こんにちは~
もうちょっとで書きあがるところだったのに
全部消えるのやめて~
気を取り直して書いていきましょう
同じ親から生まれて、
「気質が似ているきょうだい」もいれば、
「全く違うきょうだい」もいるでしょう。
「一部の気質が似ている」という人が多いでしょうか?
同じ親から生まれて、
同じような言葉をかけられて育つ。
その【環境】が大きいのかもしれませんね。
親の顔色をうかがいながら過ごした子ども時代
反発すれば怒られる
見捨てられたら生きていけない
親に嫌われない子でいなければならない
程度の差はあれ、
誰もがそんな風に育っていますよね…
わたしは、母との関係によって生まれたとらわれ
(心配、不安、恐れ、トラウマなど)は、
量子場調整によって、だいぶ消えたと思います。
では、同じ環境で育った妹は…
そんな、妹の量子場調整をしました。
話をしてみると、やはりわたしと同じような【問題】を抱えています。
「母の呪縛を解いて、本来の自分らしい優しさを出したい」
それが、妹の願いでした
母の物差しで考えるクセがついてない?
母が悲しむような決断を避けていない?
口をついて出る言葉が、母の思考そのものじゃない?
それが必ずしも悪いわけじゃないけど、自分らしさが見えにくくなりますよね
量子場調整を受けて
これから、本当の自分が顔を出し、ますます自分らしさが輝くんじゃないかな…と思います
誰でも、どんな親子でも、対峙すると思うのです。
同じ人間がいないように、全く同じ考えの人っていないですよね?
「何気ない親の一言」が子の胸に刺さり、
いつまでも刺さったままでいることがあります。
親にそんなつもりがなかったとしても…。
わたしも子どもにやっている可能性はあるよな~
「そんなとらわれはもういらない!」
「でもどうやって手放したらいいの?」と思ったら
量子場調整を受けてみてくださいね
他人軸から、自分軸へ
本来の自分に戻るお手伝いをします
ぜひ、ご相談ください
〇〇からの卒業~