★岐阜県のパワースポット★

 

 

わたし、岐阜県って

だ~い好き。ドキドキ

 

 

 

名古屋から

車で走っていくと

 

川を渡って

岐阜県に入った途端

 

 

サラサラ~っと

水の気がぬけて

 

街全体、透明感が変わって・・・

 

 

 

山の景色が

はぁ、すっごくいいよ~。キラキラキラキラ

 

 

 

水の力、透明感が、際立つ岐阜県

 

すきだぁぁーーードキドキドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

 

 

そんな岐阜県に

前回旅をしたときに

 

ちょっと

寄ってみようかな~

 

と思って

すっかり忘れちゃった神社があったんです。

 

 

 

まずは

そこ、いきます。合格

 

 

 

 

千代保稲荷神社 いってみましょ~。宇宙人キラキラキラキラ

 

 

御祭神

大祖大神(おおみおやのおおかみ)

稲荷大神

祖神(みおやのかみ)

 

住所

岐阜県海津市平田町三郷1980
0584-66-2613

 

地図はこちら

 

 

 

 

 

いやぁ~ん汗汗

 

 

路地に案内されたら

道せまっっ。

 

 

 

Google先生あるある...。

 

 

 

距離で計算するから

 

めっちゃくちゃ

道が狭かったりするの~

 

 

 

しかも、

 

生活道路だから通行禁止

 

って、看板が

多くって

 

バックバック。DASH!DASH!DASH!

 

 

 

どーこなんだーーーい。笑い泣き

 

あ、駐車場、やっとついた...。

 

 

駐車場400円

 

 

っといっても

ここ、神社の駐車場じゃなくて

 

民間の駐車場。

 

 

点々と駐車場があったけど

 

路地入ってきちゃうと

わかりづらかったぁ・・・。

 

 

 

 

あれ?ちょっと~

 

 

駐車料金

払おうとしたらさ

 

扉、締まってるじゃん・・・

 

 

 

えっ

 

有料駐車場という

扉の隙間から

 

400円いれてねって感じ!?

 

 

 

うん、書いてある。笑

 

 

 

レートーローーッ。もぐもぐ

さてっ

 

 

駐車場から

神社までは

 

徒歩。

 

 

ちょっと歩くみたい~。

 

 

 

今、朝8時半だから、

こんなシャッターだけど

 

すごいじゃん。!!

 

 

 

商店街になってて

 

かなり

賑わってるんだね。

 

 

 

お土産屋さんという

飲食店とか

 

昔ながらの

漢方屋さんや草餅屋さん

 

とかもあって

おちょぼ横丁3丁目

 

なんてものある~。にひひ

 

 

 

 

きしめん

 

串カツ

 

うなぎ

 

 

岐阜といっても

名古屋のイメージも

 

濃いですなぁ。

 

 

 

えっ?

ちょっとちょっと

 

ナマズ料理?!

 

 

えぇっっ、なまずって、食べるの~~~!?ガーン

 

ペコリ。

 

 

 

食べ歩きできる感じの

お店もあるし

 

土日なんか

観光客で賑わうんだろうね~。ニコニコ

 

 

 

稲荷さんのおかげで

商売繁盛。合格合格

 

 

 

神社に参拝するっていうより

この雰囲気を

楽しんじゃいそう。笑

あった~パーキラキラキラキラ

 

 

もぅ、

 

ここまでの道のりで

観光地にきたって気分です。イヒ

あげ、ローソク

一組 50円。

 

 

や・・やすっっ。!!

 

 

稲荷さんの

御供物

 

おばちゃんが、あげを、何かにさして作ってるよ。

 

 

 

町内で、とても大切にされてるんだね~。ラブラブ

で~はで~は~ぶーぶー音譜

わぁっ、狐さん、いっぱい。ひらめき電球

ちょっと、方向を変えて・・・足あと足あと足あと

 

 

 

参道のお店の数が

すっごかったから

 

めっちゃくちゃ

大きな神社を想像してきたけど

 

全く、そんなことな~い。

 

 

 

規模でいったら

本当に、町内の氏神様

 

という大きさ、かな。キラキラ

 

 

 

街の中にあるので

自然を特に感じる神社ではないし

 

これだけ

栄えているって

 

すごいね。ひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

千代保稲荷神社のご利益は

商売繁盛、家内安全

 

 

 

ぐるぐるぐる

 

 

 

あれ、どっしり・・・

 

ここ、祖先神??

 

 

 

稲荷・・・大神・・・さまだよね??

 

 

 

重厚な空気で、

いわゆる、自然界の神様、

 

稲荷大神という

シンプル、軽やかな、雰囲気じゃない~

 

 

ずっしり、構えて、鎮座されている

ここを守ってる、みたいな

 

 

あっ、土地の神様になっている

 

そんな感じかなぁ。

 

あっ!

 

 

これが、おばちゃんが

作っていた供物

 

拝殿の前に

お供えできるよ。合格

 

 

この輪っかにする意味とか

あったのかなぁ。

 

 

聞いてみればよかったな。笑

重軽石もありまーす。パーキラキラ

 

 

これ、私どこでやっても

軽いと思ったことがないにゃ~。笑笑い泣き

 

 

拝殿に向かい合う位置にある

 

 

霊殿

古い眷属像(神の使いのきつねの像)を納めており

保食神(うけもちのかみ)をお祀りしている。

 

 

 

 

ふわあぁ~~~~ん

 

 

 

わっ、はああぁぁぁ~アップアップ

 

 

 

新しい、神聖な空気が

脳内に、入ってくる~。ニコニコ

 

 

 

白のイメージ

高く、清らかな気。

 

純粋な光。

 

 

サラサラ~

サラサラ~

 

ここだけ、空気がちが~うよ~。アップアップ

 


 

私、こっちのが、好み。ドキドキ

 

 

無垢な子供の願い、みたいな・・・

白狐さんらしい光。

 

 

ふひぃ~キラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

本殿側は~ぶーぶー

 

 

 

右手にあるのが

 

精霊殿

昭和期の信者さん方の御霊約120柱をお祀りしている。

 

 

 

真ん中は

 

ご本殿

 

 

 

左手にかすれて

写っているのが

 

古堂

かつての本殿の一部を保存。

源氏の御霊を祀る多田神社の御札を納めている。

 

 

 

 

っということで

 

祖霊の気と感じたのは

あながち間違ってはなかった~。ひらめき電球

 

 

 

エネルギー的には

地域密着!という感じの神社だなぁ。

 

 

 

宗教的と言ったら変だけどね

特色が強くて、

この辺りに住んで暮らしている人達を

 

ドッシリ守っておられる

そんな空気感なの。

 

 

 

私よそものだから

ちょっと

 

普通の神社とは

また違う感じがしたのかな。

 

 

 

 

 

ほーんでもって

 

ここね

御朱印、というものが、ないんだって〜

 

 

 

あっ

 

由緒書はあったよ。!!!!

 

千代保稲荷神社

 

由緒は、約一千年前の平安時代。

八幡太郎源義家の六男 義隆が分家する際、森の姓を授かり、先祖の霊璽、宝剣、義家の肖像などを千代代々に保っていけ、と賜り、その後、今から550年ほど前の文明年間に、義隆の子孫森八海がこの里を、開墾し、義家から伝わる霊璽を祀ったのが神社としての始まりです。

 

社名は、千代に保て、の言葉に由来し

現在では、おちょぼさんの愛称で親しまれています。

 

というわけで

 

 

千代保稲荷神社は

 

地域密着の神様、という感じ

祖霊の力も強い神社でした。ニコニコ

 

 

ぜひぜひ

訪れたら、参道の食べ歩きも、楽しんでね~。笑

 

(私は早すぎて、お店がじぇんじぇんやってなかった...。)笑い泣き​​​​​​​