★静岡県のパワースポット★


 

つづいては~

沼津市にやってきました。合格合格

 

 

こちらも街中にある神社

日枝神社です。宇宙人


 

主祭神

大山咋神(おおやまくひのかみ)

・・・治水殖産、山林の守護神、又造酒の神、魔除けの神


相殿 

大名牟遅神(おおなむちのかみ) …国造り、医薬の神
大歳神(おおとしのかみ) …五穀豊穣の神、生活のあらゆる加護

 


住所

静岡県沼津市平町7−24

055-962-1575

 

地図はこちら

地域の方には

山王さんと親しまれているそうですよ~。



日枝神社といえば

大元は滋賀県の日吉大社。


東京赤坂にも

日枝神社がありますね。



 

『ねぇねぇ、東京の日枝神社、いったことある?宇宙人

 

父『ないよ。』

 

『あそこもすごいパワーある神社だよ~

私、都内で好きな神社の一つ。

参道に、エスカレーターがあるの。宇宙人

 

父『え?!参道に?!

儲かってるんだな~』

 

『政治家や、会社の経営者とかもよく祈祷するみたい。

仕事とか、繁栄する希望の力が満ちてるよ。

今度いこ~。宇宙人

 

父『おう!』

 

 

都内にも

意外と素敵な神社

あるんですよねっ。音譜

ふぅ〜



おだやかな雰囲気。

 

お隣、左手には

山王公園があって

 

地域の氏神様らしさを感じる

心なごむ神社。

 

 

参道には、

桜の木があるから

 

もうすぐ、春がきたら、

境内が華やかになりますね~。コスモス

日枝神社

 

御神徳
大山咋の「唯」は「主」という意味で「万物の自然を司どり治水、産業、造林、造酒、
魔除、厄除、開運の神として、家族和合を願い篤く信仰されています。

この地域は平安時代大岡庄と称され、関白藤原師通の領地であった。
嘉保二年(一○九五年)美濃守源義綱が延暦寺の僧、山王の神主を殺|害する事件があり、関白藤原師通はこの訴えを拒绝した為、僧,神主の呪詛により38才で死亡した。

師通の母は近江國の日吉大社の御神霊を分祀し、八町八反の田を寄進して謝罪の礼を表されたのが当社の起源である。
時に第七十三代、堀河天皇、永長元年(一〇九六年)のことである。

 

宝物古文書
重要文化財「山王霊験記」壱巻
沼津市指定 京極為兼卿書状

ちょっと変わった形の御社殿

拝殿は、妻両翼造というそう。


はぁあぁ・・アップ

 


ゆるやかに、直感、この先が広がる、

未来が開けるような力。


天、空に伸びやかに広がる透明感。

 

運が開ける

開運という言葉がぴったり合う感じ・・・。キラキラキラキラキラキラ

あら、狛犬さん

目と鼻が中心によってる。

こういう人、いそうです。(笑)

ソテツがたくさんですが・・・

ご社殿の左側には

 

高尾山 穂見神社

御祭神は、穀物の神様 倉稲魂命

 

お稲荷さんですね~。キラキラ

ねぇ、みてみて。ひらめき電球ひらめき電球


穂見神社からみた

ご本殿、緑青色の屋根


しぶいです。


本殿は 欅材流れ造り 
幣殿は 切妻造らしいっ。

 


 

・・・っていうか!!!

はああぁぁぁぁ・・・・・アップ

 

くるくる~

くるくる~

 

ご本殿の裏側

すっごく気持ちいい。


 

ここにたっていると

神様の透明感に引っ張り上げられる感じ。天使

 

 

私、この神社の中で

一番すき~。ラブラブ


 

パワースポットで

はぁ・・・静かな幸せ時間・・・。キラキラ

 

 

 


さてっと


境内には~ぶーぶー足あと

日枝天満宮がありました。


ご祭神 菅原道眞公

書道、学問、文化芸術の神様

 

 

ふひぃぃ~アップ

 

これまた

軽やかでやわらかい空気

 

菅原道真さまって

女性的で子供のような感性を

おもちだったのかなって思っちゃう。
 

 

とても純粋というか

やわらかく優しい気なの。


無理に何かする!

って強引な気ではない

天型の神様。

 

文化芸能の自由な発想も生まれそうです。


 

 

おやっ?!目


 

筆供養の筆塚もある。

鉛筆が収められてあります。




鉛筆って、久しぶりに見たなぁ。


いまの小学生は鉛筆つかうのかな?

やっぱりシャーペンなのかな??


わたしが小学生の頃は

鉛筆の持ち方を整えるための

型、みたいなのつけられてた。笑



いまはないのかなぁ・・・。


 

 


あ!


道真公を助けた神牛さんも

いました。いました。


 

なでなで、なでなで。パー

 

良くなりたい所を撫で撫でしましょ。



・・・っと!


父は足腰を寝入りに

そして、頭もぼけないようにとかで

結局全身さわってます。(笑)



はははっ音譜

 

 

よろしくお願いしますっ

うしさん。(笑)



 


さっ、それでは〜っ


お参りおわったところで

御朱印もら~お~ぶーぶーキラキラ

 



社務所にむかうと

ご神木がお出迎え~~合格

 

推定樹齢450年

古くから『しいの杜』『くすのき杜』といわれ

今でも本殿の囲りにその雰囲気を残しています。

このしっかりと根付いた木の姿は、老木なれど葉も生繁りその生命力は見事で、氏子や参詣者に安らぎを与え優しく見守り続けています。

 

 

穏やかなご神木さん

 

うんうんと

本当に私達を見守っておられる感じでした。ニコニコ

 

 

 

・・・っというわけで


静岡県のパワースポットを

ちょこっと巡ってまいりました。


 

街の氏神様的な

存在も、神社ってたくさんありますねぇ。

 

どれだけ巡れるかなぁ・・・。




仕事(メディア)でも

巡っていきたい!!


 

長生きして

がんばんなくちゃ、ですっ。(笑)宇宙人