★静岡県のパワースポット★

 

 

さてっ

 

ちょっと

お仕事をいただきまして

 

久々いってきました~!!

 

 

來宮神社(来宮神社)です。宇宙人音譜

 

 

ご祭神

大己貴命 商売繁盛 縁結び 温泉 身体健康の神

五十猛命 樹木 自然保護の神

日本武命 武勇、決断の神
 

住所

静岡県熱海市西山町43-1

0557-82-2241

 

地図はこちら

来宮駅から

徒歩三分。

 

 

あぁ、久しぶりだ~。ニコニコ

 

 

以前ね

TSONEかみさまさんぽ

という番組で


來宮神社について

調べていたら・・・

 

 

 

えっ!?にゃっ!?

 

私の知っている

來宮神社じゃないっ!!

 

 

進化してる~~~!!!!叫び!!

 

 

っと、びっくりで。(笑)

 

 

 

社務所も美しく建て替えられ、

カフェも新設。

 

ヒーリングスペース、ベンチも作られ

 

訪れた人達が

神社で、五感を開いて、感じる

 

まさにパワースポットを味わう工夫が、

神社全体に上手につくられていたの。

 

 

 

 

だから

今、なう、本物をみたい~

 

と思っていたので

機会をいただいて、うれしい。ラブラブ

 

 

 

神社が変わっていく姿って

 

思う心は

人それぞれ。

 

 

 

神社は古き良き

日本人の心の拠り所だから

 

変わらないものが

美しいとも思う。

 

 

 

そういった

世界観の中で

 

今の時代にあった

変化を取り入れる

 

というのは

勇気がいることで

 

ほどよく、というのは

 

感覚的なものだから

難しいものだと思うの。

 

 

 

そういうチャレンジの結果

 

來宮神社のように

若い人達が

神社っていいなぁって

 

訪れる方が増えた

というのも

 

素敵なことだなぁ・・・。

 

 

 

どれもこれも

今時に変えていくことがいい

 

というわけじゃないけど

 

こういうことがあっても

いいんだなぁって、思っちゃった。ニコニコ





さっ


ってわけで


現代風に生まれ変わった神社

来宮神社に


いっきましょーーっぶーぶー音譜音譜

あっ、鳥居の右手には

鳥居の結び葉

 

カフェがある〜。目キラキラ

 

 

メニューは

 

麦こがしソフトクリーム

神前冷酒、熱海ビール

 

などあるそうだけど

 

 

これ、鳥居くぐる前に誘惑じゃぁぁん・・・。ショック!

 

 

だめだめ

だめだめ

 

 

私はお参りが先だもーーーん。

 

 

くぅ~DASH!

おやっ

 

早速新しい

境内の案内地図もありますが・・・

由緒書には

 

古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神。
伊豆の来宮の地に鎮座し、
来福・縁起の神として古くから信仰され、延喜式神名帳には「阿豆佐別神社」アズサワケジンジャの名で記されている。

平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公は戦の勝利を神前で祈願し、各地に御分霊を祀ったとも伝えられ、現在では全国四十四社のキノミヤジンジャの総社として、信仰を集めている。


っと、ありました~。合格

 

 

 

それと・・・

 


來宮神社は、古く江戸時代から

禁酒の神として信仰されていて、

禁酒のお札もあるそうだよ。

 


お酒による、怪我やトラブル、無くし物など

お酒にまつわる災い除けの

酒難除守などもあるので

 

お酒をやめたい

酒癖が悪い

 

・・・とお悩みの方

 

 

ぜひ。(笑)

はぁあぁぁ・・・キラキラキラキラキラキラ

 

 

駅から近いけど

この参道は別世界。

 

 

そよそよ~

さらさら~

 

爽やかな風が流れてくる。

 

 

風は、かわらないなぁ・・・。

 

 

 

 

さっ

 

まずは本殿から

お参りするのが

 

習わしではありますが~

 

 

参道の左手には・・・

三峯社が見えていまーすっ。かに座

 

 

・・・って

 

 

わっぁっ!!叫び

 

 

力強い気。

 

お犬様のお力が強っ

諸難除の力!という感じです~。

 

 

 

・・・っというか

 

そのお隣にいらっしゃるのがですよ。

きゃあああぁぁぁぁ~叫びアップ

 

 

樹齢1300年を超えるという

第二大楠です〜。

 

 

およそ300年前の落雷にも負けない姿は

確かに、幹の表面は

焦げてはいるけれど

 

しっかり、しっかり、

パワーも生命力もあり

ドンと成長し続けておられます。

 

 

あら?

 

祠には大黒様と恵比寿様がおられるね。

はぁ・・・・キラキラキラキラ

 

 

祠の前に

ちょこんと座って

 

上を見上げると

 

この大楠に

抱擁されているみたいだなぁ。

 

 

 

大きなお父さんの中に眠る

赤ちゃんの気分。

 

お~ちつく~~

 

 

いいなぁ

いいなぁ

 

 

こんな大楠さん

近くにあったら

 

いいなぁ。

 

 

楠の木って

木の種類の中でも

 

特別、雄大、かつ包容力があるように感じるから

 

私、一番好きかも~ラブラブ

 

 

大らかで

ゆったりと

マイペースに生きる

自由な力を与えられる

 

そんな感覚がするから。

さっ、参道の左手には~

来宮総社 稲荷神社

 

存在感のある

大きな磐座も!

 

早速、多くの鳥居をくぐっていくと・・・

うっわぁあぁぁ・・・・叫び

 

 

手前で

足が止まっちゃった。

 

 

なぜだろう

 

サッとは近づけない

重厚な力、厳しい稲荷様という雰囲気。

 

 

キリッと狐様が

こちらをみるような

 

厳かな空気なの。

 

 

 

こちらは

 

京都伏見稲荷大社より勧請された

宇迦之御魂神が御祭神。

 

稲の神様、五穀豊穣、商売繁盛、諸願成就、

生命の根源を司る「いのち」の根の神さま

 

 

その言葉通りな力強さ。

 

 

心を引き締めて

よろしくお願いします・・・。

またまた参道を歩いていくと

 

右手にあるのが

ご神水~~。キラキラキラキラ

 

 

お水取りは

初穂料1000円。

 

 

 

由緒書によると・・・

 

御神砂,浄塩,お水取り
 

く用い方)
地鎮祭の時敷地の中に入れて浄める
家のまわりにまき敷地を清める
建築の時土台やコンクリートに混入する
店舗のさきにまきお清めをする
病室に置き全快を祈る
学力向上·受験合格は机の中に入れて祈る
悪しき家相·方位にまき清める

 

 

っと、ありました。ひらめき電球

 

 

 

私が巡った神社の中では

ちょっと割高。

 

・・・と

 

正直感じちゃうけど

 

でも、それだけありがたい気持ちで

いただいて帰ると

 

このご神水に対する

自分の心、意識もかわるから

 

 

使い方も

丁寧になりそう。

 

 

そうだよねぇ。

 

 

日常も『ただ(無料)』、だからいい

というものでもなく

 

なぜか、高級だから

がんばったり、大事にできる

 

という意識もうまれたりする。

 

 

 

神様からの貴重ないただきもの

という高い意識は

 

この水の力を最大限に

自分に生かせるのかもね。

わぁぁあぁぁ~~キラキラキラキラ

 

ぐる~ぐる~

 

爽やかな気持ちいい風が

境内に広がり流れていく。

 

 

こちらに

祀られているのは

 

★大己貴命 商売繁盛 縁結び 温泉 身体健康の神

→古代出雲の国の神々が伊豆地方に進出。

その時、生活条件が整っていたため、住居を定め祀られたそう。

 

★五十猛命 樹木 自然保護の神

→和銅三年(710年)に合わせ祀られた。

今から1300年ほど前の旧暦6月15日に、熱海湾で漁夫が網をおろしていると、御木像らしき物が。

その童子が現れ告げた言葉は

「我こそは五十猛命である。この里に波の音の聞こえない七本の楠に囲まれた祠があるから、そこに私を祀りなさい。しからば村人は勿論、里に入り来るものも守護しよう。」

 

ということで、村民達が探して見つけたのがこの熱海の西山の地。

その当時、ご神前に、麦こがし、百合根、ところ、樫(だいだい)をお供えしたところ、喜んで召し上がったため、お祭りに引き継がれているそうです。

★日本武命 武勇、決断の神
→景行天皇の御代、御東征に出陣、箱根路からここに軍を進め、産業を奨励した功績と武勲を称え、合わせて祀られたそう。

 

 

 

力強く、男らしく、頼りになる力。

 

私達が本来もっている力を強めて

行動や実現する力を

養う、サポートする

 

そんなご神徳がありそう。

 

 

問題も解決する方向に導く

成長を促す

切り開いていく

 

そんな気なんだけど・・・

 

 

どこか大らかというか

勇ましいだけじゃないのが

 

素敵。音譜

 

 

男性も女性も

好きな神社って

 

感じがするなぁ。ニコニコ

あっ、みてみて。

 

参集殿。

 

中には授与所もあり

お守りも種類がたくさんあるよ。

おまけに

 

オープンカフェ 茶寮 報鼓

スタンドカフェ 楠の香

 

カフェもあるじゃ~んっ。音譜

 

 

 

神社の境内で

ゆっくり過ごせる工夫が

あらゆる所にある。キラキラ

 

 

あぁ

 

私はお参りあとの

甘いものって

 

めっちゃうれしいっっ。ラブラブ

あっ、こんなハートマークも。

 

女子がインスタにあげたくなっちゃう

さまざまな工夫があります。

 

ほんと、すごい。

 

來宮神社。ドキドキ

拝殿の右手にあるのは

弁天岩

 

古来神々が宿っていた磐座

 

・・・ですが

 

 

今もぐるぐる~

エネルギーある~~~

 

 

しかもっ!!

こいちゃんが

とっても人懐っこい~ラブラブ

 

 

ごめんね

ご飯もってないよ。

ツンツン

ツンツン

 

 

まったくにげにゃい。

 

か、かわいいなぁ。

 

 

頭を

 

なでなで

なでなで

 

にげにゃい~~~

 

 

そりゃ、わかってるよ

 

ご飯をねだっている

だけってことくらい。

 

 

でもね

かっ、か~わいいのだよ~~。ドキドキ

・・・ってわけで

 

その弁天岩に

上に祀られているのが

 

開運出世、芸能上達、立身出世、営業繁昌

芸能財運の神様

來宮弁財天です。

 

 

 

はぁぁ・・・アップ

 

 

わぁ、やわらかく優しい

女神様だぁ。

 

白蛇さんがいらっしゃる~。

 

女性の守り神

でもありそう。

 

 

心がほぐれて

キリキリしない心に導かれる感じ。(笑)

 

 

芸能のような

感性を刺激するお仕事は

 

あまり、常識とか

周りの見られ方に

とらわれないで

 

柔軟性がある

自分らしく生きる 

 

自由な感性と感覚を

表にだせるほうが広がるのかもね~。合格

さっ

 

ここも

私は初めて!!

 

こんな道ができたんだ~~~。!!

 

 

 

楠への小路

 

真竹・孟宗竹、青木・ヤツデ・阿亀笹・小熊笹

於呂島竹・艶蕗・吉祥草・藪蘭・藪柑子

 

という、私が読めない植物が多いですが・・・

 

「祝い」や「災い除け」

 

という意味をもつ植物

およそ6000株植えられているそうだよ~。ひらめき電球

 

 

 

そういえば

植物、木といえば・・・

 

五十猛命は、素戔嗚命の御子で

大陸から樹種を持ち帰って、

日本国土に木々を植えて広めたという

 

木の神様で、林業や、植樹の神様。

 

 

生命力の強い神様だから

生命力を高めて

 

悪疫退散~。合格

小さなトンネルって

落ち着くね~。

 

 

この小さな

わくわく感

 

子供心が

くすぐられる感じ好き~ドキドキ

 

 

何があるかな~

みたいな感じ

 

大人になって

なれちゃうと

 

薄れてきちゃうのかな??

 

 

でも、この感情って

自分を若返らせる感じする音譜

 

 

 

さぁ~~~っ

 

そこでっ

私達をまっているのは~~っっ

うっわぁあぁぁぁあぁぁ~~~叫びアップアップ

 

あぁ

口があんぐり

 

あいてしまいました。

 

 

すごい

すごい

 

力強く雄大な

生命力が

 

ぐるぐる~ぐるぐる~

 

 

 

樹齢2000年

 

2000歳ですよ。

今、2020年ですよ。

 

どんだけだよぉ~~~。ガーン

 

 

 

この大地から迸る力は

周辺一帯の空気まで

 

生き生きした

元気玉になってる。

 

 

 

体にある

不浄な気は

 

自然の力によって

丸のみ、吸収されていくみたい。

 

 

心が衰えて

ネガティブなルーティーンになっている時も

自然と前をむけるような力を

授けてくださる感じがするね。キラキラ

來宮神社の御神木

国指定天然記念物

樹齢2000年を超える大楠。

 

本州一位の巨樹で

幹周23.9m、高さ約26m

 

健康長寿、心願成就の伝説があります。


由緒書には・・・


江戸末期まで「木宮明神」と称し、現在の「來宮」ではなく、「木宮」の字で古文書等に記されており、古来生活文化に欠くことのできない「木」に宿る神々に感謝する信仰を有しておりました。
この大楠に古代の人々は「神にお降り願う木」として、この御神木の中に宿る神と人々は対面し、尊び聖なる木として崇めてまいりました。斯くて2000年以上の長い間、落雷、暴風雨など、世の天変地異にも耐え、現在に至っております。

1年を通じ、常に青々とした楠の葉を繁らせ、現在でも成長し続け
ていることから、超越した生命力カを有する神木と信じられ、
「不老長寿」「無病息災」の象徴とされ、2000年の長寿に肖ろうとする願いからか、大楠を一周すると「寿命が1年延びる」と信じられ、願い事がある方は、願い事を心に秘め幹を一周すると願いが叶うと言い伝えられ、「長寿の神木、成就の神木」として、多くの信仰を集めています。

いやぁぁあ・・・・

 

みる角度で

この世のものとは思えない

荒々しく、怖いほど。

血管のようにドクドク音がしてきそうですが

周辺にながれる

沢のザーッと響く清涼が

 

とうとうと流れる

清らかな浄化の風として

 

運ばれてくる・・・。

 

 

 

五感が

静かにだけど

 

炭酸のあわのように

ふつふつ

音をたてて開いていく感じ。

 

 

この感じ

この感覚

 

聖地にくるたび

自分を取り戻す音。

 

 

感覚を開く

息を吹き返す感覚は

 

私にとって

よみがえり、なんだなぁ・・・。

あぁ!!

 

もう一つは

おれちゃったんだね。

 

 

でもね

でもね

でもね

 

ちょっとまって。

 

 

この木のすごいパワースポットが・・・

 

 

テテテテッペンギン足あと

ここ!

 

 

っとさしてるのは

おっきいとかげがいるからで・・・

 

 

本当は〜

きゃああぁあぁあぁぁぁあ~~~叫び叫びアップアップ

 

ぐるぐるぐる

ぐるぐるぐる

 

すっ、すごい。

 

 

気が充満~~

 

生命の力が

吹きだしてます~。

 

 

 

・・・しばし充電タイム。

 

 

 

ほんとに

健康長寿、延命長寿

 

生き神様だよぉ~。ねこへび

 

 

生命力をよみがえらせ

感覚を呼び覚ます力

 

素晴らしいご神木です~。かに座キラキラキラキラキラキラ

いつまでも

そばで眺めていたい・・・。

さてっ、

 

私が以前訪れたときには

なかったものが

 

たくさんあって・・・

ほら、こちらのベンチは

 

背中にもたれたまま、

楠を眺めることもできます。

 

(私は木のそばにいたいけど。笑)

き~もちい~光を

大楠ごしに

 

日光浴~神様浴~音譜音譜

 

 

太陽の光も

木の力も加わって

 

何倍も強く感じるわぁ。

 

 

 

そんでもって!!

階段をあがった所に

広場がありました~。ねこへび

 

 

ここは

茶寮 五色の社といって

 

休憩場所、舞台、披露宴、屋外展示場としての

場でもあるそう。

 

夜はライトアップもされるみたい。

 

 

五行説 「木・火・土・金・水」を

「大楠・明かり・砂利・鉄筋・湧き水」で

表現されており

 

祝の菓子と静岡抹茶、

甘酒なんかも出してくれるお店があります~。グッド!

 

 

 

 

ほっと一息。

 

 

 

 

私のおすすめは

 

やっぱり

大楠の周辺かな。

 

 

そこにもベンチはあるので

ぜひ、大楠のそばで

 

一息いれて

 

この自然界の生命力

大地の力を

 

いっぱいいっぱい

吸収してねっ。合格合格

 

 

 

 

・・・っというわけで

 

生まれ変わり続ける

來宮神社でした。

 

 

 

聖地を丁寧に

現代の人達に好まれるように

 

アレンジされた姿も

 

私は訪れる楽しみになって

素敵な面がたくさんありました。

 

 

 

ベンチでくつろいだり

境内のカフェに立ち寄ったり

 

ゆったりパワースポットで

過ごせるような空間を提供してくださることで

 

自然と滞在時間が長くなるから

パワーを吸収しやすい神社です。ドキドキ