2024.5.5〜5.6
中1ここちゃんは、ゴールデンウィーク期間中の塾の宿題がそこそこあって。
声掛けてるのにやらず、始めるのが遅過ぎた。


今後の為に本人に言った事!
宿題が出された時点で、どの程度の量があるのかきちんとチェックして把握すべき。
ゴールデンウィークは長いから…とズルズル後回しにして、言っても言っても気合を入れて取り組まない。終わらせないといけないという意識を高めて!


やるべき事は、最終的にはきちんとやり遂げないといけない。そこを最初から「どうせ終わる訳ない」という態度や言葉…。モヤモヤさせられる。


やり遂げるという気持ちを持たない事はおかしい!ギリギリになって動くのではなく、早く終わらせる気持ちでいようよ!
何を言ってもシレーッとしていた。
塾なんか別に行きたくもないし…という気持ちだろうな。


そんな中、お友達からイベントに誘われた。
それはゴールデンウィーク最終日のイベント。
私は「塾の宿題が終わりそうにないから、残念だけど無理だなぁ(>_<)」と一旦断った。


でもそのイベントを知ったここちゃんは「頑張るから!だからチケット取って!売り切れちゃう!早く!」と言って来た。


「今の調子だと宿題終わらないでしょう。宿題やらずにイベント行くのはお母さんイヤだよ…。」と言ったけど、「行きたいからやる!」と意欲をみせた。


ニンジンぶら下げだらやるのか?気合い入る!?と思って、「じゃーチケットは買うけど、終わってなかったから行かないからね。」と約束。


で、結局そこから大してやらずにイベント前日。
午前中から寝ちゃうし、ダラダラひどい。
取り組み始めたのは15時。それも旦那が声掛けて、なんとか一緒に始めた。
遅いよね。遅い…。


理解していないので、珍回答の連発に旦那も絶句していた。
旦那が先生になって進めたものの、それでも長い時間は無理。
もう終わらせる約束のギリギリの日なのに!


イベント当日…。
ここちゃんは、お留守番になりました。


私も葛藤があったけれどね。
終わってないけど、連れて行ってあげる?どうする?と凄く悩んだ。


でもお昼過ぎの遅い待ち合わせなのに、もう朝から諦めて何もしない。
でも行きたくてイライラと怒ってるし、行く準備している妹に八つ当たりして、喧嘩に発展して大変!


これは…連れて行ったらダメと思えた。
終わらせられなかった自分が悪い。
ここちゃんにとって多い宿題だったのだろう。
でもこれまできちんと理解をして来なかった事も要因。分からないからスイスイできない…。


集中力もないし、少しやったら直ぐに休憩。
こんなにまだある!と普通ならば焦って進めるのではないかと疑問だった。
漫画読んだりYouTube見たりと、宿題に取り組む時間より休憩が長い。


ここちゃんは怒って言う。
「やる気が起きないのだから仕方ない。『やりなさい!』と言われてやる気になれたら苦労しない!」そうですかそうですか。。


出かける当日もそんな感じで、やり遂げる姿勢もなく…。行けないならやらないの?違うよね?と、また喧嘩だ。


行きたい思いがあるのに、そんな態度や姿勢だと「一緒に行こうか」となる訳ない。
交渉がおかしい。怒鳴って怒って、OK出る訳ないよ。


早めに起床してギリギリまで必死な姿勢を見せてくれていたら、私の気持ちも変わったかもしれない。
ずっと怒って「行っちゃダメなんでしょ!?」と怒鳴って来て、イヤになったわ。


これは連れて行ったら、やり遂げてなくてもなんとかなるという学びになる。よりダメ人間になる。
駄々を捏ねたらお母さんはチョロい!とか思いそう。
約束通りここちゃんは行けない!という事で、私とあいらちゃんはお友達と出かけました。


ここちゃんと同学年のお友達には本当に申し訳ない流れ。とても気を遣わせてしまったわ。
小さい子の相手ばかりさせてしまい、さらにごめんねぇ。


出発したのは良いけれど、この後ちょっとあいらちゃんが大変でした…。


つづく