2023年1月22日

AMATERAS氷川三社ツアー 報告~もかねて~

 

 

 

大宮氷川神社のお参りをおえて・・・

 

 

ランチをみんなでたべてから

タクシー移動。

 

中山神社へ~ニコニコ

 

 

 

幹線道路に近いけど

ここは、急に静か。

ご祭神 大己貴命、素盞嗚命、稲田姫命

 

ご神徳 縁結び、夫婦和合、子授け、金運招福、商売繁昌、災難除去、疫病除け、病気平癒、無病息災、厄除開運、衣食住守護、五穀豊穣

 

人皇10代崇神天皇の御代2年の創建と伝わる古社。

 

「武蔵一宮氷川神社」(男体社)と「氷川女体神社」(女体社)を結ぶ線上ほぼ中間にある中山神社。

古くより「中氷川神社」とも呼ばれていた中川の鎮守です。

 

氷川神社は素盞嗚尊(男体社)

氷川女體神社が稲田姫命(女体社)

中山神社は大己貴命(簸王子社(ひおうじしゃ)

 

あわせて

「延喜式」神名帳・武蔵国足立郡四座の内の

「名神大社氷川神社」であったという説があります。ひらめき電球

 

!!?!?叫び

 

 

・・・しゃべってる・・・

 

 

よくきたよくきた

○×▽◎◇~~キャッキャッ音譜

(イメージです。笑)

 

 

忙しくおしゃべりする

テンション高めの

 

狛犬さん。

よ~く~き~た~ね~

 

 

ほにゃ~んと

 

おっとり

癒し系の

 

狛犬さん。

 

 

 

いっ、いきてまっすーーーっっビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

ってか!

 

主祭神 大己貴命

 

開運の神様 開運成就

医薬の神 病気平癒

呪術の神 厄災消除

 

 

 

ぐるぐるぐるぐるぐる~

 

 

きょっ、キョウレツ

勇ましく、渦が、強いっっビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

 

えええええっ

 

ぐるぐる~だよぉ~~~~叫び叫び叫び

 

 

 

あっ

 

右手に見えるのは~ぶーぶー

御火塚

 

 

炭火の上を、素足で渡って

 

 

えっっゲッソリ

 

無病息災と火除を祈願する

古くから伝わる伝統の神事

 

 

 

炭火・・・の上

 

素足

 

だって。ゲッソリ

 

 

 

 

 

それも

すごいけど

 

 

 

 

 

ぐるぐるぐる~

 

 

もぅ、境内の気が、ぐるぐるすぎて

 

 

心眼、天眼、押されすぎて

目が回っちゃう~

 

 

 

ダイレクトに

 

男神の

突き進む迫力が

 

天眼に、ぐるぐるぐる~

 

竜巻みたい。

 

 

 

大己貴命さま、

こんなでした?!

 

 

神様、元気いっぱい

 

頭の中、脳みそ?おでこが

筋肉痛になっちゃう~~。笑

 

 

 

 

勇ましく、剣振り回して、きりまくって突き進む

開拓!の力。

 

オリャーッ

 

活性、パワー。

 

 

いつもの

大己貴命様のイメージ違う・・・

 

 

かなり

スサノオサマみたいな・・・

 

というか

なんだか、ちょー、すごいですーー。叫び叫び叫び叫び

 

 

 

 

ちょちょいと

まって。

 

 

太陽が

 

爆発してる~~~叫び叫び叫び叫び

 

 

ギラギラ

ぴっかーーーーーん

 

ドドドーーーン

 

 

あっちぃ~晴れ

 

 

ギラギラ

ギラギラ

 

顔が焼けちゃうような

あつさ。

 

 

さっきの

朝の寒さは、どこへやら?

 

 

 

 

「こんにちは~。」

 

 

あっ

 

物腰とてもやわらかな

宮司さん。

 

あらっ、お子ちゃん、おじちゃまも。ニコニコ

 

 

 

宮「ご説明させていただきますね。

 

ここは、大宮の氷川さまとともに、2000年をこえる氷川の歴史がある一社になります。

出雲の神様、大己貴命 大国主命を、氷川では簸王子(ひよ(お)うじ)の神と申しまして、数ある氷川のお社の中でこの社号が名乗れるのは唯一当社だけとなります。

 

見沼の三氷川巡りをされるということで

現社号ではなく旧社号で御朱印を受けていただければ

さらに御神徳が高まるということで

あえて、こちらで決めさせていただきましたけれど・・・

 

記してあるピンクの剣は

氷川の要となるスサノオさまの力の象徴

目に見えない厄災をこっぱみじんに切り裂いていただいて

ご自身のみの安全、幸おかれますように

おかみさまに御祈願いただければと思います。」

 

 

 

わぁ、ありがとうございます~~ドキドキ

 

 

 

「それから、御奉納いただいた飴

ひとつずつではありますが、よかったら、どうぞ。

 

大黒天さまと見沼の弁天様、白蛇弁財天さまの

ご神像も、よろしければ、お写真撮っていただいて

案内が必要な場合は、行っていただければご案内いたしますので。」

 

 

 

 

ツアーのときは

御朱印がたくさんになるので

一応、電話でお伝えしているんだけど

 

わざわざ

氷川三社巡りにあったものに

してくださるなんて

 

ありがたーいっニコニコ

 

 

 

ほんとうに

宮司さんが、神様、です。

 

なんって

やわらかさ・・・。

 

 

ここの大己貴命様

とてもキョウレツだけど

 

ほんと、心優しい大己貴命様の御心、そのもの。

 

 

ありがたい

ありがたい。キラキラキラキラキラキラキラキラ

 

御朱印がたくさんあるよ~ニコニコ

 

 

そして

本殿の裏手にあるのが

 

旧本殿。

 

 

ただ

わたしは

 

現、本殿からの、ギラギラパワー

半端ないよ~アップアップアップアップ

 

 

 

なんか

 

ここ

指折り数える

 

代表的

パワースポット、なのでは

 

ないでしょうか・・・叫び

 

 

 

ひょおおおお~アップアップアップアップ

 

 

 

宇宙からの気も

太陽とともにすご。叫び叫び叫び

 

 

 

みちこ「中山神社ってこんな明るい感じだった?

イメージかわっちゃった。」

 

 

 

あたしにとっては

 

キョウレツな活性パワーで

生み育てる、力も、すごい。

 

 

ちょー、すごい。

 

すごい、神様~。キラキラキラキラキラキラキラキラ

 

八雲大国天と白蛇弁財天
 

創建二千二百二十年をまもなく迎える、氷川簸王子神社には、二つの伝承があります。
 

一つは、神社の御祭神である、須佐之男命、稲田姫命、大己貴命は、遥か昔に、出雲の国から来られた神様である、という伝承。
一つは、江戸時代に埋め立てられてしまった、武蔵の国の、見沼と呼ばれた広大な沼には、弁財天様と共に、数多くの龍神様が棲んでおられた、という伝承。


氷川簸王子神社が御鎮座するこの地は、遠い出雲の国の吉祥の神と、武蔵の国の水徳の神が、出会われて、一つになった、神々しいばかりの土地であります。
 

氷川簸王子神社は、境内の御神木の倒木から、二組六体の御神像を彫刻して、福徳の神としてお祀りし、
二つの伝承を、見える形で後世に伝えます。


一組は、八雲大国天像と白兎神像で、出雲の国から、打出の小槌を手にした大国天様が、二体の白兎神様と共に、人々に開運を授ける為に降臨された、というお姿の開運大国天像。
一組は、白蛇弁財天像と龍神像で、見沼の底から、満願の宝珠を手にした弁財天様が、二体の龍神様と共に、人々に満徳を授ける為に示現された、というお姿の満徳弁財天像。
 

御神木から誕生した、二組六体の御神像は、
縁起が良い夫婦大国天像として、神社の社号である、簸王子の神に因む、境内の大国天社に奉安されます。

 

 

 

 

 

宮司さんがおっしゃっていた

ご神像が

 

こちら。

じゃんっっパー

 

 

 

ってわけで

パチリ。チョキ

 

 

そうだ

そうだ

 

鳥居のそばにあった

摂末社

 

ここ!

 

 

荒脛神社 挨拶しなきゃ。合格合格合格

 

 

ご祭神

猿田彦命

アラハバキ神

 

元々の地主神。

見沼の神様。水の神。縄文の神。

 

 

開運の神様 開運成就

導きの神 心願成就

魔除の神 厄災消除

 

 

ぐるぐるぐるぐる~~

 

 

うわぁっ

なんっと、またキョウレツ叫び

 

前に、先に、

まるで龍蛇神みたい。

 

渦が強くつよっっアップ

 

 

なんだか

見沼って

 

すごい所、だったんだなぁ。

 

 

 

龍神と蛇神の集まる場所

 

 

ぐるぐるうねうね

だった、感じ、だねぇ・・・。叫び


反対側は~

 


中山稲荷神社

 

ご祭神 豊受姫命

 

豊穣の神 五穀豊穣

商売の神 商売繁盛

 

 

稲荷神社だけど

 

伊勢の豊受様が

お祀りされているとのこと

 

 

あぁ、やっと、平和というか

ほわ~っと豊かな、ゆとり、安らぎのパワー。キラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

ほっ、とした。笑ドキドキ

 

 

 

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ2023年のAMATERASツアーキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

2023年2月11日(土曜日)

埼玉県 東京都 うさぎ年おすすめツアー

調神社 西新井大師

 

 

2023年4月20日~22日(木~土曜日)

沖縄県 宮古島ツアー

ミステリーツアー ※来られたお客様のエネルギーと合う聖地にご案内♪

運気アップヒーラー八坂亮介さんとコラボ

 

 

 

2023年6月17日~18日(土日)

静岡県「日本の原風景ー450年前からの棚田絶景」と石窯ピザ 古民家での滞在を楽しむ! 

棚田、天白磐座、龍王権現の滝、堀谷あらはばき磐座 他

 

2023年8月23日~25日(水~金曜日)

山形県 出羽三山ツアー

出羽神社(出羽三山神社) 月山神社 湯殿山神社 他

 

 

 

☆下川友子オフィシャルサイト 


※神社仏閣、パワースポットなど、メディアのお仕事依頼はメール にてご連絡ください。

 
☆下川友子のYoutubeチャンネル「ゆるだん」


◎パワースポットの紹介から開運トークも♪チャンネル登録してね!
 

☆下川友子と行く ~ AMATERAS TOUR  

 

 

☆AMATERAS オンラインショップ


パワーストーンアクセサリー、浄化アイテムをそろえています。

 

☆お家開運サポート隊