他人軸から自分軸へ。笑顔と健康を取り戻す“量子場調整”

他人軸から自分軸へ。笑顔と健康を取り戻す“量子場調整”

場面緘黙、アトピーの体験から生まれた気づき

こんにちは~

量子場師tomokoです

 

image

 

わたしもそうなんですが

こんな人も多いかもしれません。

 

過去のことや、ちょっと先の未来のことばかり考えて

「いまここ」に意識がない。

 

いつだって「いま」しかないのに

「いま」をほっぽり投げて

過去や未来を憂いてばかりなんですよねぇ…泣き笑い

 

いま、ここに、わたしはいない…昇天

 

それに気づいたら儲けもん!?

 

「いま」に意識をちょっと向けてみよう。

 

マインドフルネスってありますけど

気が散ってしまって苦手なんですよねぇ~

気が散って集中できない。

 

料理をしながら、歩きながら、

ほかのことを考えていることも多いけど

それに気付いたら「いま」に意識を向けてみる。

 

いま、わたしは野菜を切っている

いま、わたしはお米を研いでいる

おいしく炊けますようにキラキラ

 

それだけでもちょっとおいしくできそうじゃありません?ニコニコ

 

いまの歩き方、どうかな?

ちょっとカッコよく歩いてみる。

 

それだけでちょっとスタイル良くなった気がしません?ニコニコ

 

「気がする」だけでOK飛び出すハート

 

気付いたら意識は育つキラキラ

 

意識を育てよう~

image

こんにちは

ブログにお越しいただきありがとうございますラブラブ

 

量子場師tomokoです

 

image

 

あれ~?ちょっと体調悪いかな?と気づいたとき

どんなことを考えますか?

 

わたしは「体調を崩しちゃいけない」という恐れが大きかったです。

 

これはどこから来ているのかな?と

量子場調整の技術を使って過去を観察しました。

 

子どもがまだ乳幼児だった頃

電車で遠出する予定がある時に限って

お腹が痛くなることがありました。

 

間違えずに、ちゃんと安全に子どもを連れて

目的地まで行って、帰ってこなくてはならない

というプレッシャー

 

「あの時みたいになっちゃいけない」という想い。

 

大事な発表会の前日に限って眠れない。

ちゃんとやらなきゃ、というプレッシャー。

 

子どもの頃は体調を崩すことはほぼなくて、

欠席したのは、幼稚園と小学校、1日ずつだけでした。

 

初めて幼稚園を休んだ時の

母の心配そうな顔。

 

↑これがいちばん「体調を崩してはいけない」につながっているのかな~?

 

この恐れがあって、風邪も引けないぐらい緊張していたのかもしれませんね。

 

量子場調整の最高峰の技術

「真理の種」では、過去に作ってしまった心のクセ・体のクセを見つけて

調整することができます。

 

体調を崩してもいい~

ちゃんとできなくてもいい~

困ったときは助けてもらおう

世界は思っているより優しいラブラブ

 

そのぐらいの気持ちでいたいですねニコニコ

 

ちゃんとしなくていいよ~

image

こんにちは

量子場師tomokoです


image

 

量子場調整の師匠・岩尾朋美先生がパーソナリティをされているラジオ番組

ゆめのたねラジオ「潜在意識からのこえ」

 

毎月ゲストで量子場師さんたちが出演していて

 

すごいなぁ~と思っていました。

 

みなさん、お話が上手だし、ためになりますにっこり

 

わたしにゲスト出演の話が来るわけないけど

 

もし来たら…?絶対に無理無理無理ムリ…ビックリマーク

 

人前で話すとか、いっちばん苦手なことだし

緊張してなんにも話せない…ネガティブ

 

と思ってたんですけどね

 

「ラジオに出演しませんか?」というお話をいただきましたポーン

 

ひゃ~~~~~~~~~~ゲッソリ

 

「でも、これは受ける流れになるのかな?」とピンと来たんです。(何故?)

 

しばらく「勧められたことはやる月間」なので

 

ありがたく出演させていただきました。

 

コンフォートゾーンを抜けろビックリマーク

ぬるま湯からの脱却笑

 

うまくしゃべろうと思わなくてもいい

これが今のわたしだから、あきらめよう魂が抜ける

 

そして迎えた収録の日

 

朋美先生が上手に話を引き出してくださったおかげで

楽しい時間となりましたラブラブ

 

収録の2日前にお声掛けいただきましたので

ドキドキ期間が短かったのが良かったです昇天

 

クローバー クローバー クローバー

 

とうとう放送の日になっちゃいました

 

「ああ、、、自分の声を聞くのがイヤ!」を調整しました笑

 

自分の声って、

自分で思っているのと違うから違和感あるけど、

この違和感がある声を

わたし以外の人は聞いているんですよね…

聞いてないのは自分だけだ笑

 

わたしが量子場調整に出会ったきっかけ

場面緘黙児の子育てからの気づき

これからやりたいこと

などをお話させていただきました

 

この記事、笑が多いな…

笑って水に流そうニコニコ

 

そんなわたしがゲスト出演させていただいた

ゆめのたね放送局「潜在意識からのこえ」on-airは

ほ、、、、本日(10月6日)、夜7時です

 

 

緊張しやすい人も、いらっしゃいませ~

image