京都花手水とロケ地巡り 北野天満宮♬.*゚ | ヤギラーなmocoダイアリー♪

ヤギラーなmocoダイアリー♪

日々の出来事を書いています。
柳楽優弥くんの大ファンです♡♡♡
趣味は、旅行、御朱印巡り、お散歩、カフェ巡り
読書です。
時々、会社の出来事も書いています。
よろしくお願いします。

ゴールデンウィーク後半京都

嵐山から嵐電に乗り北野白梅町で下車

目指すは北野天満宮だったのですが😅

到着したのは‼️



平野神社


あれっ(灬ꈍ ꈍ灬)ポッ


確かに近いのですよ💦


せっかくなので、お参りしました⛩👏😑


ここは桜🌸のスポット


次回桜🌸の時期に訪れたいですね❗️





御朱印もいただきました❗️




ではお隣の北野天満宮へ向かいます。



まずは花手水



御祭神のお使いである撫で牛と、季節や風物に合わせて2週間ごとに変わる花手水









とても立派で大きな生け花ですね❗️


北野天満宮「学問の神様」


境内にはがたくさんいます。


神使である理由


菅原道真公丑年生まれ


刺客に命を狙われた際、何処からともなく飛び出して命を救ったなど


諸説ありますが、牛と強い関係があります。


では牛さんを見てみましょ❣️




とても綺麗な布を纏っていました。

赤い目牛さんもいますよ❗️



大理石の様な、立派な石で作られた牛さん



立派角ですね‼️



美しい牛様♡

艶々してます❗️


私が出会った牛さん達は、一体一体がとても個性的で素敵でした♡♡




絵馬所

ベンチが置かれていて、自動販売機もあります。

休憩しながら、上を見上げると

とても大きく、立派な絵馬が飾られていました。








では御朱印をご紹介します❗️



青もみじ御朱印


菅原道真公が愛した梅の花が押されていました❗️


さてさて、次は最後のお寺音譜音譜音譜