保育園初日 撃沈しました | らららの妊活→育児ブログ

らららの妊活→育児ブログ

不妊治療を経て妊娠、2022.1、計画無痛分娩で無事娘を出産しました。

穏やかで優しい旦那さんと暮らしております。

どんな自分のときも、それなりに穏やかにいられるよう、自分の機嫌のとり方さがしてます。

*宣伝・勧誘などのフォローはお断りしております

 

こんにちは。らららです。

2022.1出産 1歳の女の子のママです♥


1y2mになりました。


いよいよ保育園入園!


初日は親子で1時間半ほどの滞在でした。




朝、教室に入り、それぞれ親が娘を見ている感じで過ごし、挨拶や自己紹介がありました。


数人ずつ親だけ呼ばれ、送り時とお迎え時にやること、各自のロッカーなどの説明を受けました。

その間は保育士さんが子ども見てくれてました。



なんか、いつもと違うのはわかるけど、

全体的に連携や手際がよろしくなく、

効率も良くなく、

親のやることが多く、驚くほどのアナログ感で、

事前に聞いてた話とちがうこともあり、

(○○持ってないんだけど)

(用意したお着替え3セットの他に毎日1セットいるのは初耳だけど??)

(使ってなくても〇〇毎週持ち帰るの?)


は?

と思うことも多々ありました・・・


先生が悪いとは思わないけど、

区立だからか時代が30年くらい前で止まってる感じが。。



○○の説得しましたっけ?

○○お返ししましたっけ?

○○の件お伝えしましたっけ?


って聞かれるのがあまりにも多くて、


大丈夫?漏れてたらなかなか面倒だよ?

と思いました。



でも、子どもへの保育士さんの接し方には不安は感じませんでした。

みんなベテランで優しそうな先生♡


仕組みが古いのは区のせいなので、先生も大変だね、、

という感じでした。




一番きつかったのは、個人の毛布カバーに保育園の毛布を入れること。

金曜に持ち帰り、月曜の朝につける。


袋状のカバーに8箇所くらい紐がついてて結ぶんだけど、

大きいし意外と難しくて。こんなん朝やってたら、仕事遅れるわ・・・とおもいました。


もう1枚カバーがあれば、金曜のお迎え時に付け替えて帰れるので、作ります!

作ったことないけど、余ったシーツが家にあるので加工します。


ってか、各自お昼寝ブランケット持ってくればよくない?

そのほうが軽いし小さいし。保育園も毛布の管理が楽になるよ・・

って感じですけどね・・・・



しかも、カバーに入れてる間、子どもも一緒にいるのね。

いや、保育士さん教室で見ててよ!って思いました。

数人あちこち行くからさすがに見てくれてたけど、

布団のお部屋に連れてきたくなかったわ。。


ツッコミどころ満載泣き笑い泣き笑い泣き笑い




でも、園庭が広くて、日当たり抜群で、プールもあって、

みんな楽しそうに遊んで走り回ってて、

いいなぁと思いました♡

早く園庭出られるようになるといいな♪





そして、撃沈したこと。




お昼ごはん、大惨事・・・




ベルトのない低いイス、低いテーブル、

うちの子だけ、座れず大暴れ。

テーブルにあがろうとする。


ごはんが出てきても、こぼす、捨てる、ひっくり返す、口から出す、お皿に手を突っ込んで振り回す、

もう大泣きの大暴れ。

服も汚して着替えたし。。


同じテーブルには他のお子さんもいて、他のこの給食にも手が届いちゃうので、

私は、少し食べさせながらも、娘を押さえることしかできませんでした。



こんな対応間違ってるんだろうけど、、

どうしたらいいかわからなかった。



周りはみんな静かに座って、スプーンやつかみ食べで上手に食べてて、ママたちも穏やかに接しているのに。。。



娘もいつもと違ってストレスだったろうし、

私に押さえつけられてすごく嫌だっただろうな大泣き大泣き



私だけはどんなときも娘の味方でいたいのに、

つい、ダメとか言ってしまって、

本当に申し訳なかったな。。


もう私は意気消沈でした悲しい悲しい悲しい


お家と違いすぎて、保育園に預けるのがかわいそうとか寂しいとか思ってしまった。。



あんなとき、どうしたらいいんだろう。。

保育士さんはどう対応するんだろう。。

虐待とかされないかな、、、悲しい悲しい悲しい





そばに私がいたからだめなのかな?

一人だと意外と冷静にできたりして。


今日からひとり。

さっき預けてきたけど、どうしてるかな。

おやつとご飯食べられるかな。。


もうすぐお迎え行くけど、心配だな。


スマホが手放せず、時計ばっか見ちゃう泣き笑い







他の方のブログ見てて思ったけど、初日は親子でっていうルール、いらない気がした・・


預けて、親は別で説明とか言うふうにしてくれてら良かったのになぁ。。




朝の支度と帰りの支度がわかりにくい&面倒くさすぎて、夫にうまく説明できるか不安。。

1回ふたりで娘を送れたらいいな。


愚痴ばっか書いちゃいましたが、保育園は悪くないです。

もまれてスクスク育っておくれ♡♡♡






ファスティング11日目になりました。

目標体重クリア。

洋服を着ても、鏡を見ても、動いても、痩せたなと感じます。

お腹の脂肪はまだあるけれど、服を着たときのスッキリ具合が違いすぎて、ぽっこりを隠したいと思わなくなった。

夫にも、顔が痩せたと言われます。


ご飯を食べることがめんどくさいので、あと2〜3日続けます(笑)