授乳とミルクと哺乳瓶 | らららの妊活→育児ブログ

らららの妊活→育児ブログ

不妊治療を経て妊娠、2022.1、計画無痛分娩で無事娘を出産しました。

穏やかで優しい旦那さんと暮らしております。

どんな自分のときも、それなりに穏やかにいられるよう、自分の機嫌のとり方さがしてます。

*宣伝・勧誘などのフォローはお断りしております

 

こんにちは。らららです。

2022年1月 元気な女の子を出産しました♥


娘は0m14dになりました♡


まだまだ新米ママで育児は慣れないのですが、

娘の個性というか、どうしたらミルクや母乳を飲んでくれるか、日々色々試してます。



入院中

病院ではミルクと母乳の混合でしたミルク

基本はミルク。

夜は別室なのでもちろんミルク。


スタートがミルクだったので、

どのくらい飲んでるかわからない母乳って、

どのくらい飲ませたらいいかわからない。


入院中は赤ちゃんがほしがるだけ飲ませるスタンスだったので、

時間が来たら、母乳に挑戦→ミルク飲ませる

という流れでやってました。




退院後

ジーナ式のネントレをやりたいと思っていた私は、

さっそくはじめました。

(ジーナ式は賛否両論あると思いますので、興味ない方は閉じてくださいませー。)


何もわからず育児するのが不安で、

何か指針というか、参考になる1日のスケジュールがほしくて、

妊娠中から調べてました。

本は正直わかりにくくて情報量が多いので、

自分でエクセルでスケジュールつくりました。

 

 


実際はだいぶゆるジーナではありますがにっこり


ある程度のスケジュールがあると、気持ち的にも楽だし、

眠いとかお腹すいたとかの赤ちゃんのリズムもわかってきます。

まぁそんなうまくはいかないけどね。



ミルクの量はジーナ式の本を参考に、ミルクや搾乳した母乳の量をあげてます。


で、授乳の場合は、片方20分、反対から15分とか書いてあって、

それはいまいち私には合わないんですよね。


娘もそんなに長く吸う力ないし。

それって何mlなの?って感じで。


だから、数字がわかると安心するので、

哺乳瓶であげられるミルクや搾乳ばかりでした。



でも、うちの娘は吐き戻しが多めなので、

哺乳瓶で一気に飲むと、吐いてしまうこともしばしば、、。


調子いいと吐かないけど、たまに吐く。

吐くと、お腹空いて早めに起きちゃう、、。


途中で飲まなくなることもよくある。





試行錯誤の日々を過ごし、

今も試行錯誤中ではありますが、こんな感じになりました。

↓↓


ほんわかミルクミルクたとえば90ml飲んでほしいとき。

スケールで体重測っておいて、母乳を飲めるだけ飲んでもらう。

飲み終わったらげっぷをさせ、

スケールで計って飲んだ量を調べる。

(私はだいたい20分で50-60gくらい)

足りない分は、ミルクか搾乳したものを哺乳瓶で補う。


一気に飲むのが性に合わなそうなので、2回に分けて飲んでもらってます。授乳→哺乳瓶は意外と娘に合ってるみたい。


たまに2回目受け付けないこともあるけど、そんときは無理させず諦めます。

無理させるとだいたい吐くんでね。


なかなか授乳する勇気なかったんですが、

スケールで測れるから、授乳の機会を増やすようにしています。


スケールはレンタルしてます。




よだれミルクミルク母乳には前乳と後乳があるそうで、後乳のほうが脂肪分が多くて腹持ちいいそうです。

(搾乳したものを冷蔵庫とか入れておくと分離しませんか?脂肪多いと分離します。前乳はサラサラです。)

で、正確な情報ではないけど、だいたい10分以降は後乳の状態になってることが多いらしいです。

なので、搾乳も授乳も、片方で15分ほどは行うようにしてます。


両胸を少しずつだと、脂肪の少ない前乳ばかりになっちゃうので。

娘が吸えないときは諦めるけどね。


おっぱいが痛いときは、痛いのを取るのが目的だから軽く搾乳するだけとかもあります。




おやすみミルクミルク夜はミルクや脂肪多めの搾乳をあげるようにしてます。

腹持ちよくして長く寝てほしいから!

そして授乳だと途中で疲れて寝ちゃって、短時間で起きちゃう可能性があるから。


日中はまず授乳してミルクや搾乳分を足すのですが、

夜は睡眠重視で。

母乳は朝よく出て、夕方以降は出づらいとか言いますしね。




ミルクミルク搾乳は、メデラの電動搾乳機つかってます。

胸に当てる部分にはサイズがあるのですが、MとLとでは絞られる乳輪の位置が少し違っていて、Mで出なくなってもLだと出たりします。逆もしかり。

あと、胸に当てる部分はオーバル型なので、縦にするか横にするか斜めかでも絞られる位置が変わります。

少しずつ位置をずらして搾乳してます。

 

 




ミルクミルクメデラの電動搾乳機、

ボトルごと冷蔵庫に入れちゃって、

搾乳したいときにボトルがないことがありました。

で、その時に自治体から貰って使っていない哺乳瓶の存在を思い出し、

まさかねと思ってはめてみると、

まさかのハマりました!!笑い泣き

ベッタという哺乳瓶です。

驚きの互換性に感謝。



うちの娘、ベッタの哺乳瓶は乳首が嫌みたいで拒否して飲んでくれないので大泣き

ボトルとして活用しようと思いますスター

 


ミルクミルク娘が眠いとき、毎回ではないけどおっぱいほしがります。

飲みたいわけじゃなく、吸うと安心するらしく、吸わせるとコトっと寝ます。

おしゃぶり化している私のおっぱい(笑)

習慣化してしまわないほうがいいのかな?

でもすぐ寝てくれるし、娘が安心するならってすぐ吸わせちゃう。

おしゃぶりはまだ月齢早そうだし。

しばらく付き合おうと思います。

ちょこっと吸って寝ちゃうので、母乳だけがだだ漏れです(笑)




うさぎのぬいぐるみミルクミルクミルクは測らなくていいやつばかり使ってます。

このキューブは、半分に割ることができるので、

20ml単位で作れます。

 

 

多めにほしいときはスティックタイプ。

 

いずれも、妊娠中や退院時にもらったサンプルで、

使ってみると簡単で楽爆笑貰い物だけでずっとやってきました(笑)

数日前に初めてお金を払って買いました(笑)

ちなみにスティックは、はいはいのスティックを買いました。



ミルクミルクお出かけのミルクは、ほほえみの缶タイプ(らくらくミルク)を試してみたいなと思っています。

サンプルなどでもらったものがあって、産院からはアタッチメントももらえたので、母乳実感の乳首が使えます♡

 

画像だけ↓

 



以上、赤ちゃんにとってほんとに千差万別だと思いますが、

私と娘の授乳のお話でした。


今日は2週間検診(黄疸と体重チェックのため)ではじめておでかけしたので、

疲れたのか爆睡すぎてすでにスケジュール乱れまくりですが笑い泣き





まだ生後2週間だし、どんどん成長していくから、

安定する方法なんてないんだろうなぁ。


私もママになって2週間、

娘と向き合いながら、娘に合う方法を探していきたいなぁとおもいます。