2020.2.25火曜日
色々な児童館のクラブ活動があり、ここちゃんはバトンクラブに所属。
23日発表会が予定されていたが、残念ながら中止となった。


活動日の火曜に、児童館内で演技披露となった。
本当なら区のホールで、大きなステージだったから残念よね。特に6年生(T-T)
この日は送別会も兼ねてたので時間も長く、チアリーディングの習い事はお休みした。


ここちゃんも楽しそうに演技していたけど、もう少しノリノリでやって欲しいわぁ。


クルクル回すのは1年生の頃と比べ、上手くなっていたわ。


同じクラスの子と♡
ママ達頑張ったスパンコール装飾の衣装。
ステージで着られず悲しすぎる( ;∀;)


あいらちゃんも勿論見学したけど、お菓子を黙々と食べていたね。


発表が終わると送別会の流れになったので、先に帰る事に。
あいらちゃんとスーパーでお買い物に行ったけど、本当にいなくなる!困る!


会計を終えて品物を袋に入れていたら、またあいらちゃんいない!
キョロキョロしたら、スーパー出ちゃってる。
ガラスの向こうの駐輪スペースにいて、ママチャリの後部チャイルドシートに乗ろうとしてよじ登ってる((((;゚Д゚))


もう私はカゴに入った品物を置いたまま走って外へ!
外に出てすぐに声掛けてしまうと、あいらちゃんこっち見て落ちかねない体勢。


静かに走って、あいらちゃんの腰を掴んでから「危ないでしょ!1人で先に行かない!1人で自転車に座らない!」と叱りました。


あいらちゃん逆ギレ。
「乗って待っていようと思ったのに!」と、自分は良い行動をとったのだと訴え。
1人で出来るよ!という行動が、全て褒められるものではありません。
これおチビちゃん達には難しいところだよね。


「お母さんの自転車は大きいから、お母さんが側にいない時に勝手に乗ってはいけないの。
自転車がバタンと倒れるかもしれないよ!
倒れたらあいらちゃんここから落ちて、自転車があいらちゃんの体の上に乗っかってくるよ!すごく危ないの!」


一生懸命話しても不満そうだったね。


そしてマンション駐輪場に着いて、あいらちゃんを自転車から下ろす時、「側にいて待ってて!先に行かないで!」とお声掛け。


そんな声掛けは無視して、バタバタ走って駐輪場を出て行っちゃうあいらちゃん。
もうっ!本当に勝手だよ…。


荷物多くて少し遅れて駐輪場を出たら驚愕!
ペットボトルの水を地面に流す女性がいて、その側で不思議そうに作業を見てるあいらちゃんがいた。


その女性が水で流してるもの!
吐物(O_O)!!


もう叫んだ!
「あいらちゃん!!こっち来て!早く!」


パタパタ走って来たあいらちゃん引っ張って、マンション1階入り口へ。
もうプンプンで、受付の方に事の事態を話した。


子供が吐いたのか何なのか知らないけど、ペットボトルの水でどうにかなるものじゃない!
しかもそんな状態の場所に子供が近づいて来たなら、離れるよう強く言って頂きたかった!


今の世の中どういう状況か分かっているのだろうか。信じられない。


エレベーターホールであいらちゃんに再び強く言った。
「お母さんが側にいてねって言った時、先に行ったりしないで!!危ない事が色々とあるの!」


何が危ないの?とキョトン顔のあいらちゃんは、全て聞き流し。。
コロナでないにしても吐物。。胃腸炎の人の吐物だったら、空気中に放たれた菌を吸っちゃってるのでは?と危惧したけど、大丈夫でよかった。


しかしその後もあいらちゃんは本当に側にいてくれない。
怒ってばかりの毎日。
イヤイヤ本当に少しは言うことを聞いて。