★兵庫県のパワースポット★

 

 

 

つづいては〜

 

播磨国総社

播磨国一之宮

播磨国二之宮

 

 

ときたら〜

 

播磨国三之宮もいっちゃえぇーーっっクラッカー

 

 

 

ってわけで

 

 

播磨国三之宮

 

住吉神社 いきましょ〜っ。宇宙人キラキラ

 

 

御祭神

酒見神
住吉四神(底筒男命、中筒男命、表筒男命、神功皇后)
大歳神
八幡神

 

住所

兵庫県加西市北条町北条1318

0790420423

 

地図はこちら

 

 

 

 

自然の緑とは縁遠い

住宅地に囲まれ

 

路地がせま〜かった〜。🚗あせる

じゃんっっパー

 

 

この鳥居

両脇にいらっしゃるのは・・・

 

 

門麿社 

 

 

門番の神様なのかな〜??ニコニコ

 

 

 

 

あっ

 

この住吉神社の

お隣はね

行基による開基と伝わる

酒見寺(真言宗)があります〜。合格

さっ

 

由緒は・・・

 

 

 

住吉神社

 

養老元年(717年)に山酒人という方が中心になり、

当時の人々と相談の上祖神と住吉四社をお祀りしたのが当社の始まり。

 

古くは酒見大明神や酒見社と呼ばれており

大阪にある住吉大社(住吉神社の総本社)の

『住吉大社神代記』にも記されている

住吉大神の宮九箇処の一社。

 

 

酒見神とは

このあたりの住民の祖先神なんだって。

 

 

 

由緒を読んではみたけど

ちょっとわからなすぎて・・・。

 

これだけにしときます。笑イヒ

わぁっビックリマーク

 

 

このこんもりしているのは

 

勅使塚

 

 

勅使門はみたことあるけど

塚もあるんだね〜

 

 

お祭りの時はこちらで

ご神事が行われるそうだよ。ひらめき電球ひらめき電球

すぐお隣が

 

酒見寺。合格

ではっ

 

いこ〜いこ〜っねこへびラブラブ

うわぁぁ

 

彫刻が・・・見事・・・キラキラキラキラ

 

 

すごい・・・。

広いお屋敷に訪れた気分。笑ニコニコ

 

 

 

鈴緒が3つある・・・

 

 

 

あっ

 

住吉三神の三柱の神様が

それぞれ祀られているんだっ!

 

 

 

 

ちなみに

住吉三神は、

 

 

火の神様を産んでなくなった

イザナミノミコトを追って

 

黄泉の国にいかれた

イザナギノミコトは

 

変わり果てたイザナミノミコトに

追い回され

 

命からがら帰ってきて

 

黄泉の国からの穢を祓うために

身を禊いだ際

 

うまれた神様。

 

 

海の底、深いところでは→底筒之男神

潮の中、流れの中間では→中筒之男神

潮の上、浮くと→上筒之男神

 

 

三柱の神様が生まれたのですひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

 

ではっ

 

真ん中から!!

 

 

中社殿 

御祭神 底筒之男命・神功皇后

 

 

正面?

真上から!?

 

真っ直ぐ、直球、ストレートー!!

 

 

 

 

右手


東社殿 

御祭神 中筒之男命・大歳神

 

 

ふわぁ〜っっと

上へ空へ、天へ持ち上がる〜天使

 

 

 

 

 

左手


西社殿 

御祭神 上筒之男命・応神天皇・仲哀天皇・神功皇后

 

ドシッ、着地、足に重心がかかる〜

力強い、パワフル。

 

 

 

 

これって

全体的に

 

八幡さまの力が強すぎる・・・。叫び

 

こうなったら

 

御本殿みたーい。

 

 

裏手に

いっきましょー。ねこへび

うわうわうわうわっっアップアップアップ

 

はあぁぁぁ〜〜〜っっ叫びアップアップアップ

 

 

 

くるくる〜

ふわぁ〜〜ん

 

 

伸びる伸びる〜

天に浮いていく〜

 

体も意識も

ふわぁ〜ん

 

 

き〜もちいいぃ・・・。

 

 

 

清々しい軽やかさ

意識が高いところに引っ張られる

 

 

 

風船になった気分だぁ〜〜〜🎈キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

軽い〜軽い〜

 

水面の上で

ぷかぷかういてる感じ。

 

 

 

ここ、ずっといたい・・・。ラブラブラブラブ

 

 

 

頭の中も、夢心地でからーっぽ

 

直感?天眼だけが

キラーンとあいてる、みたいな。笑

 

 

 

 

きよらか〜な透明感で

清められる聖地だぁ・・・キラキラキラキラキラキラ


 

 

 

摂末社は

 

稲荷社

粟島神社

白髭社

 

もろもろ

神様がおられますが

 

 

 

わたしのおすすめは

この御本殿裏手。 キラキラキラキラキラキラ

 

 

住吉三神様のお力と

ダイレクトに繋がります。

 

 

 

ぷは〜っドキドキ