2024.5.4
塾の宿題が全然進まない中1ここちゃん。
もう理解していないから分からなくて進まない。
早くもそんな状態かぁ( ̄^ ̄)
英語…本当にやっておくべきだった。



お出かけして終わるの?という状況の中、お友達からゴールデンウィーク最終日のイベントに誘われた。

宿題終わってない事を伝えて、「終わらなかった行かない」と約束。



ならばもうこの日宿題に徹したら?と言ったけど、「越谷にお買い物絶対行く!」となった。



ならば車の中で宿題を進めてみたら?と提案してみたけど、「そんな事をしたら絶対酔うからイヤだ!」って、まぁ確かにね。



お昼はまたここちゃんリクエストのお寿司。

銚子丸ばかり行きたがる。

まぐろ大好きちゃんは、まぐろづくし!



小3あいらちゃんは、「見ないでお寿司を食べて、ネタ当てする!」とアイマスク持って来た(^o^)

爆笑だったね。食べられるネタが少ないから、そりゃ当たるよ。



越谷着いて、ショップ巡りは家族バラバラ時間がある。その方が旦那はしっかり見れていいね。

ここちゃんとあいらちゃんは一緒に行くけど、ちょいちょい喧嘩するから面倒臭い。



アエナが越谷アウトレットに出店してて、大興奮の子供たち。

また色々買わされた。エチュードのアイシャドウとか、本当にアイシャドウいくつ持ってるのか。



私というより旦那がOKしちゃうんだよね。

いいんだってさ。それが今のハッピーアイテムならね。ただ1度に何点も買う事は許さない。それはキリがないからね。



確かに年齢ごとにハッピーアイテムは色々あった。

どの年齢でもそういうハッピーアイテムって無駄と思える物。スライムとかスクイーズとか短期間でゴミになってたもんね。

むしろメイクグッズの方が嬉しく大事にコレクションしてるかも??

あいらちゃんはメイク遊びになってて、しょっちゅう1人ハロウィンしてる。笑



そして、珍しくここちゃんが「欲しい本がある」という。5秒後シリーズの本が流行ってるらしい。

「中学で読書の時間があるから欲しい」となって、そんなの買いますよ買います!

きちんと学校へ行ってくれるなら安いもの。

他にも漫画本なども選んで、久々に本屋さんで沢山買った。



プリキュアまだ見てるあいらちゃん。

テンション上がるショップがあった。

ここちゃんはプリキュアは幼稚園生までだった気がするなぁ。

あいらちゃんテレビ欠かさずに見てるけど、プリキュアグッズは欲しがらなくなった。

お出かけに絶対お供がいる。

ぬいぐるみ。邪魔じゃない??

それ本当に何歳まで?!



フルーツジュース♡

お値段そこそこする美味しい飲み物。最近は絶対要求するようになった感じ。

オレンジとパインの生ジュースで700円くらい?


オレンジが世界的に収穫が減って、高騰してるというニュースを見た。だから生ジュースもオレンジ100%はなかった!

みかんジュースも美味しいけど、やっぱりオレンジジュースって子供達大好きなんだよねぇ。



色々と買ったけど、子供の物ばかり。

いつもそんな感じね。

別行動でも私は結局子供の物を見てる。

ANAPで服も買ったし、子供達は満足だったと思うな。



夜はフードコートで済ませてしまう事に。

そしたら!ここちゃんまたお寿司。

お昼もお寿司食べてたよね?

嫌いな物が多すぎるから、フードコートで選ぶものがいつも同じ感じ。


帰りの車は爆睡姉妹。

家に帰ったら元気になるから、「ここちゃん塾の宿題を少しでも進めたら?」と声掛けするものの、買った漫画本ずっと読んでた。



イベント行けなくなっちゃうよ?

私の声掛け…届いてますか?!



頑張れ!の思いもあって、欲しい物を買ってあげたよ。ちゃんと応えて欲しいよ!

伝えたい想いを言うと、プンスカ怒り出す。



やらなければならない事でも、ドドンッとまとめて出来ないタイプ。

だからこそ少しずつ進めて欲しいよぉ。

そんな変な事は言ってなくて、むしろ的確なアドバイスかと思う。伝わらなくて虚しい。