★神奈川県のパワースポット★

 

 


さてっ

 

先日のバイク旅のつづき。

 

 


お参りもできたし

さぁ、帰ろう~

 

 

・・・っと

 


Google先生から

地図を脳みそに


ダウンロード。

 



あぁ〜

早く、バイク用の携帯ホルダーかわないと。


 

スマホで道を確認するのに

毎回バイクを横に停めて

 

手袋とって

 

顔認証してくれないから

(マスクとサングラスしてる)

パスワードうって

 

地図を確認する


 

あぁ

なんという手間ーーーー。あせる

 

 

帰ったら

即行で注文しよう。(笑)

 


 

 

おし!


帰り道確認

オッケー。


 

 

いざっ!


ぶいーーーーーん



 


・・・って

 


あれ?

あれあれあれ?

 

 

これって、246?!


うそうそ

この大通りにきたかったんじゃないよぉ。

 

 

私の家

こっちじゃなーーーーい。

 

 

にゃぁぁ~~~んガーン

 

 


家に帰ろうと

いうのに

 

どこいっちゃうのぉぉーーーー。

 

 



バイパスみたい。

 

 

なかなか

おりれにゃい。

 

 

きづけば

そこは、溝の口。

 

 

あにゃ~。

 

 



って

 

溝の口?!

 


 

あぁ!!

 

私行ってみたいと

思っていた神社があるよ~

 

 

これは

そういう導き?(笑)

 

 


ちょっと

まってまって。


 

 

再びバイクをとめて

場所を確認すると

 

 

にゃんとぉ~

 


神社までは

曲がり角一つ曲がるだけ

1分で行ける。

 

 

 

いこう。(笑)


 

 


・・・ってなわけで

 

道を間違えたことで

不思議と

ご縁をいただきました。



溝口神社です。

 

ご祭神

天照皇大神 日本武尊

 

住所

神奈川県川崎市高津区溝口2-25-1
044-822-3776

 

地図はこちら

溝の口駅からも徒歩5分と

駅ちか~い。

 


溝口村の総鎮守。

 

 

この前のブログでも書いたけど


随分前に

二子玉川、二子新地に引っ越ししようかなぁ・・・

 

と考えていたとき

 

二子新地駅にも足を運んで

そこにあった

二子神社にお参りしたの。

 

 


それがね

この溝口神社が

兼任する神社だったんだ。

 

 

行ってみたいなぁ~

 


・・・って

 

その時は思っていたけど

引越しすることもなくなったし

行く機会がなくなってた。

 

 

うれしいにゃ~っドキドキ

溝口神社

 

神社の創立年代は定かではないが、神社保存の棟札によれば、宝永5年(1709年)武州橘樹郡稲毛領溝口村鎮守、赤城大明神の御造営を僧・修禅院日清が修行したと記されている古社で、江戸時代まで神仏習合の神社として、溝口村の鎮守・赤城大明神と親しまれ、社名を赤城社と称しておりました。
明治維新後、神仏分離の法により、溝口村・下宿・中宿・上宿・六軒町・六番組の各部落を統合、総鎮守として祀るべく新たに伊勢の神宮より御分霊を奉迎し、御祭神を改め溝口神社と改称、更に明治6年(1873年)幣帛共進指定村社に列せられました。
今日では、伊勢神宮の分霊社として、川崎市内で最も尊い神社の一社として広く信仰を仰いでおり、開運・厄除けをはじめ安産・子育て・縁結び・家内安全の御利益で広く知られております。

 

 

 

古くは

赤城信仰の神社だったんだね~ひらめき電球ひらめき電球

 

 

赤城神社といえば

群馬県赤城山。

 

女性の願いを叶えてくださる

神様が祀られる神社。



わたし、だいすきー。ドキドキドキドキ




天と地の神様が

直結って感じの場所なの。

 

 

ちょーちょーちょー

パワースポットですー。(笑)



 


って、えっと〜




神様と仏様を祀る

神仏習合から、神仏分離、

 

そして

ご祭神も変わって

溝口神社となり

 

 

伊勢の神さまを勧請した

 

 

・・・っと

変化をとげた神社だけど

 

 

きっと

女性の守り神としてのお力も

ありそうですね。ラブラブ

こちらが、年中行事~パーキラキラ

ここは、伊勢神宮の分霊社かぁ~

 

 

そういえば・・・

 

二子神社も

ご祭神は、天照皇大神だったなぁ。

 


 

この参道は

おっとり落ち着いた雰囲気。

マンションに囲まれた参道は

駅近の氏神様という感じするにゃ。ねこへびキラキラ

おや?

 

左手に

小さな祠の水神宮。

 

 

そして~そして~

き~まし~たよ~~ねこへび音譜音譜

あらっ、

 

がんばって

手水舎を支えておられます~。

 

 

しかも!

 

この時期でも

手水舎の水が潤ってる。

 

 

ありがたや~~。キラキラキラキララブラブ

はぁあぁ・・・キラキラキラキラ

 


くる~くる~

 

ほわほわあたたかい

優しい和御魂のようなエネルギー。

 


ここにきたら

じんわり

あったかくなってきた・・・

 

 

走ったあとみたいに

手の平の内側から

熱が生まれて



じんじん

じんじん

 

 

ご神気を

吸収してる吸収してる。音譜

 

 

ここは、
安産 子育て 縁結び 交通安全 

川崎の祈願所
 


 

天照皇大神は、

太陽を象徴する

活力をうみ、調和をもたらす神様

 


 

流れる穏やかな空気は

気持ちがスッキリするというより


平穏あたたかな心に

戻してくださる

 

そんな感じがするなぁ。キラキララブラブキラキラ

さっ、左手にいくと

参拝順路がありますぞ~。

 


いっこうっいっこうっ

 

レッツゴーッゴーッぶーぶー音譜音譜

うひゃぁあぁぁ~叫び

 


親楠さん

 

一家の大黒柱

お父さんって感じの

 

威風堂々、どっしり頼りになるお力。

 

 

長細く成長するのではなく

大地にドシッと根付いて

 

太く大きく伸びていくための

土台を準備する力、って感じ。

 

 

あぁ~、力強い

パワースポット~。合格

親楠


推定樹齢300年以上という

溝口神社の御神木の一柱。

 

この親楠が、子楠の誕生をもたらしたんだね。

 

ご神徳は

子授け、家族を災厄から守る

家内安全。

 

ですっ合格

 

 

 

そのう~しろには~

京都 伏見稲荷大社のご分霊

稲荷神社

 

金運上昇、商売繁盛の神様。

 

 


あぁ~明るい。

 

ワクワク
楽しくなるような

軽やかな空気
 

 


稲荷様って

私のイメージでは・・・

 


繁栄の力を発揮されるのに


人々の楽しむエネルギーと

ピタッとあうと


サポート力があ〜がる~の〜〜っキラキラ

 

 

これやったら

みんなも喜びそう

 

そんなことを

商売につなげるといい感じ。合格

 

 

だからねっ


稲荷さま

楽しいこと一緒にやりましょう~ラブラブ

ウキウキする楽しさに、

稲荷様、神様ものってください。(笑)

さて、本殿の後ろ側にきたよ~。

 

こちらは

長寿けやき

 

 

うんうん

 

心落ち着く

おだやかな気~。キラキラ

 

 

親楠が

お父さんなら

 

長寿けやきは

おじいちゃん的存在かな。(笑)

長寿けやき

 

推定樹齢は500年以上

溝口神社の由緒ある御神木。

 

落雷による損傷はあるけれど

新しく枝葉が芽吹く、生命力みなぎるご神威から

 

長寿けやきとして

子孫繁栄、家族や人々の絆を繋ぐ

ご神徳があるみたい。

さてっ

長寿けやきと向かい合う位置

 

溝口神社のご本殿の真裏に

位置するのが・・・

 

 

垂乳根の銀杏と歯固め塚

 

 

足もと生命の根元に

熱いエネルギーが

 

ふつふつ

ふつふつ


生命力、第一チャクラがうずく~。

 

 

第一チャクラは

生きる活力

生命エネルギーの根源となる所。

 


勇ましい荒々しい力ではないから

安産にも力を貸していただけそうです。ドキドキ

垂乳根の銀杏と歯固めの塚

 

天竜川中流部に建設中のダムに

巨石を抱きかかえる姿で立っている姿を発見され

掘り出された根を

 

溝口神社に奉納されたもの。

 

 

母が愛情豊かに子を抱く姿から

垂乳根の銀杏

 

御利益

子授け、安産、子育て

万物に活力を与える

 

と、信仰される。

 

 

一撫ですれば

運気が開け

 

二撫ですれば

福を招き

 

三撫ですれば

心願成就

 

人々をよき道へ導いていただける

とのこと。

 

 

垂乳根の銀杏は

我が子の健やかな成長を願う

 

歯固め石が

奉納されている。




ってことで

エネルギー的にも、


ほんと、そんな感じします。ニコニコ

生後百日のお食い初めに

お子様の丈夫をお祈りする

 

歯固め石

 

お食い初め後に石に

お子様の名前を明記して

神社にご奉納するんだって。

くる~っと

まわって

 

にゃんこの目。

 

 

 

駐車場のそばあるのが

 

子楠

 


細いけど背がたかーーーい!



伸びてく、光

上へ上へ

 

すくすく

すくすく

 

あっという間に育つ
こどもの成長のように

お空にむかって

成長する力がのーびてくー。アップ

子楠

 

元は稲荷神社

東側に自生していた楠で

 

親楠の種子から成長。

 

 

・・・っということで

 

ご神徳は

子供の成長を見守ること

 

なんですね。

境内には

願掛けの夫婦銀杏もあったよ。ラブラブ

 

 


 

そ〜んなわけで

 

溝口神社は

ごちゃっとした雰囲気がある

溝の口駅そばではありますが


のびのびと成長した

楠やけやきの御神木がパワースポット!


という

穏やかな神社でした。

 

 

 

乗り換えなどで

溝の口を通ることがあったら

 

ぜひ立ち寄ってみてくださいね。ねこへびラブラブ