2024.5.2
日付が変わって少し経った深夜。
身体が急激におかしい状態に陥った。
気持ち悪いし、お腹がグルグル…。
トイレに駆け込んだら下痢。


この下痢は暫く寝られないやつだと分かる。
子供達は学校あるし、これ私の体調不良で寝坊したらイヤだと家族のLINEにメッセージ入れておいた。



想像通り何度もトイレ!

たまにあるこの胃腸の不調。

調子に乗って食べ過ぎ生活してるとなるのかな?という感じ。食べ放題に行ったわけでもなく、ちょっと食べ過ぎが何回か続いたら…という胃の弱さ。



1人で戦ってると辛くて、テレビを見てとにかく時間が経つのを待ちつつトイレ。

吐いてしまって、胃腸炎か?とも一瞬思うけど、嘔吐は少しで、私の中で胃腸炎とは違うと思えた。

深夜から明け方にかけて、AM2時前•3時前•4時前に寝てる家族にLINE。何してるんだか。

でも4時には落ち着いてきて、このLINEの後に眠れた。睡眠時間は2時間半弱…。



この日は小学校3・4時間目に小3あいらちゃん街探検の授業。

私は引率のお手伝いとなったけど、朝まだ不調。

申し訳ないけど断ろうかと思いつつ、ギリギリまで様子を見る事に。



朝、子供達を見送って、私は朝食なし。

とにかく胃腸を休める。

洗濯物を干した後、ものすごく眠いので30分くらい寝た。



お腹は朝も少し下痢があったものの、止まった感じなので行く事にした。

暑いくらいの天気で、元気に出てきた子達。

街探検は2年生の時も2回あって、今回3回目。

その全て引率の親になった。

いつものメンバーと思えるママ達が集まった。



毎回毎回こういう事も最後かな?なんて手を挙げるものの、最後じゃないパターン。

親のお手伝い依頼が長女の時より多いと思ったけど、長女の時はコロナ禍でいろんな事がなかっただけか。



2年生の時の街探検は、住んでる街の色んなお仕事調査という街探検だった。

今回は歴史を感じられるところを巡った。

女子はみんなきちんと列を乱さないけど、男子は本当に酷い!

別のクラスの子が紛れ込んで来たり、高さのある所があると登るし…。自由すぎる何人かの子達に本当腹が立った。



こっちは本調子じゃないので、いつもより心穏やかじゃない。優しく言って聞かない子は掴んで諭す。



「真っ直ぐ2列だと言われてるでしょう!?

前の子の真後ろを歩く!

お友達の横に行ったら列が増えます!話したいのは分かるけど、道は狭いから他の人に迷惑!先生の言う事を守りなさい!」

そんな様な事をずーっと言い続けてた。



あいらちゃんと仲良しの女の子が私にビックリ。

「あいらママが前よりすごい厳しくなった!」と何度も言ってた。



大人の肩くらいある所に登るヤンチャくん。

もう彼の腰を掴んで、抱っこして下ろして注意するけど、聞いちゃいないo(`ω´ )o

ワガママで手に負えない幼稚園生みたいだ。



そして消しゴムや鉛筆落とす子は沢山いるし、いくつ拾ったか分からない。

それでもまだメモをとってる子はいい。

先生の話は聞かず、何も書かない男子!

「ホラ今の事書いた方がいいよ!」男子にばかり寄り添った街探検。



1時間半ほどで学校に戻った。

終了して、引率の親5人で話したのは「本当に男子が大変!」という事。

みんな想いは一緒で盛り上がっていたけど、私はとにかく早く帰りたかった。もう怠い。



家に帰ってもうゴロリン。

昼食もパスして、午後は中学校の保護者会!

もうなんかヘロヘロになった日だったけど、夕飯はおじやを食べて、その後は直ぐに復活しました。

よりによって予定の多い日で疲れた。頑張った!