今日はやるべきことを全部こなすぞ!
と、休みの日に気合いを入れたはずなのに

結局思うように行動できず
ほとんど手つかずで一日が終わってしまった。


そんな経験はありませんか?



それは必ずしも
あなたの意思が弱いからではないので

自分を責める必要はありません。




心理学のお話で
「生理的覚醒による優勢反応の強化」といって、

人間には、気合いを入れたら
強いほうの気持ちがもっと強化される
心の仕組みがあります。



朝、とてつもなく
会社に行きたくないと感じたときに

「行かなきゃ、行かなきゃ」と
布団の中で強く思えば思うほど

起き上がれなくなってしまう。


それは
「行きたくない」という気持ちの方が
強いということ。


気合いを入れるほど、
「行きたくなさ」が強化されてしまうのです。




私も過去に

朝会社に行きたくなくて、
布団の中ですごく葛藤した経験が

何度もあります。



それでも
「行かなきゃ給料が減って
困るのは自分だ」と

行きたい理由のほうを意識しつつ
何とか支度して出社してみたら、

意外と仕事をふつうにこなせて
出勤してよかった、と思えることが大半でした。



「本当はとりたいほうの行動の理由」

を強化する考え方を見つけてみてください。

 

 

 

ダイエットしたいのに食べてしまうのは、

食べたいほうの気持ちが強いからですが、

 

キレイになって自信をつけたい

好きな服を着ておしゃれを楽しみたい

といったように

 

「ダイエットしたい」ほうのあなたの気持ちを

強化してみましょう。

 

 

 

また、心への負荷を軽くして

行動に移すこともおすすめです。

 

 

前述した

会社に行きたくないときの例ならば

 

「一応、布団からでよう」

「とりあえず、トイレに行こう」

 

と、目先の一歩を軽く踏み出せるように

工夫してみてください。

 

 

 

【参考記事】

 

 

 

最初の一歩が踏み出せれば、

 

服を着よう、ご飯を食べよう、

駅まで行こう、と

 

気持ちが乗ってくるかもしれません。

 

 


メンタルは、精神論や根性論ではありません。


無意識の壮大な力や
身体のコンディションも関係しているので、

思うように行動できない自分を否定せず

できるところから一歩ずつ
改善していきましょう。
 

 

 

 

 

 

無料メルマガレクチャー

 

引き寄せがうまくいかない方へ

今までに無かった根本的な解決方法を学べます。

理想の自分と人生を創っていきましょう。

 

↓↓↓ 画像をクリック ↓↓↓