は耕(こう)。

 

「論語」一日一話」 ~ 立志立命の道 ~ 致知出版社

 
伯牛(はくぎゅう)が癩病(らいびょう)にかかって倒れた。孔子は彼を見舞い、窓の外から彼の手を取っておっしゃいました、「天命の何と無情なることか!お前の様な立派な人間がこの様な病にかかるとは、お前の様な立派な人間がこの様な病にかからねばならないとは!」
 
 
 【今日の一曲『HOURGLASS』 by UVERworld

 

UVERworld 『HOURGLASS』Short ver.

 

インゲン豆のアレンジレシピ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
iPhoneからの投稿

 

【友とは

 

友(とも)とは其(そ)の徳(とく)を友とするなり。

 

by 吉田松陰

 

【読み】ともとは

 

【出典】安政二年十二月二十四日「講孟箚記」

 

【訳】友達とはその人徳を友とするものである。

 

吉田松陰 一日一言~ 魂を鼓舞する感奮語録 ~ 致知出版社

 

年齢や身分や上下関係などは関係なく、誰とでも同じ目線で、平等に交際する事だ。

 

類は友を呼ぶというように、尊敬すべきものを持っている者同士が自然集まるものであり、お互い切磋琢磨しながら徳を高め合う事だ。

 

親友とは真友と言い換えても良いぐらいで、お互いの人間性すべてを受け入れ、尊重し合う付き合いだ。

 

さあ、お待たせしました
 
チョコラッチョとココちゃんとハル君の正しい大阪弁講座4コマ劇場の始まり~はじまり~
 
それでも諦め切れずに、夜中にこっそりと動き出したハル君
 
ホンマに喰われへんのかな(本当に食べられないの)はてなマーク 

 

 
ええ匂いしてんで(美味しそうな匂いしているよ)
 
 
どれどれ、むしゃ、むしゃ…(ドレドレ、ムシャ、ムシャ…)
 
 
げっ、やっぱ喰っと〜る(ゲッ、やっぱり食べてるじゃん)
 
 
「ココちゃんアカンで(も一緒になって食べちゃダメだよ)呆れる王子様
 
新・史上最高に旨そうなマヨネーズCM集【たまらんマヨ】JAPANESE EATING COMMERCIAL mayonnaise YouTube

 

 


チャン、ちゃんナンデヤネン!
 
to be continue ぎゃははは   
 
閑話休題

 

たった二日間で、またノックアウトを喰らったかのようなダメージを受けた一週間。

 

来週から水・金だけエントリーしたが、こんな調子で果たして持つだろうか。


氣怠さが残る起床になったが、子供達も早めに起きて来て、感染が拡大しているというのに、遊びに出掛けて行ったが、後遺症が大変みたいだと伝えただけで、自分も若ければ同じ様にしていただろうと、それ以上は注意する氣にもならなかった朝。


妙に勘が冴えて、遊びで買った馬券がほとんどすべて当たった午前中。


それでもやはり身体はゴマかせないもので、疲労から猛烈な睡魔に襲われて、メインレースまで一寝入りした昼下がり。


午前中勝てた事で、慎重になり過ぎて、メインレースは獲り逃したものの、12Rで獲り返して、明日の大阪杯の資金を稼いだ午後。


いつも運営さんにはお世話になっているので、秘策をメッセージか何かで伝えようと思ったが、公開すると、一番の喫緊の課題であるAbema TVの立て直しを図るには、今後も成長が望めるライブコマース形式の番組で、アメブロに寄稿している音楽アーチストと組んで、無観客コンサートを開き、国内だけに限らず、中国や東南アジアにも放送して、投げ銭方式で課金すれば、コロナ禍だからこそのビジネスチャンスがある。


コロナ禍で大規模なコンサート活動の自粛を余儀なくされているアーチストにとっても、Abema TVによるネット通信でのコンサートが新たな収入となり、互いにwin-winの関係を築けるので、余計な広報活動をせずとも、ご自身のブログで告知すれば、願ったり叶ったりの関係を構築できる。


更には多くのアメブロと関係のあるグラビアアイドルと組んで、同じように中国や韓国や東南アジア諸国に向けて、ライブコマース形式の番組を立ち上げれば、双方共に新たな収入源を得る事ができる。


また、コロナ禍で業績の悪化した多くの企業と著名な芸能人と結んで、ライバーとして商品を紹介して貰えば、下手な通販番組より売れると思う。


日本人はNHKの受信料さえ払うのを嫌がる人が多いので、もし自分が番組プロデューサーなら、台本のないまったく予測不能なライブコマース形式の番組を放送して興味を契機して、続きを観たい人だけに視聴料を貰うようにして、抵抗なく数多くの視聴者に受け入れられる番組を制作する。


以前にも長男に注意したが、ROUND1などの遊戯施設は、感染する可能性があるので避けるようにと云って来たのに、何でも真似をしたがる次男はそのROUND1に遊びに行っていると聞いてガッカリした夕暮れ時。


昨日久し振りにヨウちゃんにLINEで連絡を取ったところ、まだ京都のシンさんのところに居候をしていて、アルバイトをしているとの事だったが、いよいよ今月末には携帯も解約を解除して、帰国するそうでホッとしたが、今まで働いても働いても、社長に搾取されてタダ働きして来たので、よっぽど居心地が良いのだろうと思った。


ワクチン接種に関して嫌な予感がすると家族に云っていたら、こんな記事を目にする事もシンクロニシティ〜星というより、セレンディピティ〜お月様に感じた夜。




明日も、皆さんにとって、良い一日でありますように~お月様キラキラ
 

フォローしてね…