【誕生花・花言葉・花占い;05月18日 生まれの方】

 

ホクシア(Fuchsia)
誕生花
ホクシア(Fuchsia)
花言葉
初恋の思い出

せっかく人から好かれるタイプなのに、愛に関しては内気。さあ、決心して。その気になれば、アクティブになれる人だから。すばらしい世界があなたを待ちわびています。

 

ブーケ2花占い | 「マイナビウーマン」よりお借りしましたブーケ1

 

【過去のブログ;2013~2017】

 

【2013.05.18  My Blogアメーバタイトル;子供達に伝え遺しておきたいこと

【2014.05.18  My Blogアメーバタイトル;涙の数だけ優しくなれる

【2015.05.18  My Blogアメーバタイトル;一に健康、二に健康、三四が飛んで、五に健康

【2016.05.18  My Blogアメーバタイトル;素直、プラス発想、勉強好きなら、成功する

 

去年のブログからの抜粋ウッドストック

 

分断隔離(政策)とは悪しきものだ。しかし過去の事は過去の事である。我々は先の未来をただ見据えなければならない。

 

Partition is bad. But whatever is past is past. We have only to look to the future

 

by  マハトマ・ガンジー
 
人はとかく白黒つけたがるが、コインにも裏表があるように、人にも表の顔と裏の顔があるニコニコ
 
毎日身だしなみとして洗顔する者は、その汚れを洗うが、写し鏡を持ち得ず、それに氣づかない者は、恥の上塗りをするむっ
 
その表情(感情)は怒りそのものであり、冷静さを失うことで、過去をほじくり返すが、罪を持たない者はおらず、その時期には解らなかった事も今になって悟っているに過ぎない場合が多いえっひらめき電球
 
敵味方という意識そのものが、分断を深めるだけであり、いみじくも、人類皆兄弟という言葉が示すように、自分が幸せになりたければ、相手の幸せを願うことを悟るニコニコ
 
本来は相手の相手の身になれば言っていい事と悪い事が存在する事に氣づくが、それすら解らないというのであれば、世間からも取り残されるシラー
 
分断は心の狭さを示すように、過去は過去のことであり、今更どうすることもできないが、どうにかできるものがあれば、未来に向けて、反省し、謝罪しながら、修正していくしかないガーン
 
この愚かな自分自身のブログアメブロを移転しようにも受け入れ先などないようにダメ、自分自身も受け入れ先などなくしょぼん、今回運営者YouTubeばぶチャンネルみてね!(^◎^)ばぶーや会社の皆様に最後の機会が与えられたのなら、時間は掛かるが、日々コツコツと修正していくしかないしょぼん
 
それは大変な時間時計と労力を必要とするが、自分や家族の幸せを願うように、ご迷惑をお掛けした方々の幸せクローバーを願うのであれば、逃げたり、避けたりすることなく、今回本当にご迷惑をお掛けした関係者の皆さんに、謝罪しながら進めたいニコニコ
 
明日という未来を見据えてニコニコラブラブ音譜アップ
 

 【今日の一曲】『さよならの前に』 by AAA

 

AAA / 「さよならの前に」Music Video  

 

待てるだけ待ったけど、遂にその時ドクロダウンが近づいているしょぼん

 

ことばの日にブログを書こう!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

昔のような誤解を招く(ヘビくん赤蛇(透け)が乗じる)ような汚いお言葉は使いたくないガーン 

 

ペタしてね

 

iPhoneからの投稿
 
日本という国は、資源なき工業国として、今後とも世界の諸国との密接なつながりの中で生きていかなければならない。お互いにこの国日本と日本人自身というものの特性なり背景を、みずからしっかり把握することではないだろうか。そしてその上に立って、国際化時代に処する道を、ともども真剣に考え合うことだと思う。
  
by 松下幸之助
 
『国際化時代と日本人』

 

 日本という国は、資源なき工業国として、今後とも世界の諸国との密接なつながりの中で生きていかなければならない。だから、いたずらに警戒されたり嫌われたりするようでは非常にマイナスである。

 そうならないためには、日本人お互いが、これまでの行き方を大いに反省し、また誤解があれば誤解をといてもらえるように、日本と日本人の考え方を正しく伝えていくことが必要である。そのためにもまず大事なことは、お互いにこの国日本と日本人自身というものの特性なり背景を、みずからしっかり把握することではないだろうか。そしてその上に立って、国際化時代に処する道を、ともども真剣に考え合うことだと思う。

 

松下幸之助一日一話』〜仕事の知恵・人生の知恵〜PHP総合研究所編 PHP文庫

 

島国根性という言葉が復活の活力となった時代は過ぎ去り、今や一国の大統領が発したツイッター(Twitter)が世界を震撼させるように、情報伝達のスピードと並行して国際化が進む現代では、日本人の特性を思い返して、国際社会という世界に対して何ができるかを突き詰めて考えなければならない時期に来ているようだニコニコ

 

この島国根性という謎の言葉の由来も、今ではまるで江戸時代のように鎖国しながら、独自の文化を育んだような印象があるが、元々は明治時代に、当時七つの海を制覇し、大英帝国を築き上げていた同じ島国であるイギリスを模範にしようという氣概を示すものであり、多少ニュアンスが違っているのだけどべーっだ!

 

古来よりアジアの東の最果てに位置する日本は、漢字などの文字だけでなく、仏教の宗教や、儒教の教えなども大陸からの影響を強く受けながら、日本独自の文明を築き上げて来たニコニコ

 

今ではワンクリックで地球の裏側にさえ、瞬時に伝わるネット社会では、本来であれば、今回海外のファンドに売却される事になった東芝の半導体のように、日本が世界に誇る技術を活かしていかなければならないだけに残念だガーン

 

経済大国にのし上がった時には、今の中国のように経済援助と称しては、後進国への援助を足掛かりに、世界各国へと進出して行ったが、その中でも原子力の平和利用だと謳って展開した原発事業で躓き、懐刀の半導体事業を手放す事に至った事は皮肉の何物でもないショック!

 

それでは、今日本人が世界に誇れるモノは何かというと、外国人が口を揃えて褒め称える分単位で時間を制御し管理する新幹線新幹線など鉄道技術や、そのまま飲める水道水濾過技術もさる事ながら、その治安の良さは世界に類を見ないものがあるべーっだ!

 

更に、その治安の良さとスケジュールの立て易さを背景にした歴史ある京都の風情や、大阪などの食文化など、日本各地のそれぞれの特色を活かした観光事業も、今後活かさない手はないだろう得意げ

 

おもてなしの国民性だけでなく、失業率が低く、トイレに至るまで清潔で、どこよりも住みやすい国というイメージを定着させれば、これから程なく訪れるであろう労働力不足も、外国人労働者の受け入れで解消されるに違いないニコニコ

 

そこで日本人と外国人というような区別をせず、本来の個人の持つ能力だけで採用し、その個性を発揮させる事ができるような企業が増えた時に、再び日本が世界から注目を集める日を夢見て虹、今日のお題を締め括りたい星キラキラ

 
ペタしてね
 
閑話休題がはは わはは 

 

昨夜の『奇跡体験!アンビリバボー:奇跡の会社 日本一幸せな従業員とは? - フジテレビ』で、今までも何度かテレビ等で取り上げられた日本理化学工業が特集されていたニコニコ

 

障害者雇用を積極的に行ない、今では何と主力の製造ラインの社員の七割が障碍者だというから驚きだえっ

 

障碍者だからといって偏見を持たず、それぞれの個性を尊重して、決して諦めず、優しく指導し、褒める事で必要とされているという自覚を促し、働く喜びを与えたというニコニコ

 

最後の同社の入り口の石碑に刻まれた元社長の言葉が素敵だべーっだ!

 

『導師は人間の究極の幸せは、人に愛されること人にほめられること人の役に立つこと人から必要とされること、の四つと云われた。働くことによって愛以外の三つの幸せは得られるのだ。私はその愛までも得られると思う。』

 

見逃された方で、詳しく知りたい方はコチラをご覧下さいニコニコ

 

価格.com - 「奇跡体験!アンビリバボー ~感動!働く人達が日本で一番幸せな奇跡の会社!!」

 

ペタしてね
 
さあ、お待たせしました
 
チョコラッチョとココちゃんの正しい大阪弁講座4コマ劇場の始まり~はじまり~
 
な〜、オッさんいつんなったら復職すんねん(ねえ、ご主人は一体全体いつになれば復職するのよ)!?
 
ホンマそれ(歯医者どころか、食べるモノにも困っているじゃん)
 
 
オッさんもトランプさんに会って云うて〜や(ご主人も今度トランプ大統領に会うのだったら我が家のこの窮状を訴えてよ)
 
無茶苦茶云うとんで(いくら体型は金⚪️恩委員長に似てるとはいえ、それは言い過ぎだよ)
 
 
問題のアメフトの監督かて雲隠れしとるやん(今更病氣だけでなく、セクハラさえ冤罪だった事を和解して証明しようとしても、訴えた女の子が辞めてしまって行方不明では、もうどうにもならないよ)
 
……しゅん(……シュン)
 
 
どうでもええねん(自分の事はもうどうでもいいから、他の仕事のできる仲間が要職に就いて、若い世代の人達が働きやすい社会にしてくれたら何も言う事はないよ)
 
『それはエエけど、アタイらはどないなんねん(いいとしても、私達はどうなるのよ)
 

何とかするって(取り敢えず今日から断食するから…)
 
チャン、ちゃんべーっだ!ナンデヤネン!
 
to be continue得意げきゃはは 
 
明日も、皆さんにとって、良い一日でありますようにニコニコラブラブ音譜アップフィーバー!
 
ペタしてね

どくしゃになってね!