2019.12.11
小2ここちゃんのスマイルゼミのタブレットが数日で使えなくなった( ̄∀ ̄)
もともとタブレットがうまくインターネットと繋がらず四苦八苦した。
それでもなんとか繋がって数日使えていたものの、よく落ちる状態。


この日の前日から完全に使えなくなって、そもそもうちのwi-fi飛んできてない。
年少あいらちゃんのタブレットは大丈夫で、ここちゃんのだけ。


問い合わせたら、凄い待たされて。
ここちゃんのはwifiが2.4GHzの周波数のものしかダメで、あいらちゃんのは5.0GHzと2.4GHzどちらでも大丈夫だという。なんで違うの?って感じ。


うちのバッファローのルーターはどちらの周波数も対応できるものの、その時点で5.0GHzがしか飛んでなかった。


どうしたら両方使えるかって、今度はバッファローのルーター調べまくり。
結局色々とやっていたら使えるようになったわ。


ルーター調べ途中で別でやらなきゃいけない事があり、優先順位が落ちた為、スマイルゼミ使えなかった期間が3日。
はぁぁぁ( ̄^ ̄)なんか疲れた。


こういうアレレ?という事態にサクッと対応出来る人間になりたい。。


あいらちゃん帰ってみんなと暫く遊んだ(^^)
黄色の星スタンプあいらちゃん。
すごい嫌なのが、「隣はこの子がいい!」とか言ってくる所o(`ω´ )o
隣に来ようとしていた子に対して凄く失礼だし、相手の気持ちも考えなさい!!プンプンだよ。


他にも自己中な行動が多くて、諭すものの逆ギレで不機嫌になるし。
気を遣って声掛けてくれる子に対しても酷い態度。もうイラっとした。


トイレ!となった時に行ったキッズルームで態度の悪さを叱りつけ。


そんな態度でグズグズして、みんなと楽しく遊べないなら帰ります!!と言ったらギャーギャーだった(ㆀ˘・з・˘)


結局再び遊び出し。

こうしたい!友達にもこうして欲しい!の想いが叶えられないとウギャウギャする。
そんな全部あいらちゃんの思い通りになんてなりません!!
少しは相手の気持ちも考えて、歩み寄る事も覚えてください。


友達との事だけじゃない。
本当に我慢や妥協を知らない。
全部あいらちゃんの思い通りにいかないと嫌!って無理だから( *`ω´)


遊んで帰って夕飯作らないとなのに、「遊んでよ!どうして遊んでくれないの!?」と大きな声で怒り出す。


今はもうお母さんご飯作らないといけないの。
ご飯を食べて、お風呂入って寝ないといけないんだよ。
子供たちのその日その日をしっかり終わらせる事がお母さんの大事な仕事。
分かって欲しいと語りかけるものの、怒りまくって全く聞いてくれませーん。


でも日々ね。同じ事を繰り返しても話しかけ続けないと。
いつかきっと分かってもらえると信じて。