★新潟県 佐渡島のパワースポット★


つづいては〜


たのしかった

佐渡の旅

最後のパワースポットです。クラッカー

ああぁ〜


佐渡~佐渡~

素敵な島だったよぉ~。



まだまだ

まだまだ


行きたい神社がある。


行きたい所がある。



たーーりなーーーい。




また、こなきゃっ。(笑)グッド!




というわけで


最後はフェリー乗り場に

近づきまして


牛尾神社にいきましょ〜宇宙人


ご祭神

須佐之男命、大国主命、少彦名命


住所

新潟県佐渡市新穂潟上2529

0259-22-2237


地図はこちら


みどりみどりみどり〜


ここから

参道ですね。カエル

牛尾神社の由緒

牛尾神社(天王さん)は、今から千二百二十七年前の奈良朝末期·桓武天皇代(延暦十一年·西暦七九二年·平安遷都の二年前)出雲大社より勧請して建立した神社で、須佐之男命、大国主命、少彦名命の三神をお祀りしてあります。

また、奇稲田姫命、 須世理姫命、足名椎命も合祀しております。
住み良い郷づくり、勇武と縁結び、 諸業繁盛、疫病·災禍を消除する神を祀る神社として、 古くより鳥民に信仰され親しまれてきました。

はじめ八王子宮牛頭天王社と称していましたが、明治六年、 潟上神社と改め、 翌七年(百四十五年前) 牛尾神社と更称され、郷社に列せられました。
明治三十二年十月(百二十年前)神 殿その他の建造物を焼失しましたが、直ちに再建されて今日の偉容を呈しています。


拝殿は三方唐破風造という高度な建築様式で、その彫刻群 は当時 の島内外の名工の手になるカ作として県内外にその名も高く、当社が誇りとするものであります。

明治三十四年再建の本格的能舞台は県文化財に指定され、毎年六月十二日の例祭宵宮には薪能が奉納されます。

また、御神木「安産杉」 は一名「孕み杉」ともいい佐渡市文化財に指定されており、樹齢約壱千年、子授け·安産の杉として有名です。
数ある宝物中、面匠「春日」の作といわれる翁の面(白色·黒色二面  室町前期作)は、一名「雨乞いの面」ともいわれ、県文化財に指定されております。

また、聖徳太子像、 薬師如来像は市文化財に指定されております。

さらに、大鳥居、石灯範龍など県内屈指のものや、六百年余前の大般若経(失·欠多し)、本県新発見という「セグロウミへビ」 のミイラ (佐渡市文化財)などの宝物を所蔵しております。


主な祭礼は

★祈願祭 二月七日
★祈年祭二月二十六日
★例祭六月十三日|
★新嘗祭 十一月二十六日。


由緒ある神事に県民俗文化財指定の「選択·作神信仰」となった「御供開(ごくうびらき)」、七日間に渡る御供物占いの発表がありましたが、現在では祈願祭(二月七日) に形を変えて行われております。

境内社堂宇に、
神明社 (天照皇大神)、天満宮(菅原道真)、太子堂(聖徳太子)、薬師堂(薬師如来) などがあります。
氏子地城は佐渡市新穂潟上、 新穂田野沢、新穂正明寺(下組)、吾潟の四集落からなります。


ここは

車のお祓いかな??

ではっ


みどりの世界に

飛び込みま〜すっ馬
 

わぁぁあっ!!


なんですか〜

なんですか〜


開放的な空間から

荘厳な雰囲気に変わり


い〜いかんじ。ニコニコ



ぐるぐる〜

ぐるぐる〜



勇ましく引き締まった

力強い気が


くるくるくる〜〜〜叫び



滝の風の勢いみたい。

 


すっごくパワーある

参道だなぁ。





見上げると・・・


この参道の

杉木立はみ〜んな細め。



その葉の隙間から

こぼれる光を

浴びて



その光を

たどっていくと・・・



あらっ


地面のほわほわの苔も

日光浴してる。音譜



私と同じだね。

苔ちゃん。



生命の光

与えられてるね。キラキラキラキラ


こんにちは〜。


参道は

左手に


ターンレフト!


うわおおぉぉお〜〜〜叫びアップ


立派な神社だぁ。



佐渡島って

島の大きさもそうだけど


島な感じが全くしないよ。



神社やお寺の建造物は

古びた味わいもあって


ほんと、すてき。



一つ一つが

大切にされてきた

信仰の島だったんだなって

いろんなところで感じるもん。



本土から移住しても・・・


佐渡島なら


食も豊か、神社仏閣、自然もいっぱい

好きな仕事できれば、最高。ドキドキ



あ、あとは、、雪、、か。笑

はあぁあぁあぁ・・・アップ



ちゃんと

守られてる聖地って、

土地の波動もいい。



あぁ〜キラキラキラキラ


淀んでまとわりついてたものは

きれいきれい。


さっぱりさっぱり。


ほんと、洗い流されていく。




頭や、首、肩まわりも、

ふわっと軽い。


ここ、最後に来る神社でよかったわん。

わ!わ!わ!ラブラブ!


また小躍りしたくなっちゃう

ステキなお社が〜


きゃっラブラブラブラブ

天満宮 薬師堂 太子堂

文政9年 建立の棟札あり

薬師如来坐像 聖徳太子立像 佐渡市文化財

わぁあぁぁぁ〜〜アップ


くるくる

くるくる


透明感がある気。



薬師如来さまは

健康を助ける清らかな状態に 


そして

菅原道真さまは

クリアーな発想

頭の働きを助けてくれそう。




くわえて・・・


たくましく大地を支えるご神木。


ご祭神を

しっかりお守りしてる。



いいねっ

いいねっラブラブ



茅葺き屋根って

ほわ〜と

落ち着くね。



建物も

おじいちゃん

おばあちゃん

みたいなものかな。


味があって

そばにいると 

柔らかく優しく落ち着いて


眠くなる。




東照宮のような

神社建築、すごいと思うけど


私にあってるのは

どうやらこっち。



ゆるりとした

感じが好き。ニコニコ

きたきたきたーーーーぶーぶー音譜


灯篭大きい!



牛尾神社拝殿彫刻 市指定文化財
焼失した拝殿の再建に伴い、明治 35年(1902) から5年間かけて施されたもので、制作には当時の名工が多数参加したといいます。

立体的にくり彫りされた鯉、竜、物語などの細工の数々は芸術性に富んでおり、重厚な三方唐破風造の拝殿を豪華に飾っています。

牛尾神社の安産杉市指定文化財
樹齢約 1,000年、樹高30m、胸高幹周6.7mを計測する天然杉の御神木です。

古来より、子宝と安産がかなう霊木として信仰を集め、別名「孕み杉」とも呼ばれています。

御神木も

おっきーーーーいラブラブラブラブラブラブ



ねぇねぇ


1000年

生きてみて

どうですか??


年々早く感じませんか??



わたし、年々早くて早くて

もぅ、びっくりしてます。宇宙人キラキラキラキラ

あっ、


右手には
神明社
 


左手には

こ〜んなステキな能舞台。


すごいね。


主役みたいですけど・・・

こちらですぅ〜〜〜!!


ひやぁぁあ〜〜叫びアップ


キーンと引き締まって

凛とした力。



須佐之男命さまらしい


祓い清める力

除災のパワー。



全身、頭の中まで

風が抜けて

ホント楽ちん。


肩こりとか首こりとか

どこへやら?



肉体的な肩こりと

霊的な肩こり


両方あるけど


霊的な部分

スッポーンとぬけました。



はぁ・・・


社殿をよく眺めると

彫刻も見事だなぁ。


何もかもが

かっこいいよ。




来られてよかった。


本当によかった。



ありがとうございます。


本当に

いつもいつも

助けられております。



感謝感謝。キラキラキラキラ




・・・っというわけで



楽しかった

佐渡島でした。宇宙人キラキラキラキラ



長々と

読んで下さり


お付き合い

ありがと。



そ~んでもって~~


いつか

佐渡島のツアー

やーりたーーーいでーーすっ。ラブラブラブラブ