エキスパンダーからインプラントに入れ替える時
骨が浮いてるところ・・・というか乳腺が無くて窪んでるところに脂肪を注入するかどうか
手術前最後の形成の診察日に最終確認がありました。
水を入れて少しずつエキスパンダーを膨らませていく時にも
何度か脂肪注入の話になりました。
というか脂肪注入しましょう的な提案だったように感じていたんですが
「どうしましょうかね」と・・・
脂肪を注入するといっても薄っすら入るだけ
注入した脂肪が生着するかはわからない
「凹みが気になりますか?」と聞かれて
気になるっちゃなるけど
ならないっちゃならないかな・・・なんて考えてた。
主治医は脂肪注入のリスクについて話をしなければならないらしく
いろいろ話をしてくれました。
「やっぱりやめようかな・・・」と言うと
「やめますか?・・では変更があった場合はこの日までに電話で連絡してください」と
そのあとも先生とお話ししていたんだけど
きっと面倒で電話しないかも・・・と思い
「先生・・やっぱりやってください」と
脂肪注入をする方向で話がまとまりました。
診察後に看護師さんから
「やるってなっててやりたくなくなった・・の方が対応しやすいと思うのでこれでいいと思いますよ」と言われました。
そりゃそうだよね。
で、結果的に
脂肪注入してよかったと思ってます。
先生はうっすらと脂肪が入るだけだから・・・と言っていましたが
この”うっすら”がこんなに違うんだとびっくりしています。
胸の谷間側の骨のところが窪んでいたのですが
今のところその窪みは確認できません。
まだインプラント側にはがっつりテーピングしてあるし
もしかしたら傷口も腫れているから窪みがわからないのかもしれないけど・・・
ところで
下半身シャワーの時
自分の太もも見てびっくり!
脂肪取るけど少しだから痕もそんなにわからないと思う
と主治医は言っていたと思うんだけど・・・
なんか・・・結構取った??
こんな感じです。
絵が下手でごめんなさい![]()
痛々しかったわ![]()
術後12日の本日は
この紫色のあざはほぼほぼ消えてます
でも太ももがまだ痛い!!
筋肉痛みたいな感じ
これを初めて見たとき
全摘のときの”ドッグイヤー”を思い出してちょっと凹みました
脂肪を取った内股がえぐれるんだけど
上の方は脂肪を取ってないからぼよんってなってて
え~!?みたいな・・・
変な足になってました
もう水着着れないかも・・・とか思ったり
(水着着る機会とか一年に一回あるかないかなのにね
)
実は手術後太ももに包帯がぎゅうぎゅうにぐるぐる巻きにしてあって
看護師さんに
「せっかくお胸がきれいに仕上がったんだから足もきれいに治しましょうね」と言われたんです。
その時は何が何だかよくわからなかったんですけど
こういうことだったんですね・・・
きついけど我慢してちゃんと患部を圧迫すること
それが大事とのこと
緩んできたら看護師さんを呼んで巻き直してもらって
と言われたのではじめは検温の時などに巻き直してもらっていたのですが
なんとなく緩い・・・すぐにほどけてくるし
だったら自分で巻き直そう!と
自分でぎゅうぎゅうに締め上げてました(笑)
看護師さんに
「これって治るんですか・・・」って聞いたら
少しずつ再生してくる・・・とのこと
そうなんだ・・・
その時にぼこぼこをきれいに取るにはきちんと圧迫することが大事らしいです
看護師さんは”長めのガードル”を履くといいと言い
主治医はスパッツでもいいですと言う
たまたま”Micaco骨盤インスパイリングショーツ”っていうのを持っていたので
退院してからはそれを履いてました
が、なにぶんキツイ
もともとガードルは苦手・・・
なのでコレ買いました
寝る時に着用できるので
家にいる時は一日中これ履いてます
効果は・・・どうかしら・・・
まだすぐにはわからないかな・・・
#乳がん#一次二期再建#シリコンインプラント入れ替え手術#脂肪注入#脂肪注入後

