★兵庫県のパワースポット★

 

 

 

 

さっ

 

 

お次は〜

 

 

養父神社で

出会ったおじちゃんに

 

 

猿尾滝に絶対行ったほうがいい〜!!

 

 

 

・・・っと

 

おすすめいただいたので

 

猿尾滝

行ってみたいとおもいまーす。合格

 

 

 

住所

兵庫県美方郡香美町村岡区日影(おおよその場所)

 

 

地図はこちら

 

 

 

 

山道を🚗で

結構上がってきたよ〜

 

 

 

さっきまで

ドッシャブリの雨で

 

こんなんじゃ

滝にいけない。。

 

どーしようか・・・笑い泣き

 

 

 

っと思っていたら

 

 

つく直前

見事にやんでくれたの。

 

 

よかった~ドキドキ

猿尾滝は日本の滝百選にも選ばれた

上段39m、下段29mの上下二段、合計60mの滝で

四季折々の自然の表情が見られる。

 

上段の滝の傍らには不動明王が祀られている他、

滝の中には、角度によって、自然の石仏のように見える模様が浮き上がる。

 

江戸時代には、村岡藩主山名宇治が夏にそうめん流しを楽しんだと言われる。

上段の滝の中には

観音様、仏様、マリア像が見え、願い事をするとご利益があるともいわれており、『新 但馬の七不思議』自然部門で二位に選ばれたパワースポットである。

わぁ、小川がきれい〜音譜音譜

 

 

山はやっぱり

空気が涼しい。

 

 

一気に気温が下がった感じで、

さっきは半袖で十分だったけど

(訪れたのは9月)

 

今は半袖だと肌寒いくらい。

あっ

 

駐車場から

滝まですぐだっ。ニコニコ

 

 

 

この滝は、猿尾滝ヒン岩体で形成された高さ60メートルの滝。

滝の景観が猿の尾ににている所から猿尾滝と名付けられました。

 

ブナ、モミジ、サクラ、ケヤキ、マツなどの自然林との調和が美しく

春は新緑の滝、夏は納涼の滝、秋は紅葉の滝、冬は氷壁の滝にその姿を変えます。

古くから妙見山名草神社の参道から仰ぐ美しい滝として知られています。

小さな・・・お社発見。ひらめき電球ひらめき電球

 

 

猿尾御瀧社

 

 

ぐるぐる〜

 

 

わぁ、力強い気、

これは普通の滝じゃないじゃーん。

 

 

この滝神様だよ

神様がおられる!

 

 

やっほっほ~いねこへび音譜音譜音譜

はぁ〜キラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

涼しい〜

 

 


岩肌を

サラサラ〜

 

楽しそうに

滑り降りる水


やっぱり自然のパワースポットはすごいなぁ〜

きもちい〜いアップキラキラキラキラ

おや?目

 

 

道が二手にわかれてる。

 

山の上は・・・あとでにしよっ。

 

 

まずはこっち。

 

下段。ペンギン足あと

きたっ、きたっ、きたーーーっっ馬ラブラブラブラブラブラブ

うっわっわっわっ、あぁぁぁ〜〜〜叫びアップキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

ぐるぐる〜

 

すごいすごいすごい

なんってパワーなのぉ〜

 

 

 

うわっ

 

しかもなにここ

 

 

滝が、滝なのに、あったかいじゃーーんビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

水しぶきが

あったかい。

 

 

 

え、気があったかいの!?

まるで滝の水があったかいみたいだよ〜。

 

あったかい蒸気が

体の中にはいってくるみたい。メラメラメラメラメラメラ

 

 

 

しかも

 

上からふっとい龍神様が

ドーーンと体をつたって降りてくる〜。

 

 

 

すごい聖地。

 

 

のうまくさーまんだーせんだーまーかろしゃーだーそわたやーうんたらたーかんまーん

 

 

 

不動明王さま〜

この滝自体が、もう、ご神気いっぱいだよ〜

 

 

こんなご神仏の滝、久しぶり。

 

 

ひゃっほっドキドキドキドキ

 

振り返ると

 

 

 

ええっ

 

うそでしょ、うそでしょ

太陽っ!?叫び

 

 

太陽 キラーーーーンッアップアップ

 

 

 

なにこの

ミラクル〜

 

あーまてらすーさまぁぁぁー晴れ

 

 

火の仏(不動明王)、日の神(太陽)、合体です〜。笑メラメラ

 

さっ

 

それでは〜

 

 

上段の滝へ

いっきましょーっ。ぶーぶー

へぇ

 

へぇ

 

 

結構地味にきつい・・・あせる

 

 

 

そうか・・・

 

やっぱりここは

修行の場だった滝なのかもねぇ。

うひょぉおぉぉおぉぉ〜〜〜〜叫びアップアップ

 

 

すごいすごいすごい

 

なんって明るいパワー

光ってる〜よ〜滝が〜〜

 

 

 

って

 

太陽が全開でたーーーーーアップアップアップアップ

 

 

 

ひゃっ!!

 

虹っ、もぅ、なんだこりゃ〜。

 

 

ここにいるだけで

全身、不動さまの光のシャワー。

 

 

 

すごい、すごい〜キラキラキラキラキラキラ

 

 

慈悲深いあたたかい滝。

 

不動様らしい、力強さと愛情深さ。

優しい中に、芯のある力強さがある。

 

 

 

はぁ

 

感動・・・。キラキラキラキラキラキラ

 

案内板をみると・・・

 

 

滝を守護する

不動明王様がいらっしゃる!?

 

どこどこ???目

あっ、あそこかも!?

 

 

テテテッ足あと足あと

うっわっわっわっ叫び!!

 

 

 

不動明王様キラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

ぐるぐる〜ぐるぐる〜

 

 

力強い気、修行の力

 

煩悩を焼き祓うという

不動明王さまの御霊が入っておられる・・・

 

 

長い年月

ずっと不動明王さまが見守っておられる滝

 

滝全体に

浸透しているパワー。

 

 

ステキだぁ・・・アップ

 

 

 

 

あぁ、いい滝

 

こんなパワースポット久しぶり〜だったなぁ〜ドキドキ

 

 

 

 

さっ

 

 

駐車場に戻って

トイレにいこっか。ペンギン足あと足あと足あと

 

わぁっ!

 

こんなポスターが貼ってある。イヒ

 

 

 

猿尾滝を案内してくださる

ボランティアガイドさんがいらっしゃるんだね〜

 

 

 

滝の七不思議

 

いろんなご利益があると噂が噂をよんでいるここ

猿尾滝

 

その真相は滝の中に見え隠れする

仏像たちにあったんです!

 

 

 

えっ?

こんなふうにあったんだ・・・

 

 

1 観音さま

2 仏様

3 マリア像

4 岩ザル

5 3人のマリア像

 

 

 

ええっ!?ガーン

 

 

マリアさま、猿岩、仏さま

なにこんな岩があっったの〜

 

気づかなかった・・・

滝に夢中すぎた。笑

 

 

 

 

滝の水は、東鉢伏山から流れてきます。

 

 

 

上の滝つぼには

よく虹がかかります

たいてい午後2時頃です。

 

 

 

あっ、ほんとほんと

虹かかってたよ〜〜!!ラブラブ

 

 

 

 

雨があがるんです

 

村で行事やイベントがあるとき

また、滝に観光バスをお迎えする時、滝に向かって雨が止むように拝みます。

すると、本当によく止むんです。

猿尾滝にこられるお客様の日頃の行いを滝の仏様がご存じかと。

 

40日間毎日猿尾滝に通い、おがみ続けました。

すると、医者にかかってもよくならなかったのが、治ったんです。

仏様とマイナスイオンのお陰と思っています。

 

 

 

 

 

ままっ、まさにっ!!

 

 

そうだよそうだよ

そのとおりだよ〜

 

雨やんだもーーーん。音譜音譜音譜

 

 

 

 

すごい、もぅ、立証済み。笑

 

 

 

猿尾滝

 

パワースポット

神仏とつながる滝です。合格合格合格合格

 

 

 

 

ぜひぜひ

 

不動明王さまのご真言、

覚えていらっしゃる方は唱えてね。

 

 

すっごい滝のエネルギーと繋がります〜よ〜ドキドキドキドキ