★沖縄県 久米島のパワースポット★

 

 

さ~っ

久米島です。

 

 

昨年訪れて

すっかり気に入った

 

久米島。

 

 

とにかく

やわらか~い、優しい~、軽やか~

 

そんな

癒しの空気が流れる島。

 

 

 

宮古島が

大好きな私ですが

 

宮古島とは

正反対ともいえる

 

空気感。

 

 

 

宮古島は

荒々しくワイルド。

 

 

だから

 

弱っている時や

自分から逃げている時いくより

 

元気なとき

いくのがおすすめ。

 

 

 

その分

久米島はどんなときでも

 

受け入れてくれるような

包容力があるんだ~。

 

 

 

そういう土地で

 

私が出会った島の人も

やわらか~い人達。

 

 

久米島、通っちゃいそうです。ラブラブ

 

 

 

 

さてっ

 

久米島に到着後

空港でレンタカーを借りて

 

まず向かう先は・・・

Google先生の地図から

 

 

ピーン

 

 

ときた

アーラ岳。(アーラ浜)

 

 

前回久米島に訪れた時は

最後に導かれた聖地。

 

 

 

前回のブログはこちら

 

 

 

そのとき

すごかったの~。

 

 

 

アーラ岳の山のパワーが

ぐるぐる

 

海も山も

力が強くてびっくりで。

 

 

ここは、普通の観光ビーチじゃないよーーー

 

 

ってね。(笑)

 

 

 

懐かしいなぁ・・・

 

こんな早く

またこれるとは

思わなかった。

 

 

久米島~ありがと~。キラキラ宇宙人キラキラ

ひゃっほ~音譜

 

 

あの

チョンッと角みたいに

出てる所が

 

アーラ岳。

 

 

 

ビュ~~ビュ~~

 

 

わっ、風が強っっ!!

 

 

ぎゃっ!

日傘がひっくりかえっちゃう~

 

 

ヨッ

 

 

反対側にむいて

バコッと風の力で元通り。(笑)

 

 

 

いやぁ~

 

日の力も強い。

 

 

 

沖縄だなぁ・・・。

 

 

 

東京だと

雪予報があるみたいだけど

 

もぅ、同じ日本とは思えないわ~。

 

 


シャラシャラ~

シャラシャラ~

 


足元から響く

貝殻とサンゴのハーモニー

 

 

綺麗な音。

 

 

ガラスがこすれるみたいな

軽やかでキラキラした音。

 

光を音で表現したみたい。

 

 

 

 

神社の玉砂利みたいに

足元が気持ちいい。

 

 

 

 

ひとつひとつの感覚が

 

私の中を

少しずつ清めてくれる。

 

 

 


・・・って、

 

ぎゃ!風が、ひぇ~

 


いやぁ

私のエネルギーと

連動中?

 

 

この天気わかる。わかる。(笑)

 

 

 

久米島に来るまで

耳が変でね。

 

 

耳にかゆみがあって

花粉のアレルギーもあるんだけど

 

これはどうやら

それだけじゃなさそう。

 

 

 

 

エネルギー的なもの。

 

 

 

 

今回は

耳。

 

 

私のテーマ。(笑)

 

 

 

 

私の耳の気の流れが

良くなったとき

本来のきもちいい感覚に戻りそう。

 

 

 

 

耳・・・

 

 

 

 

ネガティブなことに

耳をとらわれず

 

良き方に導くために

 

よく聞く

魂で聞く

 

自分のことも

他人のことも

 

いま、見えてくる聞こえてくる

真実があるよ

 

 

そういうことかなぁ。

 

 

 

 

 

 

なーんて

自分で自分を探るのも

 

聖地のいい時間。

 

 

 

 

 

さてっ

 

砂浜を歩いて

どこからお参りしようかなぁ・・・

 

 

 

 

ん?

 

 

 

左手の茂みが

すっごく気になる。

 

 

なんだろう?

 

 

 

茂み・・・

 

だけど・・・

 

 

 

でも!

 

まぁ、とりあえず

あれだ。

 

 

 

 

身を清めて

 

アーラ浜の海の神様と

アーラ岳の山の神様に

 

挨拶です~。

 

 

 

・・・って!!!

 

 

 

わあぁあぁ~アップアップ

 

 

太陽の熱と光が

あかるい~~~。

 

 

ジャパン~ジャパン~

 

どんどん波が

押し寄せてくる~~

 

 

ぎゃっ、荷物が~

濡れちゃう濡れちゃう。

 

 

だめだめ~

 

 

私は濡れていいけど

荷物は勘弁~~~

 

 

 

パタパタペンギンDASH!

 

 

 

ぐるぐる~~~ 

 

ジャッパーーーン波

 

 

 

 

海から

 

今度は

アーラ岳にむかうと

 

山の上いる神様に

意識ごと、引っ張られるみたい。

 

 

 

ギューッと

引っ張られて

 

何も考えられない・・・・

 

 

ぺた。←ひれふ

 

 

 

 

海に足をつけると

 

足元から、体を通って、頭を通って、

 

上へ上へ

空に向かい

健やかな気が上がっていく。

 

 

 

太陽からは

光のシャワー。

 

 

あったか~~い。

 

 

 

 

太陽から

海から

 

上から下からの

浄化タイム。

 

 

 

はぁ~

 

きもちいい。

 

 

 

ありがとう。

 

 

 

 

 

 

しばらく

 

だーれもいない海で

ぽーっと過ごして

 

 

幸せ時間。

 

 

 

 

 

さっ、次の場所にいこっかな。

 

 

 

 

・・・っと

 

 

歩き始めると

びっくりー!!

 

 

 

行きに

歩いた感覚と

 

ぜ~んぜん違うよ〜。

 

 

 

重力がかからなくなる感じ?

 

というか

体の部分部分の質感

 

肩や首や頭全体が

ス~ッと軽やかな香り

 

ミントが抜けるような

爽快感。

 

 

 

はぁ~~~っキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

これが

聖地のありがたさ

 

ですなぁ。ラブラブ

さっ

 

身を清めたところで

 

続いては~

君南風御内へ。

 

 

前回初めて

久米島にきたときは

鳥居の前からだけど

 

ここに最初にきて

お参りしたんだよね。

 

 

前回のブログはこちら

 

 

 

まぁ、この鳥居も

後付けで造られたもの

だと思うけどね。

 

 

沖縄には

元々鳥居ないし。

 

 

 

 

前回、

手前から挨拶したのは

 

格式高い神様へ

気持ち的なもの。

 

 

 

 

ペコリ。

 

 

 

 

鳥居の前で

深呼吸。

 

 

 

沖縄のお祈りの場所は

私はすぐには

入らない。

 

 

 

沖縄にきて

学んだ感覚だけど

 

本当は

きっと神社でもこういった気もちでいられたら

 

よりいいんだろうなぁ・・・。

 

 

 

気持ち的に

覚えておこう。(笑)

 

 

 

 

ぐるぐる~ぐるぐる~~~

 

 

 

あれ?

 

 

なにやら

気が流れる風が・・・

 

 

 

・・・

 

・・・

 

 

 

5・・・ご・・・ゴ・・・

 

 

 

・・・

 

・・・

 

 

 

なんじゃ?

 

 

御殿の前にある

お賽銭箱に意識がむく。

 

 

 

5円?

 

50円?

 

500円とか?

 

 

 

 

なんだろう???

 

お賽銭について???

 

 

 

お財布から出しても

なにも気(エネルギー)がかわらない。

 

 

 

なんだろう???

 

 

 

1000円を取り出すと

 

 

 

ふわぁ~ん

 

 

 

あら?

かわった・・・

 

 

気の風がかわって

やわらか~~い。

 

 

 

これはなんだろう???

 

 

 

お賽銭…???

 

 

と思ったけど

何かが違う。

 

 

 

神様

 

このお金・・・

 

 

 

っと

両手で持った瞬間

 

 

ふわぁ~ん

 

 

1000円札に

気がふわり。

 

 

 

 

 

あ!

 

 

このお金

 

久米島のことで

使おう。

 

 

 

 

 

・・・

 

・・・

 

 

 

お金は

物々交換の一つ。

 

 

 

久米島を代表する

神様にお参りして

 

その神様の光をうけた

お金を

 

久米島の個人商店とか

久米島のためになる所で使うって

 

 

 

一つの神様の光の循環。

 

 

 

 

 久米島でいいなぁと思ったこと・・・

 

ありがとうって

思えることに

 

ありがとうって

思いながら

 

久米島のお土産を買って

大切な人に渡そう。

 

 

 

 

そんな気持ちで

このお金を使えたら

 

自分の中も

豊かになって

 

とても心地いいお金になる気がする。

 

 

 

 

 

本土の神社では

 

お金を洗うと

金運アップになる

 

 

といわれる所がある。

 

 

 

でも、そのお金

ずっと自分のお財布に取っておくより

 

その土地のためなることに使うと

いいのかもなぁ。

 

 

 

 

うん。

 

 

 

 

君南風御内は

久米島を見守る神様

 

わたしも何か

貢献できたらいいな。

 

 

 

 

 

 

さてっ

 

御殿に向かい

お参りをしていると

 

 

・・・

 

・・・

 

 

 

クバ?

 

 

 

あの伊平屋島でも

たくさんみた

 

神聖な木。

 

 

 

 

クバが頭に浮かぶ。

 

 

 

 

 

ウシロ・・・

 

 

 

後ろ??

 

後ろのほうにも神様が・・・????

 

 

 

はっ!

 

 

っと振り向くと

後ろに立っていたのは

 

 

えっ?!

 

おじいちゃん!?

 

 

 

 

ええっ?

 

いつから?

 

 

 

・・・っていうか

 

本物?よね・・・??

 

 

 

目をぱちぱち。

 

 

 

お参り中の

ぽわんとした意識から

 

一気に現実脳みそへ。(笑)

 

 

 



『こんにちは~宇宙人

 

 

『こんにちは~

あなたは生まれの子だね。

沖縄の言葉だけどわかる?』

 

 

 

え?わかんない・・・

 

 

 

『あんたのような子だよ。

神様に導かれる。

 

こんな子がいるんだなぁ・・・

びっくりした。

 

あんたは、アーラ浜いった?』

 

 

 

 

アーラ浜!!

 

 

なんと

タイムリー。

 

 

『今さっき行ってきたよ~~

久米島空港ついて、最初に。宇宙人

 

 

『わ、ぞわっとした。

 

なんだぁ、すごいなぁ。』

 

 

 

・・・っと

おじいさん身震い。

 

 

 

『ここは、雨乞いの儀式をやるときも

最初にお祈りするところ。

 

そして

アーラ浜の神殿の所は

竜宮の神の場所がある
 

アーラ浜は神殿があったろう?』

 

 

 

『えっ?神殿はいってないよ~

 

茂みのほうが

気になったけど

 

まずは山と海の神様に

挨拶したの。宇宙人

 


 

『おぉ!茂みのほう?

そうそう、そこだよ。


おじさんが案内する。

いい??

 

その前に

連れていきたい所があるから

おじさんの車についてきて。』

 

 

 


ええ?!

本当?

 

あっ、ありがと~~。

 

 

 

 

・・・っということで

不思議な展開。
 

 

っていうか

なんじゃこの展開。(笑)

 

 

 

このパターン

 


絶妙なタイミングで

絶妙な人を寄せてくれる
 

 

旅をすると

出会う人が神様の案内人って感じだ。

 

 

ありがたや。キラキラ




土地とつながるって
神とつながる
そして、人ともつながるんだね。

 

 

 

 

・・・っというわけで

 

おじさんの車を追って

つーいてーきまーーす。ねこへび