5月23日 見かけた紫陽花

 

最近ランチをご一緒にした方に、

「フラワーオブライフですね♪」(私のペンダント)と言われた。

 

そういう彼女も、スマホの裏にフラワーオブライフのシールを貼っていたので、

私もなんだかうれしくなった。

 

フラワー・オブ・ライフ(生命の花)
 

私はもともと麻の葉模様が好きなこともあって、

コロナ禍からは外に出る時など(悪いものを寄せ付けないように)

お守りのように身に着けていたのだけど、

 

今でも時々「何の模様?」とか「どんな効果があるの?」などと聞かれたりするので、

よくわからないけど‥なんて言わずに、

少しは具体的に(簡単に)説明できるようになりたいものだと思う。

 

"形態は波動(周波数)をもち、バイブレーションを放つ"

 

どこかで調べたことがあった気もしたが、

三年前にブログに載せていたのをすっかり忘れていた。

 

2021.7.24

お借りしました☆ 

 

抜粋して転載

 

『神聖幾何学とは、自然界のあらゆる有機物、無機物がもっているパターンです。 と言っても、ピントはきません。 たとえば、花の形や雪の結晶、貝殻などもそのひとつです。 形だけでなく、人の身体に宿るエネルギーにも関わってきます。』

 

3つの幾何学模様からできている最終型がフラワーオブライフらしいです。

 

 (以下は略)

 

うーん、やっぱり覚えられない🤔

 

 
こちらも参考にしたい
 

フラワーオブライフ|歴史・意味・効果や生活に取り入れる方法を解説 (kenkengems.com)

 

 

生命力を高める

フラワーオブライフは、自然界の基本的な構造と密接に関連しているため、そのエネルギーが生命力を刺激し、体内のエネルギーフローを促進すると言われています。この図形の周りにいるだけでも、活力と生気を感じることができると言われることもあります。

ネガティブなエネルギーを遠ざける

フラワーオブライフの図形は、その調和とバランスの取れた構造により、ネガティブなエネルギーを中和し、ポジティブなエネルギーを引き寄せる効果があると言われています。このため家やオフィスなどの空間では、より穏やかで平和な環境を作り出すことができます。

運気を整える

フラワーオブライフは、宇宙の調和を体現しているため、個人の運気や運命の流れをスムーズに整える効果があると考えられています。このシンボルを日常生活に取り入れることで、人生の様々な面でポジティブな変化を経験することができるでしょう。

 

――――――――――――