量子場調整ご感想。Hさん親子② | 他人軸から自分軸へ。笑顔と健康を取り戻す“量子場調整”

他人軸から自分軸へ。笑顔と健康を取り戻す“量子場調整”

場面緘黙、アトピーの体験から生まれた気づき



お母さん(40代)とお嬢さん(14歳)の調整を

継続して施術させていただいています。

 

現在の体調と、どんなふうになりたいか

ご希望を聞いて、施術しました。

 

虹お母さん

先日の施術で、つらかった首肩が良くなり

よく眠れたとのことでした。

 

近いうちに親戚と話し合いの機会があるので

円滑に話し合いが進むようにしたい。

 

虹お嬢さん

5月だというのに真夏のような暑さが続く中、明日から修学旅行の予定。

バテずに元気に行って来られるように。

人一倍気を遣う質なので、精神的にも元気に旅行できるように。

引き続き、かみ合わせの件。

 

このことを踏まえて、遠隔で施術しました。

後日いただいたご感想は

 

首と肩がスッキリ

話し合いが円滑にいい方へ進んでいる

修学旅行から元気に帰ってこられた

旅行中はマウスピースはしなかったが、かみ合わせはいい感じだった

 

わ~ビックリマークいいご報告をありがとうございます音譜

わたしも励みになりました。

 

旅行というイレギュラーなこと

繊細なお子さんだと精神的にも体力的にも消耗してしまいますね。

 

そんな時のサポートにも量子場調整キラキラ

 

今週末にある、子どもの運動会の勝利の設定をしてみますビックリマーク

結果はいかに・・・!?