2022.6.7
小5ここちゃんのシャトルランが1時間目にあって、バタバタ行ったらトップバッターで走るグループでギリギリだった!
親へ公開してるものの見に来ている親御さんは凄く少なかったな。


流れる音源(ドレミファソラシドのメロディ)に合わせて20m走り、その20mが1カウント。
何カウント走れるか限界までの挑戦!
20m走る毎にその回数をチェックしてくれる友達がいる。


ドレミファ音の合図に合わせてスタートし、音が鳴り終わるまでに20mの規定位置に辿り着かないといけない。
最初はゆっくりで、徐々にスピードアップ!


音が鳴り終わるまでに規定位置にゴール出来ないのが2度連続したらアウト!なので、回数をカウントする子達は、走ってる子がきちんと辿り着いているか否かもチェックしていく形。


ここちゃんは41回かな?
平均値が不明なので、41回ってどうなのか?だけど、頑張ってた!
もっと早くに脱落した子達もいたし、90回超える男子もいた☆
彼が限界来て、バタンと倒れて終わった時はみんなで拍手!良い空気だわ。


終了し、みんなに「お疲れ様ー!」と声掛けし、学校を出た。

私はスーパーで買い物して帰宅し、冷蔵庫に品物移して飲み物飲んだら、再び学校へ!



3時間目にあいらちゃん50m走☆



頑張って走ってた(*'▽'*)

可愛い1年生達が見られて良かったー↑↑



午後は夕飯のビーフシチュー準備!

そしたら雨で、バトンクラブのあいらちゃんへ傘をお届けに。何回学校へ行っているんだか…。

せっかくなので、少しバトンの練習も見た。



がんばれ♡がんばれ♡

発表の場があるといいなぁ。



バトンクラブから帰ったあいらちゃんは、すぐにチアリーディングの習い事。

送り迎えして、次に遅い時間からチアリーディングの小5ここちゃんに夕飯提供。バタバタよ。



この日は私もここちゃんのチアに行かねばならず


月謝回収して集計する会計の仕事でした。

19時からのレッスンで、その前に回収。

レッスン中に集計作業なので、あいらちゃんは少し留守番して貰い、帰宅した旦那と夕飯にして貰った。



本当はあいらちゃんが「一緒に行く♪」と言っていたけど、我慢してもらった。

お金の集計だからね。相手出来ないし。



で、夕飯はあいらちゃんリクエストのビーフシチューにした。それで納得してくれて良かったわ。



すごく疲れた1日。

少し買い物して帰宅し、ゆっくりビーフシチュー食べた。

でも任務があるのは良い事かもね。