2021.10.16土曜日

小4ここちゃんの授業参観へ。

感染予防対策で各家庭1名。平日にも時間が設けられ、数日間の日程のうち1日のみ行けるという公開授業だ。



本来は平日に行くべきと思っていたが、見たい算数の授業は土曜しかなかった。

「土曜日混むのかな?」と思いつつも、お仕事ママさんに気を遣って無理矢理平日にするのも納得いかない…と思って、この日に行った。

授業を見るのはどのくらいぶりだろう。



私は普段ここちゃんの友達と会うと、子供達とよくお喋りするお母さんのようだ。他のママさんがどの程度自分の子の友達と話すのか分からない。

ここちゃんが「お母さんは話しやすいんだよね〜。」と言い、今のところ別に嫌そうではない。けど、そのうち嫌がられるのかな( ´∀`)



この日、教室に入ると授業中だというのに、男女問わずに大歓迎を受けた。

ここちゃんが色んな風に呼ばれてる事も分かる大歓迎!



ここちゃんと呼ぶ子は1人もいない。

苗字や下の名前の呼び捨てが多いね。

今の子はそうなの?呼び捨て。



「あ!〇〇のかーちゃんだ!」

「〇〇のママ来た!やっほー!」

「〇〇のかーちゃん!うちのかーちゃん昨日来たよ!」←その情報何故知らせたい?笑



手を振って来る子までいて、こっちはオロオロ。

自分の子じゃないのに、身振り手振りで「しー!静かに!前を向いて!」ってやったよ。



その時は理科の授業。参観していたのは私含めて3人の親のみ。

月が形を変える理由は何だと思うか。各自自分のノートに考えを書いていた時間だった。



ここちゃんが自分の考えをノートに書き、先生を呼ぶのだけど、なんか凄いチャラい!!

〇〇先生!と呼ばずに、あだ名で呼んでいてビックリ(・Д・)



自分の考えを書いた後は、椅子を斜めに椅子の二本脚を浮かせてフラフラと座ってるし、なんたる態度!!



1番後ろの席だったので、近づいて「チャラチャラしない!先生はきちんと名前で呼ぶ!」と声掛けたけど、その後も本気でチャラチャラ。

むしろ私が見てるから?とも思った。



ここちゃんそういう所ある!

友達の前で私のことを「この人は〇〇だから!」とか、『この人』呼ばわり。調子に乗ってて凄いイヤなんですよね( *`ω´)



その感じがこの授業中も出ていて、腹立たしいというより…なんだか情けないというか。。

そういう態度は注意してもなかなか改善されない。不愉快だしやめてー。



算数の授業もこんな感じなのか?と不安になったけれど、算数の授業はみんな落ち着いていたな。



算数は3年から能力別で分けられている。

ここちゃんはその能力別クラスの振り分け当初から、4年になった今も上のクラスにいる。



10問くらいの計算ができた子から先生の所に行き、採点してもらっていて、満点の子達が先生に代わって採点者となっていた。



ここちゃんは計算が遅く、採点者となった友達の所へノートを持って行くと間違えがいくつかあった様子。

再び計算し直していた。



能力別クラスで同じクラスであっても差が大きいのが明白。塾通いの子達はやはり計算スピードとその正解率が素晴らしい。授業が復習なのね。

ここちゃんは塾には行きたくない!とその思いが強い中、通わせる気にならない現状。

でもいつかは通い出さないと…だねぇ。



帰りの会。ここちゃんのクラスの子達の態度は酷く、隣のクラスの子達はピシッとしていた。

ここちゃんのクラスでは男子の喧嘩が始まり、仲裁に入った先生。

他の子達は「これは直ぐには帰れない」と遊び出す始末。

こんなにも違いがあるのか…とビックリ。



ここちゃんのクラスは新任の担任で、隣のクラスは経験それなりの少し怖い担任。

チャラチャラしたクラスとピシッとしたクラス。

廊下から見ていると、壁一枚隔ててその差が物凄かった。



隣のクラスに入ったらきちんと動ける子達は多いだろう。でもこのクラスだから「ま…いっか。」となっている子達は多そう。悪い集団心理だね。



新任の先生はここちゃんがいうほど酷いとも思わない。

4年の子達。何もかもが初めての先生に対し、もう少し助けてあげる思いがあるといいのに。

残念だわ。←この想いはここちゃんには伝えている。



今の先生優しすぎ?

でもまぁ色んな事を言う親もいて、難しい世の中になっているのかな。

みんなが納得するクラス作りなんて難しいけれど、先生だけのせいには出来ない。

子供らのちょっと大人はバカにしてるかのような態度にモヤモヤさせられた。



私が子供の頃、授業参観なんてきちんとしていたよねぇ。先生ももっとビシッと厳しくすべきな気がした。



という事で、ダラダラと長くなったけど、久々の授業参観は考えさせられるものでした。

解決に導く力はないものの、家族で話す良い機会でした。

終わり!



午後、あいらちゃん絵を描いてくれた。



おお!

禰󠄀豆子に炭治郎•善逸だね♡


鬼滅ブームはいつまでかなぁ(^o^)